ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドライブレコーダーコミュの【雑談】何でもあり【挨拶】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談や挨拶など何でもありのトピックです。

マナーを守ってご自由にどうぞ。

コメント(260)

初めまして!車を買い替えにそなえて
ドライブレコーダーを購入!

液晶搭載 !! 赤外線搭載!! HDMI 対応 ブレ補正 モーションセンサー 上書き式 録画 ドライブレコーダー ( ブラック ) ◇ PWF0033 (一般射はAZ-750DRと言う名で有名)
それにニューイング(NEWING) ハイブリットステーション NNW-HS002(カーシガーバッテリー)
これで、3時間くらいは、駐車管理できます。

2カメラなので、斜め後ろも撮影可能!
過去に原付で巻き込み事故装った当たり屋に出会ったので、対策可能です(こちらは交差点左折時、原付の相手は路肩を直線走行で、わざとスピードをあわせて、巻き込まれする当たり屋です。左サイドミラーの死角にちゃんと隠れています。ちょっと当たって転倒と、言ってもバイクは地面に付けずに倒れるだけですが、通院費&自宅時の勤務料金、時計、数珠、衣類、バイクの請求で150万円以上の請求をしてきたと保険会社が語っていました。実際は、10万円以下で済んだそうです。本当に、たちが悪い)
>>[195]
テールゲートのガラスに付けている純正品のブラケットが破損したので、アマゾンにてユピテルのドライブレコーダー対応のデジカメ用ブラケットを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E7OJVEQ/ref=redir_mdp_mobile
>>[223]
私も前方車撮影用と後続車撮影用に、ユピテルのドライブレコーダーを装着しています。
>>[220]
2ちゃんねる自動車版にドライブレコーダースレが有りますので、参考にして下さい。
>>[230]
車のナンバープレートは、個人情報保護法の対象外ですよ。
ユピテルのDRY-mini1を装着したのですが、思いっきりカロッツェリアのナビと干渉します。
ナビの画面で迷子に…(苦笑)

当然、テレビも見られません。
ナビとETCが一体型なので怖くてETCゲートも通れません。

DRY-mni1を差し込むとGPSの感度が0になり、引っこ抜くと回復します。
確実に電波に干渉しています。

配置換えをしても全く意味がないです。

銅箔が有効とのうわさもありましたが、DRY-mini1は物凄く小さいので銅箔を巻きつけたら液晶まで覆わなければなりませんし、これはかなり困りました。

絶体に干渉しないというものはないのかもしれませんが、干渉しにくいドラレコでオススメはございませんでしょうか?東京都産業労働局が推している「ドライブマン」とかでしょうか?

はじめまして。

この度日産純正のカーナビ(カロッツェリアの楽ナビみたいです)と宇ユピテルのDRY-Wifi40cとセットで注文してしまって取付も終了しているのですがその辺はどうなのでしょうか。
ユピテルのプレビデオではカーナビ等と干渉しないことを売りに出していたと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>[234]

私も日産純正ナビのカロッツェリア(楽ナビ、機種名の末尾が“ZZ”のものですよね?)でしたがユピテルDRY-mini1が干渉しました。
日産で干渉しないと説明を受けて取り付けたのでしたら、説明と違うと言えば対応してくれるのではないでしょうか?
>>[235] ありがとうございます。

ナビは日産のカタログに載っているMP314-Wという機種です。
ドラレコは好きなのを選んでくださいというのでユピテルの最新のものを選びました。

DRY-WiFi40cはナビとかと干渉しないことを売りにだしいるのだけれどどうなんでしょうね。
これで干渉したらせっかく高いお金を出してつけたのにGPSが使えないのは悲しいです。

明日納車なのでそこのところを一番に確認したいと思います。
>>[236]

最初だけでなく、しばらくの間、頻繁に気にされた方が良いと思います。
私も不思議なことに最初は干渉しませんでした。

GPSだけでナビが動いているわけではなかったからだと思いますが、一週間経ち、二週間経ち、だんだんとナビの調子が狂い始めました。GPSは天候やビルなどにも大きく影響されますので、私の場合、色々な条件が重なっただけかもしれません。

ところで、ユピテルのホームページでは“DRY-WiFi40c”も“mini-1”も同じく下記の記載がありました。
もし、少しでもエラーを起こすようでしたら、すぐに日産にご相談なさった方が宜しいかと思います。

http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifi40c/spec.html

●本機の近くにGPS機能を持つ製品やVICS受信機を設置しないでください。誤作動を起こす可能性があります。
●テレビアンテナの近くで使用すると、テレビ受信感度の低下、ちらつき、ノイズの原因となる可能性があります。
>>[237]

最初は大丈夫だったのに後から不具合が生じることがあるのですね。
それは油断なりませんね。
ホームページの注意書きは見落としてました。
ドラレコの取説もざっと目を通してみたのですがそのことは当たり前でしょうけど大大と広告していませんでしたね。

ちなみにディーラーの担当者さんに聴いてみたところ今のところそのような事例は聞いていないということでした。

わざわざありがとうございます。
しばらくは注意してみますね
>>[237]
納車初日の今日は何とか無事みたいです。
最初の経過報告まで。
>>[239]

良かったです!私は自分で配線してしまったので、それがまずかったのかもしれません!

やはりプロの仕事ですね!

>>[240]

そういえば、なんかわかりませんがシガーソケットの後ろから配線取ったといってました。
>>[241]

はい。簡易的にはシガーソケットからとりますので、邪魔にならないための配線だとおもいます^^
またまた質問です。
ドラレコはユピテルのDRY WiFi40cです。
ユピテルのPC Vuewer DRY TypeDはmicroSDしか認識しないのでしょうか。
それから純正でついてくる4GBのmicroSDの動画は再生できるのですがSunDiskのmicroSDXCはファイルが壊れていますといって再生できません。
どういうことでこうなっているか、あるいは解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願います。
>>[243]
ナビへの干渉はシガー電源が影響してるかも!
メーカーへ問い合わせしてチェック方法を確認されてはいかがでしょうか。
SDカードの録画不良はSDカードをフォーマーットすれば解決するかも!
本体のフォーマット機能をつかうかフリーソフト使ってフォーマットすれば良いです。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/
>>[244]

SDFormatterで初期化してからドラレコ本体で初期化したら何とかPCに読み込んで再生することが出来ました。
大変ありがたいです。
PC Viewer DRY TypeDの不具合と思われる事は多々見られます。
とりあえず映像が再生できて嬉しいです(^^。
とても有益な情報をありがとうございました。
>>[244]

あの後試しに使ってみたのですがファイル数(容量?)が多くなるとダメみたいです。
メーカーのサポートは昼間の電話対応のみで使い物になりません。
サンディスクのmicroSDSX64BGはダメだったのでこれから東芝のSDHC32GBを試してみます。
結果がわかったらまた報告します。
>>[246]
SDカードとの相性もあるみたいです。
クラス10が良いのですがクラス4でも使用できたりクラス6でエラー出たりの経験があります。
有名メーカー品でも模造品が数多くでてる様で何が良いのか判断に困ります。
東芝だと白芝が良いとか聞いた事ありますが値段が・・・
私はトランセンドのクラス10を使っています。
>>[247] 早速ありがとうございます。

私も暮らす10を使っているのですがやはり相性ですかね。
今回のがダメだったらトランセンドを試してみようと思います。
>>[223]
初めまして、
自分は朝通勤途中で横断歩道歩行者保護のため止まりましたら

後ろから来た確かキャラバンだったかな、前方不注意のキチガイ車はなんと歩行者が渡り始めたら

自分の右側を追い越して行ったのを見た経験があります。
アサヒリサーチの1080GSにしました。

子供と家内用に3台買いました。

家庭用電源はいらなく、安く買おうとメーカー直販で、

シンプルセットを買った次の日にアマゾンがフルセットをプライムしだしてガックリです

ところで32GBのメモリーカードを買わなくてはならないのですがどこがいいのでしょうかね。

パナは高くで買えません。
ドライブレコーダーをユピテル「DRY-FH200」からPAPAGO「New GoSafe110に機種変更しました。
www.papago.co.jp/Product/product_n110.html
>>[255]
フロントがPAPAGO GoSafe110、リアがユピテル DRY-FH200です。
リアのドライブレコーダーですが、出来るだけ早い時期にPAPAGO New GoSafe110に取り替えたい。
はじめまして。この度車入れかえの為駐車監視モニターつきのドライブレコーダーがほしいなぁと最近思ってます。ですがバッテリー上がりやすいと聞いたので知ってる方情報くださると助かります。よろしくお願いいたします(^^)
はじめまして、自分も欲しくなったのですが、Amazonで買っても不良品があるんじゃないかと
不安だったり、お店だと2万円はするので高いな・・・バッテリー内蔵タイプは無いのかと模索中、何かいい意見ありましたらお願いします。

ログインすると、残り232件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドライブレコーダー 更新情報

ドライブレコーダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング