ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ランドローバー ディフェンダーコミュの影響。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

ネットで中古車検索をしていたら、こんなクルマが・・・。

日産サファリの前身が、この「パトロール」ということは知っていましたが、
画像を初めて見ました。


フェンダー(あ、ウィングですね)とエンジンフードの関係やら、
サイドからのフォルムやら、
「肩」の具合やら、向かい合わせのリアシートやら。
見れば見るほどランドローバーの影響アリアリですね!

あまりサファリの歴史には詳しくないのですが、
メーカー的な繋がりがあったんでしょうか?

それとも、
「みんながジープならウチはローバーだ!」
とか・・・ウッシッシ

実用性が命のクロカンはどうしても似てしまうのかもしれませんね。

コメント(2)

かわいいですね

細かいところまでよく造り込んでありそうで
魅力的です
うちの近くに むか〜しの消防車のスクラップがあって
同じような形でした

ホイールを見た感じではまだ現役の車のようですが

さて

ハウマッチ!
ちょっと調べてみました。

確かに消防車としてかなりの台数が使われていたようです。
最初は自衛隊御用達の座を三菱に競り負け、警察用として使われたための
このネーミングらしいです。

写真のモデルは、パトロールとしては2代目にあたる60型SWB。
LWBやハードトップもあった模様。
他ブランドには無かった大排気量ガソリンエンジンと、大柄な車体が特徴。
だそうです。

80年までこのスタイルで生産され、その後160/Y60型サファリにモデルチェンジ。
「RVブーム冷や汗」がなければ、サファリと併売でDEFみたいに現在まで生き残ったかも!!
・・・なんて、日産の体制や日本的クルマ志向の中ではムリだったでしょうけど。


>ハウマッチ!
肝心の所を見てませんでした。
s49年式 走行4.6万km(!) 2オ-ナ 118.0万円
だそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ランドローバー ディフェンダー 更新情報

ランドローバー ディフェンダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング