ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

後天性顔面麻痺コミュのベル麻痺の治療法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!広島に住むアミといいます。
母が7月に突然左顔面麻痺になりました。
ベル麻痺と言われ、子供の頃の水疱瘡とかによるヘルペスウイルスがストレスか何かでこういう症状として現れたのだろうと言われました。
その影響か三半規管もヘルペスウイルスでめまいと耳が聞こえなくなるという状態が併発してます。
顔面は目が閉じないことによるドライアイが特にしんどいようです。
私はこんなに長く改善されないとは思ってなかったので心配だし見てて可哀想でたまりません。
鍼治療、電気治療等何かした方がよいのだろうか?このまま自然に治るの待つしかないのか、いつか治るのだろうか、このままでないのだろうかといろいろ考えてます。
治療でこれがよかったとか、時間はかかったけど改善されたという方や、
なんでも良いので情報やアドバイスが欲しいです。
母ももう歳なので体調面も弱ってるので出来る親孝行はしてあげたいと思ってます。
宜しくお願いいたします。


 


コメント(10)

こんにちは。私は顔面麻痺を患って1年9ヶ月になります。
未だに完治はしていません。

でも私のようなケースは少なく、8割以上の方は
数ヶ月で後遺症の心配もなく快方に向かいます。

この病気は治療という治療法はありません。
ストレスは回復のさまたげになりますので
出来る限りストレスを溜めない事、気持ちをゆったりと持ち
そして沢山体を休めてあげる事が一番の薬です。

鍼治療は筋肉の拘縮を抑えるのに役立ちますが
それが完治に繋がるとは言い切れません。

電気治療は神経を間違った場所に繋いでしまう可能性があるので
お勧めしません。

目が閉じない事によってドライアイから目の表面が傷つき
それが元で失明する恐れもあるので
夜寝る時などはテープを貼って目が閉じれる状態を作ってあげる
必要があります。

一日も早く良くなられると良いですね。
これいいですよ!という話がないので、書き込むのを迷いましたが、なかなかこのコミュへの書き込みも少ないですので、私の話を書かせて頂きます。


お母様もお辛いでしょうし、そんなお母様を側で見ておられるアミさんも辛いですね。

私も4月半ばに突然左顔面が麻痺になり、
今日で診察を打ち切られ(終了)ました。
もうこれ以上はどうする事も出来ないからです。
(西洋医学的にも東洋医学的にも、発症後、6ヶ月以降の回復は難しいと数箇所で言われました。が、主人にも母にもあきらめるなと言われております)
麻痺はまだ残っています。
私の場合は反対側ではありますが、耳が先に悪くなりました。
西洋医学的には、私の場合は耳と顔面麻痺は反対側なので、どちらも神経によるものではありますが関連なしと考えるらしいです。東洋医学的には同じ神経だと考えるらしいですが…。
私はステロイド以外(耳の時にステロイド点滴の為入院しましたが全く効果なしだったので)の考えられる治療は全部しましたが、残念ながらどれも即効性(というか、治療をしている間の変化)はありませんでした。大学病院で耳鼻科にかかりながら、ペインクリニックで入院しましたが、同じ病院内、同じ科内ですら、医師の指示は違い、混乱し、不安になり、自分でもネットでだいぶ色々調べまくりました。
結局の所、症例も千差万別で、「これをすれば治る」というものはないんだなぁと実感しましたし、お医者さん自体もそれは今までの事例や本に書かれたことでしか分からないんだろうなぁと感じました。ある程度のアドバイスや質問には答えてくれますが、どれも確信はなく、〜だろう話です。なので、アミさんのお母様も、これに当てはまる…というものではなく、あくまでも私の経験談をお話しすることしか出来ませんが、
ある程度神経が再生されるまでは、刺激を与え過ぎるような強いマッサージや電気治療は今は反対されているそうです。
昔は電気治療を導入していた病院もあるそうですが、今はそういう治療は返って後遺症につながると考えられているようです。

私は入院中、医者のひとりからマッサージをいっぱいするように言われ、数日マッサージに励んでいたら、別の医者から、「マッサージなんかしたらダメ!なるべく触らないように!」と言われました。全く真逆な指示に私は困惑するし、主人は怒っていたぐらいです。そして、退院後、一向に良くならない顔面麻痺に、何もせずにただ待つ…ということが不安で、耳の時いっとき通っていた中国鍼に5回行きました。
が、耳の時とは違い、顔に鍼をさし、そこに電流を流されたことが不安になり、それ以降は行きませんでした。

そして結局今、恐れていた病的症状が後遺症として残っています。顔の神経と口の周りの神経が完璧にはうまく戻らなかったようです。
お医者さんは、これでも御の字だと言いますが、自分としては、あの時のマッサージや、電流が神経の交差を狂わせたんじゃないかなぁと思っています。今の状態に決して満足はしていません。が、後悔もしていません。仮に鍼治療に行ってなくてもこうなっていたかも知れない可能性を否定出来ないからです。あの時は何もしないで後から後悔するのも嫌だったので、あの時の自分がやれることはやったと思うからです。
もう今日で診察も終わりですし、何の術もありません。もう神経の再生も落ち着いたので、顔の対照的に行うマッサージはしてもいいらしいですが、したから治るというものでもないみたいです。やんわりと、こちらの気持ちを察しながら話して下さってましたが、要はそういう事でした。とはいえストレスは耳に良くないので、なるべく悲観的には考えないようにしていますが、やはり時々、もう元には戻れないのかなぁと思うと、途轍もなく悲しい気持ちになります…。
良い情報…といえば、私から言えるのは
-あとあと後遺症に悩まされないように対策をすること(これは半年ぐらいたってから出てくるので…)
-電気を通す鍼は私はオススメしませんが、それ以外の東洋医学の先生に診てもらって意見を聞く

私の耳は、大学病院やら4箇所回って、全医者から絶望的なことしか言われませんでしたが、漢方薬を扱ってる耳鼻科医に通ってから、劇的に良くなりました!
神経の病気には、これイコールこれ!という治療法はありませんが、その分どれが効くやも分かりません。諦めず、お母様に合うものに出逢うまで探してみて下さい!

私も医者から言われましたが、
一旦「麻痺」したのだから、今まで通り=完治という訳にはいかないかもしれません。
でも、少しでもお母様が、心身共に苦痛が少ない生活に一日でも早く戻れるように私も願っています。

長々とすみません。

>>[1]
アドバイスありがとうございます!
らぶわんこさんは長い期間頑張ってるんですね!
なかなかこれという治療法はなさそうですが、同じような体験してる人の話は本当に心強いです!
ドライアイはひどいようなので寝る時にテープするように伝えておきます!
やはり自分だけでは気づかない事あるなと思いました!
お互い良い方向に改善するよう祈ってます!
らぶわんこさんも頑張ってくださいね^_^
はじめまして。自分は顔面麻痺になってそろそろ2年になります。
残念ながら完治せず麻痺が残り軽度の後遺症持ちになりました。
この病気はなかなか他の人には解りづらい病気でこれといった治療法もなく、麻痺から来るストレスでお母様も辛い日々を過ごされていると思いますが、今は休む時と受け止め思いっきり身体を休まれた方がイイと思います。

最近お世話になったお医者さんから『クレニオセイクラル』をやってみるといいと教えてもらいました。
マッサージ、電気治療や鍼治療などによる顔への刺激は避けなさいとアドバイスを貰いました。
あまり刺激を与えると神経が混線してしまうらしいです。
実際、自分はちょっと刺激を与え過ぎたのか、神経の混線の影響で咀嚼すると片目から涙が出てきてしまいます。
マジあと1年早く教えて貰いたかったです(笑)
クレニオセイクラルは本も出ているのでAmazonでも扱っていると思います。

お風呂で髪を洗う時は水中メガネを着けると髪は洗いにくいですが、眼を守れるのでストレスなく髪を洗えると思います。
涙が渇ききった状態のドライアイはホントにキツイです…できるだけ刺激のない目薬を頻繁に指して水分を補って下さい。
あみさんも辛いでしょうが、あまり考え込まれませんように。

>>[2]
アドバイスありがとうございます^_^
めえちゃんさんの症状は母とよく似てる気がします!
麻痺だけでなく耳にもきてるのがしんどそうですあせあせ(飛び散る汗)
母はヘルペスからみたいですが、、、

美容院も行けないからと私が先日髪染めしてあげたりしたんですが
それだけでも気分スッキリしたと言ってました!
美容院も行けないからストレスも知らず知らずのうちにたまるだろうなーと案じました!
完治しなくても
改善してくれたら嬉しいです^_^
鍼治療も考えたりしてますが電気のは怖いからやめた方がいいみたいですね!
貴重なアドバイスありがとうございます^_^
>>[4]
アドバイスありがとうございます^_^
クレニオセイクラル初めて耳にしました!
早速ネットで調べてみました!
こういう治療法もあるのかと勉強になりました!
広島にもやってるとこがあるようです!
負担のない治療のようですし関心はあります!

母は今は麻痺と耳ので耳鼻科にだけ通ってます!
ドライアイにもなってるけどそれは市販の点眼薬で済ませてます!
外ではサングラスしてるようですが家中でも眼帯とかした方が負担が減るかもしれないですね!
麻痺から4か月強経ち、長いなと思ってたけどもっと長い期間頑張ってる人が沢山いるんだと知り、
私も母がストレスならないように協力出来るよう長い目で頑張ろうと思いました^_^
ありがとうございました!
私は今、2回めのベル麻痺で治療中です。
前回は2年前に突然歯磨き中に水が口から飛び出して、慌てて脳神経科に行きました。
MRIなどやりましたが問題ないと言われ、顔面麻痺だから薬はステロイドを処方されました。
専門は耳鼻科なので、近くの総合病院に行き、看てもらったところ入院を勧められ、そのまま入院。
入院中はステロイドの点滴を続けていました。
治療法は他にないと言われ仕方なくそのまま一週間入院。
耳の下の神経系の炎症のようで、突発性難聴の人が隣のベットにいましたが、全く同じ治療でした。
一週間目くらいは変形のピークで、顔が半分壊れていて、男だからと思ってもかなり憂鬱でした。

その後は自宅で光線治療器を使っていたところ、10日目位から目や口の周りがピクピクとケイレンが起こり
神経が蘇生してきた感じがして、少しずつ回復してきて、3ヶ月くらいでほとんど気にならなくなり、半年でほぼ寛解でした。

今回は今日で1周間です。前回と反対側の左半分がやはり壊れています。時間が経てば回復するとは思いますが、人によってはほとんど治らないと聞きますから、心配はしています。
入院はやめて自宅でステロイドの錠剤を飲んで、光線治療器をあてています。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

後天性顔面麻痺 更新情報

後天性顔面麻痺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング