ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CAPSULEコミュの【CD】capsule 2010 NEW ALBUM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
待望のニュースなので、雑談トピからピックアップで新規トピ立てますね電球

capsuleオリジナルニューアルバム
「タイトル未定」
2010/03/03(水)リリース バースデーこしじまとしこ30歳誕生日
CD
Stay with You
Love or Lies
他、全10曲収録予定。
DVD
Hello x iida (イメージ・クリップ iida携帯イメージPV)※特典映像
他、収録曲、収録時間未定。
【CD+DVD】YCCC10016/B ¥2,940(税込)※初回生産限定盤
【CD】YCCC10017 ¥2,645(税込)

同時リリース
「LIAR GAME オリジナル・サウンドトラック2(仮) / 中田ヤスタカ(capsule)」
CD
LIAR GAME2 -Season2 edit-
エデンの園
他、全10曲収録予定。
【CD】YCCW50006 ¥2,100(税込)

http://www.hmv.co.jp/news/article/1001070029/
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=2024105&GOODS_SORT_CD=101
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E6%9C%AA%E5%AE%9A-capsule/dp/B0031QLIT2/ref=pd_ybh_2?pf_rd_p=74287706&pf_rd_s=center-2&pf_rd_t=1501&pf_rd_i=ybh&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=10T354GC12E6MXBW53N2
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=YCCC-10016

詳細情報は入り次第コメントで補足お願いします。

コメント(594)

>キレた果実。。さんへ
オレはいいと思いますよ。日記は日記ですから。
わりとしっかりしたコメントですし。

ただ「最高!」とか言うのよりかは全然いいと思うけどぴかぴか(新しい)
> キレた果実。。さん
改行がどうとか、レビューは日記にとかそんなことより、
Capsuleじゃなくてcapsuleなんだよーー!!

ってツッコミたかった(笑)冗談です(笑)

批評なんで全然オッケーでしょ。
感想なんて人それぞれの感性。
よりよい議論ができていいと思います。
発売から二週間たって皆さんかなり聞き込んできたと思うんで、
そんな中、「ヤバイ!」「最高ー!」だけで埋まるトピなんて意味ないでしょう。

個人的にはHelloはあの長さでいいのかなと思えてきました。
短いからこそ凝縮されたものがあるように感じます。
るんるん聞いてると。。だんだんと
ジャケのこっしーのクチビルの形に
なっていってる気がスル〜あっかんべー
サウンド&レコーディング・マガジン2010年4月号のインタビュー、結構読み応えありますので、オススメですわーい(嬉しい顔)
PLAYER制作過程の裏話とか。

▼他、ネット上でのインタビュー記事。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1001070029/
http://www.hotexpress.co.jp/interview/100303_capsule/
http://www.factry.co.jp/floornet/134/h1.htm

▼NHK Music Line
http://www.youtube.com/watch?v=fNqc3x8b0hY
http://www.youtube.com/watch?v=wwMm_rN3gBY
http://www.youtube.com/watch?v=gL2h6uIRu8E
これですか電球


ついでに…
http://www.youtube.com/watch?v=PJfy0DPPbek
factory
hello
player
i was wrong
がわたし好み(´∀`)
MAR-KNさん
かっこいいです!目がハート

確かにこれ聞くとヤスタカのオリジナルで
ロングバージョン作ってほしいって思います!

ヤスタカならhelloをどんな風に展開してくんだろう?
って考えるとわくわくしますうれしい顔
Helloは最初短くて拍子抜けしたけど、アルバムの流れとしてはアレでありかと。
すごく印象に残る。
新譜に期待させるトラックかなムード
>PLAYER*attyさん
extended ver.で聴きたいし、Helloは先ごろCOLTEMONIKHAのそらとぶひかりが収録された、jubeatってゲームにもぴったしカンカンな曲なんですよ電球
▼COLTEMONIKHA そらとぶひかり with jubeat APPEND
http://www.konami.jp/bemani/jubeat/ripples/music/list_sa.html

>ALL
▼PLAYER化まだまだ推進中ですw
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51163611
>キレた果実。。さん
>トラック6を歌ってる二人って誰なんでしょうかね?
>こしこの声っぽくないし…(加工してあったらわかんないけど)
ヤスタカくんのPCん中に入ってる膨大なサンプリングデータから抜いたんだと思います。
本人もどのサンプリングCDから抜いて来たのかさえ分からなくなってるみたいっすw
>キレた果実。。さん
サウンド&レコーディング・マガジンのインタビューからです。
MARQUEE Vol.78
発売中:¥800

特集 capsule 17P
最新PHOTO+ロングインタビュー(中田ヤスタカ+こしじまとしこ)
原宿スタイルコレクション presents capsule girls party in ラフォーレ原宿
ニューアルバム『PLAYER』クロスレビュー

前号・中田ヤスタカ『LIAR GAME 2』特集と、今号・capsule『PLAYER』特集の2号に渡って
中田ヤスタカが言っている事。それは「まず音楽を聴いてほしい」ということと、
「知らない音楽に興味を持つ姿勢を身に付けてほしい」という2点だ。どちらも“聴き方”に関する事。
エレクトロの狂騒が過ぎて、もはやエレクトロとも略称されないその音楽は、今どんな感覚でいるか。
絶妙なラインを突いたcapsule待望のアルバムは、レッテル付けから自由であり続ける中田ヤスタカ(capsule)の
姿勢を示す意欲作だ。そして、音楽の楽しさを知ってほしいという裏テーマも持ち合わせる。
「自分がときめく音だけで作った」と言うだけに、中田ヤスタカ自身に迫るストイックさがあり、
今ミュージシャンがどうあるべきかをも問う作品だ。

■連載
酒井景都「Fairy Tale Novella」02
MEG「MEGの なんでもない日誌。」02
capsule「capsule from contemode」
http://www.youtube.com/watch?v=4VQEPH0_beE
playerとthe musicを聞いてこれを思い出し、
http://www.youtube.com/watch?v=5hR6KfuanI4&feature=related
factoryを聞いてこれを思い出しました。

本気で躍らせてくるminimal elctro!みたいなのを一度やって頂きたいです。


でも、どんな音でも大好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=130fE2JG5kc
Perfumeの新曲聴くと、The Musicしか連想しない…カバー曲なのにw

ログインすると、残り580件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CAPSULE 更新情報

CAPSULEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。