ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチNCJコミュの誤認アカウント凍結の件で集団訴訟

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピの趣向と外れてしまうので新しく立てさせて頂きました。

7/12以降、「リネージュII利用約款第14条 2 及び 3 に該当する行為を確認した」という罪状で冤罪凍結された方でここのコミュニティーか、「不当BAN対策Blog」で被害報告をしてくださった方(Blogの方で呼びかけてます)の中で訴訟を考えている方おりましたら集団訴訟起こしませんか?(ネットで募集等したりして人数を集めた方が効果的だとは思いますが、収拾がつかなくなる、本当に規約違反で凍結された人の判断がつかない等ありますので…知り合い繋がりで誤BANされた方と今までの状況を報告している方限定にさせて頂きました)

先日弁護士の方に相談しに行き、「同意者が5人以上集まれば一定の社会的意義があるとして訴訟提起を前提に受任する」とのお返事を頂いております。着手金としてお金はかかってしまいますが個人で起こすよりは費用は軽くなります。

とりあえず話だけでも…と言う方はメールアドレスを記載して(捨てアドレスでも構いません)私宛にメッセージ頂けますでしょうか?

因みに、こちら側の要求は
・アカウントの復活
・停止以降の課金料金の保証
・謝罪
です。

ご質問等あればドウゾー。

コメント(14)

被害に遭っていないので原告団に参加は出来ないのですが、個人的に協力させていただきたいと思います。現在のサービスにこのような落ち度があることを世間に知らしめることは決して無意味ではないと思います。

ところで、利用を不当に凍結された期間の損害についての要求は行わないのでしょうか?個人的にはこの部分がどう扱われるかも非常に興味があります。
>ビッグボスさん
「利用を不当に凍結された期間の損害」とは前払いしていた期間以降(課金が切れたその後)の事も含まれるのでしょうか?
少しお話させていただいたところ「(法的に)確実に保障されるのは停止以降の課金分について」なのだそうです(料金の返還という形ではなく凍結解除された際の期間の保障と言う形で要求しています。料金返還だと証拠も何も提示せず料金返されてハイ、オシマイにされるような気がして orz)
式さんお久しぶりです。
僕がリネ2を引退したこともあってご無沙汰してました。

いよいよ訴訟されるんですね。今回の訴訟では、アカウントの復旧は望まずに料金の返還だけを求める人は参加できないのかな?実際、アカウントの凍結から相当時間が経ってるので、ゲームへの復帰は難しい人もいそうなので。
集団訴訟でも請求内容は個別にアレンジできればいいんだけど、どうなんでしょう?

僕個人的には、利用約款21条の料金を返還しないという不返還特約が、消費者契約法10条に照らして有効なのかどうかがとても気になります。

あと、この訴訟への参加資格ですが、本当の規約違反をして凍結された人は、恐らく裁判で棄却されるでしょうから自ら費用を払って訴訟に参加してくる人はいないのではと思います。
訴訟への参加が5人に満たないようだと、参加への窓口を広げて見てもいいのではと思いました。

音頭をとる式さんが一番大変でしょうが、頑張ってください^^
裁判費用その他協力できることがあれば声を掛けてください。
お疲れ様です。
自分料金返還なども含めて別系統で動いているので、残念ながら合流できません;

うまいこと行くことを祈っています。
お返事遅くなりました。(MyPCが寿命スレスレです... orz)

>大吉さん
私自身アカウントの凍結解除が目的と言うよりも「使ってもいない不正ツールを使った」、極端に言うとリネージュ2上で犯罪者の汚名を着せられた訳で(本当に極端ですが;)それを返上したいというのが一番の目的です(誤認と認められればアカウントの解除は当然されるべきですし、NCJ側は「誤BANであるならば凍結以降の課金分はプレイ日数延長と言う事で保障する」そうですし)。
なので、「アカウントの復旧は望まずに料金の返還だけを求める」という方とは根本的に目的が違ってしまうかなと思ってます…

参加窓口に関しては悩み所なんですよね(過去の集団訴訟は公式BBSで呼びかけたみたいですがそれはちょっと遠慮しておこうかと…)

訴訟自体初めてで(人生でこんな事が起こるとは思って無かったです…w)色んな方に助言を受けつつ手探り状態ですが頑張ります。


>VJIsamiさん
別系統で動いているそうで。
私もうまく行く事お祈りしております。お互い頑張りましょう。
式さん、こんばんは。

僕の内容ちょっと変でしたね・・w
「アカウントの復旧を望まない人」ではなくて「リネージュ2への復帰を望まない人」のつもりで書いてました^^;

いわれの無い約款違反の名誉挽回はしたいけど、もうだいぶ時間が経ってしまっている為にゲームへの復帰は難しいので、プレイ日数などの延長ではなくて、利用料金を支払っていたがプレイ出来なかった日数分の料金の返還を求めたい人もいるのかなと思ってのことでした。

訴訟への参加を、被告企業が運営する公式BBSで呼びかけるのは、ちょっと違う感じがしますね・・。不真面目な訴訟だと思われてしまうかもしれません。しかし、以前にも集団訴訟が行われていたんですね、知りませんでした。

僕も自分で訴訟などしたことないので実際のところは察しかねますが、今回の式さんの経験はこの問題だけではなくて、これからの生活で出会ういろいろな問題にも役立つ経験になると思います。ただ相当の労力が必要だと思いますが、引き続き頑張ってください^^

VJIsamiさんも大変でしょうが、頑張ってください〜。
本日カードの引き落としに設定している銀行口座へ14,400円の入金がありました。
3ヶ月×2アカウント分の金額です。
まだカード会社からの連絡は無いのですが、多分リネージュ2の金額だと思われます。
突然だったのですが、嬉しい報告となりそうです!
#全員がこのような処置となれば、さらに嬉しさが増しますね!
>VJIsamiさん
入金があったということで、まずは成果が出たようですね。おめでとうございます。
これがどのような意図によるものなのかはNCJ側のメッセージを待つしかないのでしょうが。

しかし、あくまで支払ってサービスを受けられなかった部分に関する返金と言うだけで、本当に肝心な部分がどう扱われるのかが非常に気がかりです。

・今回のBANが正当なものであったのか?
 ⇒不当であるなら当然アカウントの復旧もあわせて行うべきであり、また謝罪も同時になされるべきである。
・BANされてから現在までサービスを提供されていないことに対する損害は?
正直な感想を言います。
BANされた直後は復帰したくてたまりませんでしたが、今は頼まれてもNOです。
4ヵ月近くかけ、圧力を外部からかけなければクレームの対応もできない会社にクリエイティブな環境はつくれません。望めません。
何の連絡も未だありませんし。

私は幸いカードでの支払いだったので、請求が来た時点・・・確か一月以上前だったかな。その時にNCJの対応と現在の処遇、それにより支払いの意志が無いことをカード会社に相談→再度料金の返済を返事が無くてもいいからNCJへ連絡するようカード会社から指示がある→返金不可の返事をNCJから受け取る→カード会社に連絡→処理を委託
カード会社からは一月ほどかかると説明を受け、現在に至るという経緯です。

最終目的地を返金にもってきた自分は、もしかしたら皆さんとはモチベーションが違っていたのか とも思いますが、電話が留守番電話になった瞬間にこの着陸点を設定しました。
それまでは声での意志疎通はできていたので期待もしていましたし。
自分の解を正解とする気は毛頭ありません。見方によっては日和りにもみえます。やめたければ勝手にやめれば?と言う解にも取れます。
つまり、馬鹿に付き合うのはもっと嫌だった という事です。
自分が腑甲斐ないのは、去年の時点でやめておけば善かったという点ですね・・・
私が後期待することは、ここで憤っている誤BANの方々が望む形での決着ができれば。それだけです。
またも返事に間が… スミマセンorz

>大吉さん
詳しくは書けないのですが(申し訳ないです;)訴訟に持ち込むまでの段階で全員の意見を一致させておいたほうがいいのかな…と。

訴訟はだいぶ前から集団、個人問わず結構行われてるみたいです…。
(その時も、訴訟に持ち込むまでにかなりひどい対応をされたようで… orz

>VJIsamiさん
課金料金が返還されたとの事で、おめでとうございます。
ビッグボスさんが書かれている通りどのような意図による返金なのか気になるところですが…都合の悪いことには一切返信しないような気がしますね…;
(この件、宜しければBlogの方に書かせて頂きたいのですが宜しいでしょうか?)

窓口の件ですがリネージュIIコミュニティー等に若干広げてみました(こちらに誘導してみましたが宜しかったでしょうか?)。
転載に関して

まったく問題ないです。
公表することによる対応の差も浮き彫りになるかと思われます。
カード会社からは封書が届き、入金がNCJからの返金である旨記載されておりました。
>式さん
なるほど、そうゆうことなのですね^^
しかし、今までも結構訴訟になってるとは驚きですね。
それに懲りてないNCJにも驚きw

>VJIsamiさん
返金おめでとうございます。粘り強く抵抗した甲斐がありましたね。
クレジット決済に対してNCJが返金したのは、クレジット会社は決済についてのクレームを嫌がるので、クレームを放置するとクレジット決済システムの利用を断られるとかの事情があるのかも知れませんね。
ご連絡遅くなってスミマセン。
とりあえず、この件はひとまず打ち止めという事で…。

再び募集する時再度お知らせ致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチNCJ 更新情報

アンチNCJのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング