ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

bodog FIGHT!コミュの2007年夏情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。bodog情報を求めてこちらに最近入りました。本来なら「はじめまして」トピでご挨拶すべきなんですが、文字数制限が。。。でもさすがにもうみなさんbodogに興味失ってらっしゃるようですね(汗)。

現在ネットを見る限り今後のbodogFIGHTについて情報が錯綜しているようです。現在ワタシがつかんだ話はは自分のブログに書いてありますが、失礼ながら忘備録もかねてここにも書かせていただきます。

八月に収録予定の試合
http://www.mmanews.com/other/Bodog-Fight-Returns-To-Olympic-City-In-Late-August.html
(他にもSherdogなどの英語ニュースサイトにも同様の記事が出てるのでプレス向け発表と思われます)

それを日本語でブログにしたかたのエントリ
ROBITA'S ROOM:8月のボードッグ
http://blog.livedoor.jp/robitasroom/archives/50943741.html

やはり目玉は藤井恵VSリサ・ワードの日米最強美女決戦でしょう。守秘義務のきついbodogなのではっきりとはいえませんが、藤井選手に近いジュシュ・バーネットが「この前会ったときメグミは減量して(体重の軽い藤井選手よりリサ・ワード選手はさらに軽量)厳しいトレーニングをしてた」と以下のBBSでチクっていることから、ほぼ確定と見ていいかと思います。もちろん怪我などの問題もあるので実際にそのときにならなければわかりませんが。
fightergirls.netのBBS
http://www.fightergirls.net/cgi-bin/phpbb/index.php
*fightergirls.netはbodogFIGHTのコメンテーターでありコミッショナーでもあるジェフ・オズボーン氏と並ぶアメリカの女子格闘技選手の顔役デビ・パーセル選手がかなり以前から女子総合格闘技の普及のために運営してるサイトだそうです。そのためかスター選手たちが普通にBBSとかで発言してます。mma.tvのフォーラム「アンダーグラウンド」の女子版みたいなカンジでしょうか。

来年2月でケーブルTVの放送が終了という話もでています。
http://fiveouncesofpain.com/2007/08/09/bodogfight-to-go-off-the-air/
ただIONというTV局がケーブルTVの中でどんなポジションにあるのか日本に住むワタシからはうかがいしれないこと、bodogFIGHTの番組制作費はbodogエンターテイメント自身が負担していること(UFCもTUFの最初のシリーズは制作費自費)などからこれがどの程度の影響があるのか正直わかりません。

一部日本語ブログで「規模縮小でプロレス化」みたいなことが数日前にいろんなとこにでましたが、その情報元はブラフや偽情報でよく知られるうんたらオブザーバーという英語サイト(プロレス業界紙なのかな?)の先月末の記事、上のカードの情報が出る前のものだったようです。あそこをまだ信じて読んでる人がいるとは・・・。

今月の終わりに先ごろのニュージャージーでの公式戦のテレビ放送が現地米国であるはず。大会直後に英語サイトなどで実際観戦していたファンなんかが率直に「おもしろくはなかった」とよく書いていましたが、同時にマニアから「観客の質もよくなかった」みたいな指摘もあったはずです。高橋選手のセコンドについたTK高坂選手が自身のブログにリアルタイムでレポートいれてました。
http://tk.livedoor.biz/

ワタシが聴いたMMAファンによるネットラジオというかPodCastでは変なところでブーイングをする観客について触れ、盛んに「Educate」という言葉を使っていました。いくらUFCブームでファンが増えたとはいえ、さすがにいきなり日本の観客のようにはいかないでしょうし。日本もPRIDEの最初の頃は非難ごうごうだったしなあ。
(^_^;)

日本では基本的に見られないbodogのPPVですが、Youtubeでキーワードとして"bodog MMA"などをSubscribしておくと運がよければ・・・ムニャムニャムニャ・・

ワタシはこの手でヒョードル大帝VSリンドランドを即日視聴できました。今回はどうかなあ?まアルバレスは別に。。。でもタラ姉御の試合は見ときたいなあ。

ところでシーズン3/4で前評判の高かった女子のカリーナ・ダム対モリィ・ヘーゼル、みなさんご覧になったでしょうか?どうにもあの判定は納得がいかん・・・とモヤモヤしてたところMySpaceでモリイ選手本人を発見したので「あんたの勝ちだろ、アレ!」とメッセージを送ったら「ありがとう。実際の選手達の多くもそういってくれたわ」と丁寧なお返事が返ってきました。ええ娘さんや〜。
http://www.myspace.com/maulinator

ついでに「シリーズ最後にある人気投票もよろしくね」とあったので当然彼女に投票したいと思います。なんせシーズン3ではブラッド・ピケットが日本円で200万円近くを人気投票だけで獲得してるんですよ!200万とはいかなくても無理な減量(通常135-140ポンドのところを125近くまで落とさせられた)で苦しんだ上にビミョウな判定で負け星つけられちゃったモリィ選手に、少しくらい臨時のお小遣いが出てもいいんじゃないかとこちらの皆様にもご協力をお願いする次第です。
m(_ _)m

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、シーズン2でShayna Baszler選手にムチャクチャな腕固めで敗れてしまった最強の英会話女教師ロクサン・モダフェリ選手もMySpaceだけでなくmixiにいらっしゃいます。mixiでは日本語で毎日のように日記を書かれていて、これがかなりおもしろいものになっています。日本でバイトではなくもうひとつの本職として本格的に英会話の先生をやられてる関係上、スケジュールの都合で難しいとは思いますが、先生にも是非bodog再登場をお願いしたいところです。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3659742
http://www.myspace.com/roxyfighter

ロクサン先生のマネージャーもやってらっしゃる日本の方もブログをお持ちで、既にバンクーバー(次のシーズンの収録地)入りしていらっしゃるようです。・・・がずっと更新がありません(笑)
http://shu1968.exblog.jp/

長文失礼しました&よろしくお願いします

コメント(8)

唐突に公式ブログが頻繁にアップデートされるようになりました。
http://www.bodogfight.com/league-news/bodog-fight-5/bodog-fight-new-jersey/

---ION and online starting August 21st.

ニュージャージーでの大会は今回なんとまんまWEB上でも公式配信のようです。現地時間で8月21日だからこっちの22日夜には見られるのかな?

ProEliteが先日PPVで放送したフランク・シャムロックVSフィル・バローニをメインにした大会を無料で配信したことで、流れがかわったんでしょうか?いずれにせよ日本の地方在住のワタシのような人間にはいい傾向です。
MySpace経由でタラ選手とMolly選手から人気投票開始のお知らせがありました。

つーかタラ姉御、ベルトだけでなくボーナスまでGETしようっちゅーんかい!
(^_^;)

http://www.bodogfight.com/contests/fanschoice-04/

今まで同様、
Favorite Fighter
Best Entertainer
Best Finish
Best Overall Fight
Best Technical Fight
それぞれプルダウン・メニューで選び、ちょっと見づらいですが赤い*マークの横にメール・アドレスをいれ、その下に国をいれてSubmitします。

数分後メールが送られてきました。あり?前こんなんあったっけ?そのメールにあるリンクをブラウザで開くと投票が受付完了となります。

どれくらいの方がシーズン通してご覧になってたかわかりませんので次にまとめてFLVビデオファイルのありかをポストします。MOVとかのダウンロード用ファイルはまず落ちてこないことが多いので、FLVで落としてそれ専用のソフトで見たほうがいいでしょう。
やばければ以下のポストはすぐ消します。削除するかどうか管理人さんのご判断におまかせします。

Win用再生ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se393322.html
MAC用再生(こちらから適当なのを選んでください)
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/macplayer/flv_player.html

http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/01/
http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/02/
http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/03/
http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/04/
http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/05/
http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/06/
http://www.bodogfight.com/series-4/episodes/07/

ダイレクト・リンク Ep1から3まで
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-401-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-401-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-401-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-401-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-401-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-401-6.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-402-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-402-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-402-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-402-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-402-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-402-6.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-403-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-403-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-403-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-403-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-403-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-403-6.flv
Ep4から7まで
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-404-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-404-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-404-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-404-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-404-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-404-6.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-405-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-405-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-405-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-405-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-405-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-405-6.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-406-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-406-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-406-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-406-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-406-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-406-6.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-407-1.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-407-2.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-407-3.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-407-4.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-407-5.flv
http://media.bodog.tv/bodog-fight-4/episodes/bodog-fight-407-6.flv

個人的なお勧めはEP1の第一試合、ライアン・ボウ(雷暗暴)選手、EP3の二試合目女王タラ対シェイナ選手、そしてEP5の第一試合モリイ選手対化リーナ・ダムと二試合目ペレの復活です。全体的に見ても今までのシーズンより見ごたえのある試合が多いと思います。

ダウンロードする場合は右クリックで対象を保存でいくかDL専用ソフトでひとつづつ落とせばそんなにサーバーの迷惑にならないかなと。。。
写真はTIMEオンライン版の特集からリサ・ワード女史
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1645157,00.html
http://www.time.com/time/photogallery/0,29307,1645079_1412167,00.html

新シリーズの収録は水着のおねいちゃん撮影から始まっているようです。選手もバンクーバー入りしだしました。試合自体は現地時間で24日、25日。あらためてカードです。(実際に出場するモリィ選手のチクリをfightergirls.netのBBSの過去ログにみつけたので確定と考えていいでしょう(怪我などの場合は除く)。
http://www.fightergirls.net/cgi-bin/phpbb/viewtopic.php?p=14982&highlight=#14982

Women’s 125 lbs.
Megumi Fujii (Japan) vs. Lisa Ward (USA)
Carina Damm (Brazil) vs. Jessica Aguillar (USA)
Rosi Sexton (UK) vs. Julia Berezekova (Russia)

Women’s 135 lbs.
Kelly Kobold (USA) vs. Julie Kedzie (USA)
Tama Chan (Japan) vs. Molly Helsel (USA)

125パウンド級のRosiはbodog常連、同様にJuliaも常連ですが、「この前来日したロシアの美人ボクサーのユリア」といったほうが通りがいいかも。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200706/at00013679.html
Youtubeにはあのヒョードルとのスパーリングなんかもあります。シャドウ・ボクシングを見たら恐ろしげなロング・アッパー持ってました。

注目の藤井VSワード、FFFの110パウンド級(49.9kg)の王者リサは実際はもっと軽い日本でメインの48kg級まで落としてやりたいみたいなこと昨年のインタビューで応えてますが、
http://www.lockflow.com/article_view.php?id=1981
公称53kgの藤井選手は逆に過去135パウンド級の選手との対戦が多いという事実。実際今回の試合も125パウンド級といっても契約体重があるようです。これが今回どう影響するか・・・。

ちゅーか藤井さん、お好み焼きとかカキ氷とかソフトクリーム食ってるし。
http://blog.excite.co.jp/megulog
(-_-;)
いずれにしろこの勝敗は今後日本国内のスマックガール、DEEPの王座に影響が出そうな予感。

個人的に注目のたま☆ちゃん対モリィ、あいかわらず天才肌の藪下さん率いる巴組はお気楽極楽で緊張感のかけらもありません。
http://fine.ap.teacup.com/applet/tomoegumi/msgcate4/archive
http://purple.ap.teacup.com/meguchin-yabu/717.html
(((((-_-;)

男子の試合はアスエリオ・シウバなんて馴染みのある名前が並んでますねー。でもやっぱ今回は女子の試合が超充実。

エピソードのコメントにもでてくるヒラタさんが最終的なカードを日本語で出しました。勝手に転載。

ボードッグファイト・シーズン5
8月24/25日
ノース・バンクーバー・リザーブ

4月24日/試合開始午後6時

・スコット・リンカーン(アメリカ/プライマル・トライブ・ファイティング・クラブ)対アンドリュー・ペダーソン(カナダ/ワールド・エクストリーム・ファイティング・ファイト・チーム)
・ユリア・ベレジコーヴァ(ロシア/レッド・デビル)対ロッシー・セクストン(イギリス/ディフェンス・アンリミテッド / ストレート・ブラスト・ジム)
・ダレン・エルキンズ(アメリカ/デューンランド・ヴァーリ・トゥード)対坪井淳浩(日本/グラップリング・シュートボクサーズ)
・ジュリー・ケッツィー(アメリカ/インディアナBJJアカデミー)対ケリー・コーボルド(アメリカ/ミネソタ・マーシャル・アーツ・アカデミー)
・ドミニック・リチャーズ(カナダ/ワールド・エクストリーム・ファイティング)対ダン・イーヴェンソン(ノルウェー/)
・アレクサンダー・シュレメンコ(ロシア/ロシアン・ファイターズ・スポーツ・クラブ)対スコット・ヘンジ(アメリカ/フリー)
・ディエゴ・ゴンザレス(スウェーデン/)対スティーブ・バーガー(アメリカ/バーガーMMA)
・雷暗暴(日本/雷道場)対ホドリゴ・ダム(ブラジル/アライアンスBJJ)
・リサ・ワード(アメリカ/ユナイテッド・ファイトチーム)対藤井恵(日本/AACC)
・レイ・スタインバス(アメリカ/アリゾナ・コンバット・スポーツ)対クリス・ウィルソン(アメリカ/チーム・クエスト)
・ブラッド・モリス(カナダ/)対クリスフ・ミドゥ(フランス/エリート・トレーニング・センター)
・マーク・ウィエアー(イギリス/レインジ)対ニック・トンプソン(アメリカ/フリースタイル・アカデミー)

8月25日/試合開始午後2時
・ジェシカ・アギュラー(アメリカ/アメリカン・トップ・チーム)対カリーナ・ダム(ブラジル/アライアンスBJJ)
・クリス・エイド(カナダ/エボルーションMMA)対大石幸史(日本/PANCRASE-ism)
・スティーブ・スタインバス(アメリカ/アリゾナ・コンバット・スポーツ)対アントニー・レア(フランス/エリート・トレーニング・センター)
・阿部裕幸(日本/AACC)対サミー・アジーズ(スウェーデン/ヒルティNHB)
・チャッド・ジョージ(アメリカ/)対マテウス・ラーデスマキ(フィンランド/チーム・スカンジナビア)
・たま☆ちゃん(日本/巴組)対モーリー・ヘイゼル(アメリカ/APEX柔術)
・ペル・エクルンド(スウェーデン/ヒルティNHB)対ハファエル・ディアズ(ブラジル/アメリカン・トップ・チーム)
・DJ taiki(日本/フリー)対イーベン・オローズ(アメリカ/)
・コンスタンティン・グルホヴ対トッド・ギャウェンバーグ(カナダ/レボルーション・ファイト・チーム)
・ダン・ホーンバックル(アメリカ/)対ピオトール・ジャカチェンスキー(スウェーデン/ヒルティNHB)
・ケイシー・ウスコーラ(アメリカ/プライマル・トライブ・ファイティング・チャンピオンシップ)対ゲガード・ムサシ(アルメニア/ジュロウジ)
・中西裕一(日本/フリー)対ティム・マッケンゼィー(アメリカ/アリゾナ・コンバット・スポーツ)
http://shu1968.exblog.jp/6312439/
う。↑みにくいなあ・・・

リサ・ワードVS藤井恵の契約体重は115パウンドだそうです。
http://blog.excite.co.jp/megulog/6764490/

それでいろいろ食べてたのか・・・結構前から絞ってたらしいからこの体重で安定させることができたんでしょうか。そーすっと一ヶ月前に110パウンドの王座防衛戦やったばかりのリサに比べ体力的にアドバンテージが・・・?

でもリサ・ワードのビデオ見てるとふた回りくらい大きい人に力負けしてないからなあ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

bodog FIGHT! 更新情報

bodog FIGHT!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング