ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州ナナ小町コミュの19日の小石原キャンプ写真♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
19日小石原イベントにご参加の皆様、参加できないながらも情報くださった皆様、どうもありがとうございました♪


〜議事録です〜

1.どんな旅を企画するか?

 穴場、まちおこし、ショートステイ〜一週間、
 スポーツ観戦、障害者、海外客
 女性のひとり旅(おひとり様歓迎)、夫婦?

  目的=九州の魅力を商品化する


2.ターゲット

 A:30〜40代のシングル女性(可処分所得大きい)、それとも
 B:団塊世代夫婦(お金を惜しまず使える世代)


3.特徴(付加価値的なもの)

 Aなら、エステ、ダイエット(カロリー表示)、癒し
     エステ付ホテル!
 Bなら、思いっきりラグジュリアスに。
 無農薬、旬・・・彩さん管理栄養士資格あり♪

 いずれもオーダーメイドツアー企画(希望を聞いて組み立ててあげる)
 ・・・大手と差別化できるのでは?


4.サービス範囲

 24時間フォローはムリ。
 時間帯を区切るか、宿に着くまでフォローとか、約款に書きこむ。


5.保険について(あねご情報)
 
 日本旅行業協会(JATAのことでしょうか?)で
 3泊4日で500円等プランあり。
 旅費に入れず、任意で個人契約がカンタン。
 ほか、東武トラベル


6.外部との連携

 ボランティア等の力を借りて連携することも可能。
 福岡観光ガイド協会(NPO)など。


7.プロモ&マーケティング戦略

 インターネット活用。
 ただし団塊世代の場合はブランド等の箔付け、‘ちゃんとしたもの’という安心感を与えることが必要?!
  

8.理念

 ‘おもてなし’を大切に。
 いい気持ちで過ごしてもらえば後につながり、リピーターに。

 ※彩さんのラムネ屋の名物おばさんの話、印象に残りました。


9.事務所について
 動き出して必要になれば。博多か天神がよい。


※その他(雑談風に)

・旅のパターンは2つ。
 〜行き当たりばったり or 緻密に計画してこなす

・旅の目的は?
 〜日常の窮屈さから脱出→旅でリフレッシュ
  →帰宅してホッと一息→‘我が家がいちばん!’と確認

・九州を舞台にしたラブストーリー(しかも60代の??笑)

・・・引き続き、ディスカッションしていきましょう・・・


※参考リンク

 旅の口コミサイト「フォートラベル」
 http://4travel.jp/

※たとえば熊本のページ(http://4travel.jp/domestic/area/kyushu/kumamoto/)とか、チェックされてみてください。

続いて、順番に写真載せていきます・・・。

コメント(28)

左、アネゴのキャンピングカーで。
 (左から、みずみずさんの次女まりんちゃん、はっちゃん、ゆり子)
中央、19日夜。参加メンバー集合!
右、ディナーテーブル。
ポーン太の森、きれいで大自然満喫できて、最高でした!
ぽよりん姉、セレクトありがとうございました揺れるハート
これが、ポーン太の森6号棟。洋風ロッジ。
備え付けの食器が小石原焼でそろってるところもさすが!
チェックアウト(っていうの?)、出発〜♪
もう一泊したかったですね。
アネゴ、かっこよすぎ。
みずみず姉の親戚の職人さんがいらっしゃる、小石原焼の窯へ。
すごーい、大きい・・・!!
風情ありますネ。
大河内山と有田しか知らなかった私、これはかなり刺激的〜!!
目移りするほど、たくさんの焼きものがあります
ご飯までいただいてしまったという・・・。
煮物おいしかった〜!!
ありがとうございました。
写真、いっぱい載せてます。
最初の書き込みがみえなくなっているので(みんな写ってる大切なフォトですよー!!)、「全てを表示」をクリックして、表示させてくださいね。あ、こっちにも載せておきましょうね。
写真アップ大変でしたね ありがとう
とっておきの仲間を、第二の故郷にご案内できて嬉しかったです。
ちなみに息子(といっても40過ぎてるけど)もと地元百貨店Iの外商してたんだ。
またいろんなところ 開拓しましょ。
あっこさん

議事録&写真 有難うございます。
機関銃のようにキーを打っている
あっこさんを 容易に想像出来ます。

私のネットワークに

基本的には「女性の女性による女性の為のよろず相談」を
中心に 女性の1人旅 子連れ旅 夫婦旅 同窓会旅 
マニア旅 障がい者旅 七不思議旅など等 
大きな旅行会社では企画しない旅 人に教えたくない穴場旅 
オーガニック 癒し ダイエット 体験学習などの付加価値を
用意した旅のサポートなどが出来る会を発足させたいと、
思っています。
まだまだ 勉強会の段階だが これからが楽しみです。

皆さんは どんな旅を望んでいますか?
ご意見を どしどし下さい。
・・と、流しました。
どんな 意見が来るか楽しみです。


チビさんたちを交えた 楽しい 小石原の1泊でした。
ぽよりん 手配 本当に感謝!!

年齢の割りに体の大きい みずみずさんの子供さんを見て
体は大きいが幼稚な茅ヶ崎の孫達に会いたくなりましたが
1日半 私が居なかっただけで ショックを受けたらしく
老犬が食事を取らなかったとか。

今日は1日中 体を拭いて 冬毛を漉いて 話しかけて 
ご機嫌を取っていました。人間より手がかかる(;−;)
昨年4月から寝込んだので 1年以上 家を長期に
空けられない生活が続き ちょっとストレス溜り気味
旅に出たいなぁ〜〜〜

笑える事に今日 朝食を取っていて前歯(注し歯)が折れた。
はずかしい!! 昨日じゃなくて 良かった(^^;)

明日は 大事な商談&接待を控えているのに 
間の抜けた顔で行けない! ・・ので
昼から歯医者に 行ったら先生も笑っていた。アハハ

ぽよりん みずみず あっこさん 彩さん
みんなお疲れ様 そして有難う

 

みなさま、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
私は短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました指でOK

あっこちゃん、たくさんの写真のアップありがとう晴れ

私は観光地の現場にいて女性観光客の旅行会社に対する不満をよく耳にします。そういう不満が一つでも軽減できるような旅行会社が出来ればと、思ってます揺れるハート
今回 小石原に参加出来なかった独身の皆様 お元気?

見合いの件 一応提案したのですが、既婚者たちから
一瞬で「いらなぁ〜〜い」と、話題から外されました。
確かに かっこいい人じゃないので・・・たらーっ(汗)
また 懲りずにお勧めを ピックアップして置きます。

さて 昨日は福岡空港の取締役と雑談中
「空港内って 沢山 空室があるので机一つ椅子一つ
電話1本位の空間を格安で貸さないの?」って
聞いたら、「目の玉が飛び出るほど高いから 
大手旅行者でも借り手がいない。
止めた方が良いよ」って返事でした。


そういえば昔 元の岩田屋を購入した都築グループが
ベンチャー企業用に小部屋に仕切ったフロアーを
ただ同然で貸していたが、今もやっているのかしら?

いつか 事務所が必要になるほど成長できたら良いね

あぁ〜〜〜あ 今日は 軽い二日酔い
朝から何にも食べれない・・・グスン
わーい(嬉しい顔) 独身Aのりーふぁちゃん

今年の九州発見塾継続は どうなりました?
情報を下さい。

揺れるハート ぽよりん

私の辞書にも 二日酔いという言葉は載っています(^^)
ここ数年 肝機能低下で深酒は医者から止められています。
コレステロールも高いので 運動 食事制限 酒 タバコ
休息 睡眠など、事細かく注意されているのですが 
時間がなくて どれも守れていな〜〜い!
その内 時間が取れたら健康管理を致します。
まず 目指せ 睡眠6時間!!! 眠い(睡眠)
あねごへ

りーふぁちゃんにお尋ねの件ですが、今年は大分合同新聞社担当で九州創発塾と名がかわり、テーマはまだわかりませんが・・日にちは8月の22,23,24日になったようです手(パー)

ちょこっと情報でしたわーい(嬉しい顔)
彩さんへ

流石! 大分県人 情報が早い!
今年は大分ですね。

九州創発塾ですか。
昨年 新聞社から相談があった時 続けるなら
「九州発信(発進)塾」にしたら?と提案しました

九州平成義塾で知って
九州発見塾で学んで
九州発信(発進)塾で実行する(動き出す)

創発も 意味は創って発信という同じようなものだから
長く関わってきた者の考える知恵って同じだね。

8月かぁ〜〜〜  暑いなぁ〜〜
耶馬溪の山の中で自然に囲まれて涼しく
塾が開催されると良いんだけど 殆ど
新聞社 スポンサー絡みで都会のホテルだもんね。

プロデュースしている菰田(こもだ)さんは 
私共のNPOの仲間なの。
リボン りーふぁ

C型肝炎と肝がんの講座の記事 いつ載るの?
私達の年代 団塊世代はC型肝炎が多いの
予防接種で注射針を4〜5人に使っていたから。
数人 亡くなりました。

まぁ 私の肝機能低下は飲み方を少なくすれば良いだけです。
ご心配をお掛けしました(m_m)
4月から 現役を引退したので 接待は息子に
任せて 飲む機会も少なくなりました。

皆さん位若い頃は ビールの大瓶1ケース飲んでました
いまは せいぜい10本飲んだらビールに飽きる。

みなさんも 健康には留意して!!!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州ナナ小町 更新情報

九州ナナ小町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング