ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最新ハリウッド映画釘付け評論会コミュの『ターミネーター4』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シリーズ最新作。

釘付け度指数: 75


 まあタミネファンとしては期待してたわけなのですよ。散々予告編だけは見せられてたし。その分かる〜く裏切られ気分です。

 もちろん楽しめますよ、基本的には。でもですね、ターミネーターって、ジェームス・キャメロンのパート1の衝撃がすごくて大成功映画で、パート2はその衝撃を超えたんです。そしてパート3はなんか、なかったことになってません?

 なので本編はシリーズの再起を賭けた挑戦なわけですので、立場的にはキツイでしょうね。まあ前2作品の衝撃に達せよ、というのは元から無理なお話ですね。キャメロンも製作に関ったものの、途中から衝突してさじを投げたそうです。そのくだりからしてもう既に本物のタミネではありません。シュワとキャメが不在な時点でタミネの名を借りた別物なのですよ。もうスピンオフの次元です。

 だから本編はあくまでもシリーズのスピンオフです。それ以上でもそれ以下でもありません。「チャーリーズエンジェル」のマックG監督による演出も、オリジナルに敬意は払っているもののちょっと荒くてディテールのこだわりに欠いていますね。ドラマ部分も??が多くて弱い。3部作の予定らしいけど、1作目であまり謎を残したままにするのはどうかね?「マトリックス」のように1作目でも完結した映画のほうが観てる側は安心ですね。最近は「ダークナイト」のように前作は単なる前置きとして成功した例もありますが、その路線を狙っているのでしょうか?

 ビジュアル的には色々頑張っているとは思います。ジャッジメント・デイの後の世界なのでマシーンのメカデザインは凝っていますね。バイク好きな自分としてはモト・ターミネーターはかなり好きです。でもバカでかいターミネーターはなんかトランスフォーマーみたいでダメ。だってこのシリーズは人間型のターミネーターを売りにしてきたわけで、デカいやつがいるなら、それを大量生産したら人間なんか楽に皆殺しにできるだろ!という話ですよ。それをなんでジャイアントロボがあんなでかいロボットアームで丁重に人間を生け捕るんだよ!(このくだりは予告編にもあるのでネタバレにはならない)もう本末転倒ですよ。

せっかく人間型タミネの原型であるT600が登場するんだから、もっとそれに焦点を当ててレジスタンスと戦わせればいいのに、と思いました。マシーンが人類に宣戦布告して、軍事が乗っ取られて、あたふたしてたらなんと人間型マシーンが登場して、人類さあどうする?というくだりを描いてほしかった。HKとかデカロボは出すんなら小出しにしてくれ。もうCG全開で衝撃も薄いよ。CGというのはパート2の液体金属T1000のような使い方が正しいよね。

 主演のクリスティーン・ベイルもいまいちやる気があるのかないのか、あまりやりたくてやってるんじゃないような気がします。彼は本来「悪役」「曲者」「やな奴」を演じて光る俳優のはずです。セットでクルーに対してブチ切れた彼が本来あるべき姿です。レジスタンスのリーダーは彼じゃなくてもいいような。

 まあ脚本がユルいですね。そこに目をつぶれば(あまりつぶれないけど)一応楽しめますよ。パート5では監督交代させてもっと楽しませて欲しいです。

 

 

 


コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最新ハリウッド映画釘付け評論会 更新情報

最新ハリウッド映画釘付け評論会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング