ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしいアメリカン・コメディーコミュの戦争物、アクション物・・・当然コメディー物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
へぇ〜、こういうコミュがあったんだ!と、参加させて頂きました。

さて、表題のアメTVで思い出されるのは、バトル物で代表的なのは「コンバット」ですが、懐かしいのは「ジェリコ」「ラットパトロール」、「ギャラントメン」という番組があったような記憶もありますが、・・・自信なし。
これは日本で放送されたのかどうか知りませんが、コメディー系で「ホーガンズヒロー」は大好きな番組でした。また、このコミュもあるのですが、「マッシュ」は映画も大好きな番組です。

スパイ物の代表格は「スパイ大作戦」ですが、「0011ナポレオンソロ」も懐かしい。スパイコメディーでは「それ行け、スマート」は毎週楽しみにしてました。「ハニーにお任せ」というお色気系もあったような記憶があります。

警察物では、「ハイウエイ・パトロール」「アンタッチャブル」でしょうか。比較的新しいことろでは、「チップズ」「アイアンサイド」も好きだったなぁ〜。

コメディー物のコミュですから、・・・
ギリガンズアイランド、モーク&ミンディー、ハッピーデイズ、アダムズファミリー、スリーズカンパニー、・・・まだまだ、ありますが、今日はこのあたりで。

コメント(5)

追伸

実は、私はララミー牧場のロバート・フラーを実際に見たことがあります。
実家の裏に、大阪の毎日放送がありまして、そこに表敬訪問したロバートフラーに偶然出会った事があります。感激した思い出があります。
このララミー牧場ですが、バヤリースを飲むと思い出します。チンパンジーのCMを。


一方、新婚旅行で米国カリフォルニアのアナハイムのディズニーランドに行ったとき、0011ナポレンソロのロバート・ボーンご一家と遭遇したことがあります。家内の父は既に亡くなっていたのですが、家内曰く、その父がボーンにそっくりだったとかで、感激してました。
●プラッシー・・・今も売っていますよ。缶ですけど、・・・たまに見ます。
100円ショップあたりで。
あの独特のビンも懐かしいですね?
バヤリース、プラッシー、三ツ矢サイダー、・・・コーラが出てくるのは、もっとあとでした。

●「ちりとてちん」は、大阪NHK独特のサービス精神のある連ドラですね?
高校時代に、上方落語に狂った時期がありまして、まさしく、落語の世界です。

●コメディーではないのですが、モンクが面白いです。結構笑っちゃいます。
コロンボも笑える場面あったんですが、モンクには負けます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしいアメリカン・コメディー 更新情報

懐かしいアメリカン・コメディーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング