ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昔からアマチュア無線家!コミュのアンテナについての雑談(固定編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3.5MHzはGP(第一電波製)を使いましたが、全然飛びませんでした。

敷地が狭いので7MHzのフルサイズDPも無理。

ナガラのロータリーDPをルーフタワーで揚げました。

そここそ飛びました。

21、28MHzはクリエイトデザインの「218」を使いましたが、3エレにしては飛びましたね。

50MHzは同じくクリエイトの5エレ(CL6DX)を使いました。

ヘンテナの自作もしました。


144、430MHzはマスプロの「ウエーブハンター」でした。

コメント(13)

友人がトヨタランクルHZJ-77VでHFモービルをやってます。

今度詳細を訊いておきます。
最近の車は、色々な意味で取付場所がありませんね。

リグも、アンテナも、大変です。
私もマイカーに2mと50MHZのリグのっけていますが
もうホコリをかぶって・・・きっとスイッチ入れてもダメなんでしょう?
スイッチ入れなくなって5.6年になるかなぁ。
>みーばーさん
意外とリグは丈夫ですよ。
あっさり送信出来たりします(笑)
今日、息子の分の「電波使用料」の振込み用紙が来ました。
我が家は息子二人と主人と私が免許持っているので毎年毎年振込用紙が再々届いてたいへん。

JARL総会、来年は高知でありますよ。
>ハイサイおじさん
HFモービルアンテナについてのレスが来ましたので、原文のまま転載します。

「飛び」ならサガのCM144シリーズ。
コイル取替式(4バンドまでなら同時装着可能)。
しかし、やや高価。
コストパフォーマンスならコメットのHA750シリーズ
と、ダイアモンドのBB2M。
いずれも多バンド。
それと、どちらにしても、
「走行しながらQRVするのか、停止時のみなのか」
がポイント(当然ながら、重いので)。



>みーばーさん
うちは、本人、XYL、弟がコールサイン有効です。
電波利用料を徴収し始めた頃からアマチャ無線人気が下降して来ましたよね。
初めて上げたAntは50のスクエアローです(笑)
これは手軽なアンテナでしたね。
その後、谷口の4eleHB9タイプそしてクリエートの6エレ
その後はナガラの9エレへステップアップ。
HFは確か、ダイヤモンドのバーチカル?そのごクリエート
の218だったかな?7は逆V、3.5,3.8はスローパー
218はその後、KLMのKT34に変わりました・・・

現在は何も上がってません(涙)
TETはSWRの調整が面倒でしたね。

クリエイトはクロスマウント部分が錆びました。

ナガラは7,21,28MHzのトライバンドロータリーDPを上げましたが、結構良かったです。


しかし50MHzの9エレは凄いっすね。
1200mHz帯 無指向性高利得ダイポール 右横の線はインピーダンス調整用エレメント
2mbeam固定では高さに、左右されるから、標高の高い山の上10ele以上で430ならば結構遊べる。40mはダイポールがスタンダード、ロケのよいところならば、モビホでもいいかな。固定、ラジアルハリでも、そこそこいけます。半年我慢で短縮ダイポールに変えましたが、住宅密集地、制約が多いのが難点
私のおすすめはミニマルチアンテナの7Mhzフルサイズヴァーティカル(ただの垂直アンテナ)
これなら敷地あんまり関係ない、自宅のど狭い敷地で気前よく飛びました!実証済み。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昔からアマチュア無線家! 更新情報

昔からアマチュア無線家!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング