ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古いお家を自分でリフォーム  コミュの壁を抜いて大きな入り口を作りたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
築80年程の長屋作りの建物に住んでおり、窓も少なく、日の入りもとても悪いのでいっその事、長方形の短い裏の壁をぶち抜いて入り口のようなガラス戸の前面開放できる広い開口部を作りたいと思っております。この際に強度が心配なのですが鉄筋などの補強が必要でしょうか?出来る限り鉄筋を使用せず、昔ながらを感じられると戸思っています。
全くの素人なのですがこう言う時はどのような業者さんに見積もってもらったり、見てもらうものなのでしょうか?

どなたかご教授お願いします!

コメント(3)

工務店や設計事務所に相談されては?
築21年のリフォームで壁抜きました!

筋交いや柱がたくさん出てきましたが、
そのままにしてステイン塗ろうと思ってます♪

筋交いや柱を抜かなければ耐震は大丈夫って言ってました。

2013年のトピだから、もうとっくに終わってると思いますが・・・たらーっ(汗)
2013年かぁ…鉄筋入れる必要はありません。柱も減らすことは出来ます。柱を減らすにはジャッキであげたらとれます。でも、それでは強度は下がるだけです。とった柱の両サイドの柱にはり←漢字わすれました(*´∀`)♪を追加して元からあったはりにボルト固定で柱はとることが出来ますよ。大工も嫌がるようなことなのであまりオススメは出来ません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古いお家を自分でリフォーム   更新情報

古いお家を自分でリフォーム  のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング