ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風Bたちの旅行記編コミュの2011年5月15日葵祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年は葵祭が日曜日と重なったこともあり、行ってきました。

 葵祭については、ご存じの方も多いかと思いますが、京都の三大祭のひとつであり、なおかつ最も歴史のある祭です。また、平安時代より続いており、数少ない王朝風俗の伝統が残されている祭とされています。行列は勅使をはじめ検非違使、内蔵使、山城使、牛車、風流傘、斎王代など、平安貴族そのままの姿で列なしています。

 では順に紹介していきます。

コメント(21)

 最初は乗尻(のりじり)です。この人たちは上賀茂神社の競べ馬で見ました。
 ちょっとここからよくわからないので、とりあえず写真で紹介します。
 一声かえたらこちらを向いてほほえんでくれました。
 行列の最後です。

 以上が今回の写真です。
葵祭の様子を、写真付きでこんなに詳しくレポートメモペンしてくださってありがとうございました。

色とりどりの装束を存分に堪能されたご様子ですね!!

京都のお祭りのことはゴン太さんになんでも聞いたら良いですねウインク
 いやいや、時代祭
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57353890&comm_id=1769624
や祇園祭
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54847991&comm_id=1769624
と比較するとかなり適当ですよ。

 それよりも、サリーさんがアップしてくださいました「2011年1月9日のザ・プリンスパークタワー東京」を拝見するのにかなり時間がかかっています。でも、そっちのほうが楽しめるんですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風Bたちの旅行記編 更新情報

痛風Bたちの旅行記編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング