ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

baby & kids food recipeコミュの誰かいい方法があったら教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ一歳になる男の子の母ですexclamation ×2
2ヶ月程前から離乳食を自分で食べたがり手づかみメニューで頑張ってきましたが、パクパク食べてくれていたのり巻きも飽きてしまったのか食べなくなりご飯茶碗のそのままのご飯をわしづかみで口に運んでいます。それはいいのですが気づくとおかずに一切手を出しませんたらーっ(汗)この状態がしばらく続いています。最初はしばらく見守っていたのですが変わりません冷や汗主食以外は1ヶ月位食べてないかもしれませんたらーっ(汗)手づかみで食べられるように野菜はスティック状にして茹でたりお肉は挽き肉を団子にしてそれなりに工夫しているつもりなのですが駄目なんです涙工夫が足りないのかうちの子もそうだったよとか良い方法があったら教えて下さいるんるんなんとかお野菜を食べさせたいのですぴかぴか(新しい)

コメント(10)

こんにちわ♪
1歳7ヶ月になる男の子の母です。

うちも早くから手づかみで食べていました。
そういえば、うちの子も工夫しても食べてくれない時期がありましたよ。
ご飯を食べてくれるのなら、お野菜を刻んで混ぜご飯にしてみる手もありかもしれませんね。

あと、保健師さんの受け売りですが味のついたおやつなんかを少し食べ始めたりすると、味の薄いおかずを食べてくれなくなることがあるとか・・・
少し、味付けをしてみるかお出汁を濃くしてみるのはどうでしょう?

一生懸命食べさせようと思うとかえって子どももプレッシャーになってしまうと聞くので、がんばりすぎないでくださいね。
ママがそれだけ心配してるってことは、工夫が足りないわけじゃないと思いますよわーい(嬉しい顔)
〔悠樹さん〕
 ありがとうございまするんるん
食べない時期があることは知っていたのですがなんとなく長いのではないかと心配になって・・・たらーっ(汗)
アドバイスのとおり最近赤ちゃん用の野菜せんべいをあげていますあせあせ(飛び散る汗)確かに薄味にはなっていますが大人の私が食べてもおいしいと感じるわけですから口が肥えてしまっているのかもしれませんレストラン
味付けに工夫してみます。
自分で食べることは成長の証で喜ばしいことですが、あーんしてくれないとスープなどの汁物や柔らかい物が全然食べさせられないのがもどかしいですね。実は最近季節の変わりめなので仕方ないのかもしれませんが、しょっちゅう風邪をひいて、野菜を取らないからビタミンやミネラル不足でいけないのかもと考えてしまってもう、母乳だけでは十分じゃないんですよねたらーっ(汗)焦らずがんばっていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
〔タマゴチャン〕
わ〜同じ月齢ですねウインクそれだけでとてもうれしいですぴかぴか(新しい)この時期は本当に意志が出始めてこちらの思うようにはいきませんよねたらーっ(汗)
食器や箸に興味を持ったりして食べることより遊びに夢中で大変ですあせあせ(飛び散る汗)
食事の跡形付けは本当に一苦労で・・・冷や汗
箸もスプーンも何もかもあーんを嫌がって絶対口をあけないどころか、私の手を押さえつけたりするんですよexclamation ×2息子のペースで何とか頑張ってみます。ありがとうございました。
月齢が同じなのでお互いなにか情報交換できたらいいですね手(パー)
はじめましてわーい(嬉しい顔)うちの子はもうすぐ1歳2ヶ月になります。
うちの子も白飯が大好きでおかずを全然食べてくれませんでした。
机の上にご飯とおかずを並べるとご飯ばっかり食べておかずには見向きもしなかったです。
おかずにご飯を混ぜるとものすごく怒るのでご飯を手づかみで食べさせながらタイミングをみて口におかずを入れるやり方をしていました。
近所の保育園の先生に相談したら、お腹がすいている時に先におかずをあげるようにアドバイスをもらったのでやってみるとおかずを全部食べた後、白飯も全部食べてくれるようになりましたよ手(チョキ)
ただジャーを開けるところを見られたり、冷ましておく為に置いて置いたのを見つかると「ご飯ちょーだいexclamation ×2」ってなるから要注意ですあせあせ(飛び散る汗)
うちはうどんもパンも何も味がついていないのしか食べませんが、保育園の先生によるとご飯を食べなくて悩んでいる人のほうが多いから、白飯やパンしか食べないのは薄味だから大丈夫と言われました。味の濃いものに慣れてしまうと薄味のものを食べないってよく聞きますよね。
ちなみにうちの子はお菓子も白い赤ちゃんせんべいしか食べません。ビスケットとか食べないですよ。ホットケーキとかも嫌いみたいです。
薄味がすきなんでしょうねわーい(嬉しい顔)
私の友達の子が5歳なんですが、小さい頃から本当に白飯と納豆しか食べなかったって言ってました。でも普通に成長してたから私もあんまり気負いせずぼちぼちやっていこうと思います。
先におかず、試してみてくださいねどんぶり
汁物とか、やわらかいものですか〜
汁物はスプーンとかフォークを持たせた上で、もうひとつ母がもつスプーンをつくり(子供用のフォークとスプーンを2組用意してました)あーんさせたりしましたねぇ。

やわらかい、雑炊などは手を突っ込めるくらいまで冷まして、手づかみさせてしまいましたw
夜ご飯の時だけですが・・・
うちの場合、ダイニングキッチンが独立してるのでハイチェアに座らせてチェアの周りに新聞紙をひき、スモッグタイプのエプロンをさせて重装備で手づかみでしたw
晩ご飯の後に、お風呂に入れるので汚れた手で頭とか顔とか触りまくってもガマンでしたよ。

(なかさん)
おかずを先に出してみますね人差し指なんかうちの子と似ています。やっぱりご飯だけじゃなくて麺類もパンもそのままパクパク食べますし混ぜご飯は怒るんですよねげっそりまぁ似たような子がいるのを聞いて少し安心しましたハートありがとうございましたるんるん
私の次女はもうじき1歳2ヶ月になりますが、食事をちゃんと取ったり取らなかったりですよ。
やっぱり、少しずつ濃い味に慣れてきてるせいかな、とも思ってます。
私の場合、どうしても今日は野菜を食べてもらおう、って決めたら、お腹が空くまで待ち、そこへ色々な野菜を煮込んでブレンダーでクリーム状にした濃いスープを食べさせています。
うちの子は、どんなに喜んで食べていても、同じものを2食以上続けると全く食べてくれなくなるんです。手抜きが出来ん!と、大変ですよ〜(笑)。

私はイギリス在住なんですが、こちらでは特に歯が生えてきたりしてる時期は食事を拒んだりすることも、と言って、極端に体重が落ちない限り心配は全くしません。娘は母乳だけなんですが、クリニックではビタミンドロップを与えるようにアドバイスをもらうぐらいですよ。

お互い焦らず頑張りましょうね。
ダッシュ(走り出す様)
〔悠樹さん〕
チェアーに座ってくれるのはいいですよね。うちは駄目な時が多いです。食べることを楽しんでもらいたいので、今のうちはお行儀良くっていうよりもおいしくといった感じであまり怒らないようにしているのですが、しつけが悪いですかね・・・たらーっ(汗)
スプーンも子供用を持たせているのですがすぐに大人のものを欲しがってごまかすのが大変です冷や汗
落ち着いて食事が出来るまでには時間と忍耐が必要ですねダッシュ(走り出す様)

〔みっちゃんさん〕
お国が違うと考え方も大分ちがいますよね。
ウィーンに友人が居るのですがビタミンCのサプリを処方されて飲んでいると言っていましたexclamation ×2
日本では赤ちゃんにサプリなんてと言いそうですよね。
のんびりこの子のペースでやってみますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

baby & kids food recipe 更新情報

baby & kids food recipeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング