ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンネス・ディクシャコミュのワンネス・セレブレーションのお礼☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワンネス・セレブレーションのお礼☆



昨日のワンネス・セレブレーションの呼びかけ人の一人として、皆さまにお礼を言わせていただきたいと思います。



皆さま、ほんとうにどうもありがとうございました。



500名以上の方がたが集まり、とてもアットホームな雰囲気で、ディヴァインもとても居心地が良かったのではないかと感じました。



1人1人の方のご協力で、とても素晴らしいイベントになりましたね。



当日、搬入時7時からお集まりいただいた皆さまがいました。

今回の場所は展示会場だったので、最初何もない状態のところに、いすやいろいろなサイズの机を置いていかなければなりませんでした。搬入が、当日の朝7時からということになり、7時から数名の有志のかたがお集まりいただいて、会場の方の指示で予定より早く、560個のパイプいすの搬入が始まりました。みなさん、東京の方だけでなく、他府県から「朝5時くらいに出発しました。」というかた方のご協力により、とてもスムーズにすべてが運びました。お手伝いいただいた皆さん、



本当にどうもありがとうございました。



朝8時ごろから、お手伝いに来てくださったかたがたがいらっしゃいました。

8時ころから、560個のいすを並べるはずだったのですが、すでにほとんどが並べられていて、最初何をお手伝いしたら良いかわからない感じもあって、申し訳ありませんでした。その後、だんだん、やることを見つけていただいて、お花の準備や、その他のたくさんの細かい部分の準備をお手伝いいただきました。



皆さん、本当にどうもありがとうございました。



また受付の方々、本を売る担当の方々も、このころからご準備に入りられました。みなさん、いろいろなアイディアを出しながら、セッティングされていたようです。私は、当日まったくタッチしていなかったのですが、皆さんが、前もって何度もミーティングしていただいたので、まったく問題なく、スムーズに運んでいたようです。



本当にどうもありがとうございました。



8:30ころから、ミルク係の方々が、お集まりいただき、当日の進行のためのミーティングをしました。事前に何度もメールのやり取りをしていただいたり、遠いところから、重いミルク用の流れるお盆を持ってきていただいたり、パドカやその他の備品を持ってきていただいたりして、本当にどうもありがとうございました。実際の会の進行のなかで、参加者の皆さまにミルクを注いでいただくときも、とてもスムーズに運びました。おかげさまで、とても早い時間で、終わりました。



どうもありがとうございました。



私自身インドで一つのミルクのお盆で350人注いだとき、延々と1時間以上くらいかかりました。待っていた私たちもだんだん疲れてしまいました。それで、ミーティングでみなさんと話し合った結果OUに確認し、いくつかのお盆を使っても良いという許可がでました。今回のミルクのやり方は、本当にばっちりでしたね。



また、受付係、パドカ係の方々も、やはり8:30にお集まりいただき、それぞれの取りまとめ役さんたちとともにミーティングをしたいただきました。取りまとめ役さんにお任せしていましたので、私は直接かかわっていませんでしたが、とてもスムースに運んでいましたので、きっとやり取りなど事前にたくさんしていただいていたことと思います。どうもお疲れ様でした。



本当にどうもありがとうございました。



9時から、儀式担当のかたがたにお集まりいただき、儀式時の打ち合わせをさせていただきました。事前に何度もメールをやり取りさせていただいたり、いろいろな変更にも対応していただき、どうもありがとうございました。本番でも、お一人お一人のパートを、とても厳かに執り行っていただきました。



本当に、どうもありがとうございました。



9:15分から、参加者の皆さんが続々とお越しになりました。参加者の皆さまも、お忙しい中、わざわざ金融機関に足をお運びいただいて、参加費をお振り込みしていただき、本当にどうもありがとうございました。参加者のかたがたも、それぞれ参加するための努力をしていただいております。当日お子様をどなたかにお預けいただいたり、他の用事をキャンセルしてこられたり、お仕事を一生懸命調整していただいたり、遠くから参加するのにお財布を調整して高い交通費をかけてきてくださったり・・ 会の進行の中でも、お待ちいただく場面もしばしばあったにも関わらず、とても寛容に構えてくださっていました。



本当にどうもありがとうございました。



パドカをメールで登録して持って来てくださった皆様、



どうもありがとうございました。



おかげさまで、あれだけの数の参加者の皆さんが、短時間で全員ディクシャを受けることができました。



最初少し遅れて、10:15分くらいから始まった会の進行も、とてもスムーズでした。途中から、計画より進行が早まりました。これは、いままでのイベントのことを考えると奇跡としか言いようがありません。途中、なんどもトラブルがあったにも関わらず、進行がはやまっていきました。これも皆さんの動きにまったく無駄がなく、とてもスムースでしたからだと思います。



そのため、ディクシャを受ける時間や、シャヴァアサナやリラックスでお休みする時間を、とても長く取ることができました。皆さんの体験も、とても深まったことと思います。恩寵ですね。あとで、お聞きしたのですが、お二人ほどノックアウトされた方も出ていたとのことでした。まるでOUのようですね。一説によるとOUよりすごかった言う方もいらっしゃいました。



イベントは、5:00より少し早く終了しました。ほとんどの方々が、撤収のお手伝いをしてくださいました。どうもありがとうございました。おかげさまで、撤収が5時半過ぎくらいには終わってしまいました。



最終チェックをしに来た2人の会場職員の方も、まるでディクシャを受けたかのような心からハッピーな感じで、「イベントは大成功でしたねー!」と顔もピンク色に上気した感じで言ってくれました。そして、超過時間も本当は1時間かかってしまうところだったのですが、5:29とチェックの用紙に書いてくれて、「イベント終了後30分以内は超過料金はかかりませんから。」と言ってくれました。今回は会場の追加料金は0円ということになりました。(すごい、すごい!!)会場の職員のかたがたも、何度も下見やご相談に行かせていただいて、インターネットの件や、大量の椅子設営の件で、前例にない協力をしていただきました。



本当に感謝です。



それから、毎週のミーティングに参加してコアな作業をしてくださっていた、hirottiさん、こみちさん、はーちゃんさん、Induさん、きぬがわさん、高橋さん、古柴さん、西内さん、ハム子さん、ちょこさん、加部さん、いせきさん、にこちゃん、岩田さん、



本当にどうもありがとうございました。お疲れ様でした。





受付の取りまとめ役をしてくださったはーちゃんさん、どうもありがとうございました。



現金受付の取りまとめをしてくださった、大橋さん、どうもありがとうございました。



書籍販売の取りまとめをしてくださった加部さん、どうもありがとうございました。



パドカ登録、神聖な布登録、ボランティア登録など一手に引き受けてくださったオーシャンさん、どうもありがとうございました。



当日のカメラの担当してくださったちょこさん、どうもありがとうございました。



パドカ係の取りまとめをしてくださったにこちゃん、どうもありがとうございました。



当日7時に来て、いすや机の運びこみに采配をふるっていただいたり、会場の照明を担当してくださった村上さん、どうもありがとうございました。



さまざまな作業や、会の中で外国人の方々につきっきりで通訳していただきました岩田さん、どうもありがとうございました。



音響のことや、インターネット環境を整えるなど専門知識を使って、たくさんの作業をしていただいたInduさん、どうもありがとうございました。



会員の方々に何千部ものチラシを送っていただいたり、ご自分の大イベントをキャンセルして、ご参加いただいた中西研二さん、どうもありがとうございました。



お父様との連絡をとったり、こみちさんの機材の搬入をしたり、さまざまな作業を買ってでてくださった功さん、どうもありがとうございました。



放送席のさまざまな設定をしてくださった、まっちゃんさんどうもありがとうございました。



毎回のミーティングの設定、MLへの投稿、みなさんとのメールのやり取り、毎日の記帳、参加者のリスト作成、搬入などさまざまなお仕事をしてくださいましたhirottiさん、どうもありがとうございました。



皆さんのバガヴァンへの質問の英訳や、当日のバガヴァンの通訳をしてくださった高橋恵美さん、どうもありがとうございました。また、いつも皆さんのために翻訳や通訳どうもありがとうございます。



みんなの質問に答えてくれたり、恩寵を与えてくださったバガヴァンさん、どうもありがとうございました。(笑)



そして最後に、今回の火付け役の一人のこみちさん、いつもいつも本当にどうもありがとうございます。このイベントに限らず、たとえば、翻訳チームのまとめ役、毎日のデイリーティーチングの配信、ホーマの呼びかけやリスト作り、インドOUへ行く方々の取りまとめや通訳の方々の調整などなど、昼間の本業がお忙しいにも関わらず、全部無償ボランティアで(自腹で?(笑))でやってくださっています。今回ももちろん、イベントのチラシ作り、バクティの説明映像作り、バジャンなどの音楽選曲、インドへの映像配信、参加者シール作り、ボランティアさんの取りまとめ、キランジとのやり取りなど、たくさんのことをしてくださいました。本当にどうもありがとうございました。



このほかにもたくさんの方々が、たくさんのことをしてくださっています。



長くなりましたが、今回のイベントに参加したくても、参加できなかった皆さん、成功をお祈りしてくださっていた皆さん、



本当にどうもありがとうございました。



ワンネス・セレブレーションの成功、おめでとうございます。



外側は内側の現れと言いますので、イベントの大成功は、私たちみんなの内側の成功、または意識の大きな進展を意味していると思います。



みなさん、ほんとうにありがとうござました。アンマ・バガヴァンもとても喜んでくれていることと思います。





長い文章をお読みいただき、どうもありがとうございました。

コメント(6)

とっても!気持ちがほんわかとなるイベントでしたよね〜揺れるハート

お役に立てた事が嬉しいですし、参加できた事が嬉しいと思いました <m(__)m>

大きな役割をされた、寺田さんやこみちさんや和田さんやたくさんの方々に感謝です <m(__)m>

ありがとうございました <m(__)m> 揺れるハート

また!何かされる事がありましたら、お手伝いさせて下さい <m(__)m>
ワンネスセレブレーションの成功、おめでとうございます!

自身は参加とお手伝いできませんでしたが、チラシを送った方が、参加して下さったみたいですぴかぴか(新しい) よかったハート達(複数ハート)

本当に、沢山のセヴァをして下さった皆さんに、心から感謝ですm(_ _)m

多くの人が、このシフトの波に乗っていけますように!

ごろ〜さん、セレブレーションのときは、朝早くから、いろいろご協力どうもありがとうございました。(^^)楽しそうにダンスもしていただいて、私も嬉しかったです。


ハーちゃん、いつものミーティング、受付の取りまとめ役、儀式の担当など、いろいろどうもありがとうございました。お疲れ様〜 
ハーちゃんが連絡してくださった経費は、こみちさんが指定口座に振り込んでくれました。よろしくお願いします。


あやややさん、本当にたくさんの方々のおかげで、イベントが完成したことにとっても感謝です。あやややさんもいろいろどうもありがとうございました。


KOZYo(^O^)oHAPPINESS さん、チラシ送っていただいて、どうもありがとうございました。イベントに参加できなくても、心は一つですから、KOZYさんにもたくさんの恩寵が届いていると思います。
感謝の涙、いっぱいの一日でした。
大阪在住ですが、イベントで全国のギバーさんに会わせてもらえるのも恩寵です。
スタッフの皆様、ボランティアの皆様、心より感謝しております。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンネス・ディクシャ 更新情報

ワンネス・ディクシャのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング