ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風Bたちの旅行記編コミュの2009年3月6日7日のエクシブ鳴門旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 冬の満喫プランと「鳴門への架け橋フェア」を利用して、エクシブ鳴門に出かけました。冬の満喫プランは「ルームチャージ差額なし」ですから、親しい方にスーパースイートを予約していただきました。ホテルでリラックスをすることが中心の旅行で、とても満足でした。

 なお、ずっと行きたかった讃岐うどんの竹清に行き、念願の半熟卵の天ぷらなどを食べることもでき、とても満足する旅行でした。

コメント(20)

 まずは竹清に行きました。高松駅(フェリー乗り場)からは車で5分のところにあります。いつもどおりの行列です。しかし、少し早かったので、思ったよりも短かったです。

 なお、駐車場も4台用意されています。
 竹清は揚げたての天ぷらが有名です。半熟卵が有名ですが、ちくわもさくさくでホントおいしかったです。
 メニューです。天ぷらはすべて90円です。なお、定休日は水曜日、土曜日、日曜日ですが、3月20日(春分の日・金曜日)は営業しているようです。この日は混雑必至だと思います。
 店の中でのうどん打ち風景などは見ていて楽しいです。
 ここは完全にセルフです。温かいうどんを食べる場合には、自分でやります。薬味などももちろんセルフです。
 冷たいうどん3玉と半熟卵の天ぷら、ちくわの天ぷらをいただきました。ちくわの天ぷらのさくさくだったこと。最高です。見てください、このとろとろの半熟卵の天ぷら。どうです、皆さんも行ってみたいと思いませんか?

 あっ、注文の方法を書きますれましたが、まずは並んでいるときに天ぷら類を注文します。そしてうどんを注文し、天ぷらは自己申告で会計です。私はこれだけ食べて440円・・・安いですふらふら
 その後はうどんを買うために、しんせいに寄りました。ここはイイダコの天ぷらが有名です。どうしても食べたくなり、イイダコの天ぷらだけを食べてきました。天ぷらが揚がるまで数分待たされたのですが、これまた揚げたてで最高!!!

 お土産を買って店を後にしました。
 そしてエクシブ鳴門です。今回はスーパースイートです。436号室に宿泊しました。部屋にはフルーツとシャンパンが用意されていました。

 部屋の写真は昨年のもの
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29275089&comm_id=1769624
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29286272&comm_id=1769624
をご覧ください。
 夕食はボナキューです。朝食は初海で和食をいただきました。

 夕食の写真は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40500277&comm_id=1586427
をご覧ください。なお、朝食の写真はありません。
 食事の後はお楽しみの生演奏です。やはりこれがエクシブの楽しみ方です。
 翌日は朝食をしっかりと食べたため、昼はラウンジでスイーツです。左がイチゴパフェ、右がイチゴのもりです。いつもどおりカプチーノをいただきました。
 淡路島経由で帰ってきましたので、まだ行ったことのないエクシブ淡路島を見てきました。
 そして淡路島では有名なケーキ屋さんのたかたに寄りました。
 店内で売られているケーキ類です。夕方でしたので、一部は売り切れでした。
 バウムクーヘンと柿の入ったケーキを買って帰りました。

 以上が今回の旅行の写真です。
なかなか感心な旅行記です。
だってケーキ屋さんに立ち寄るなんて〜ハート達(複数ハート)

讃岐うどんには天ぷらはつきものなんでしょうか??
案外卵だけのぶっかけ?が私には新鮮だったんですけど。
この半熟卵の天ぷらは食べてみたいです。
ラウンジのいちごづくしも捨てがたいわ〜ハート達(複数ハート)
 なんとなくケーキ屋さんに立ち寄ってしまいました。というのも、淡路島には立ち寄るところがなかったので(笑)。

 讃岐うどんですが、天ぷらとおでんはつきものです(基本的には)。セルフの店にはおでんがないところが多いのですが、トッピングの天ぷらはあるところが多いですね。しかし、谷川米穀店のような超人気店では、とても天ぷらを出している余裕はないようで、うどんのみで勝負のようです。

 半熟卵の天ぷらもいいですよ。さくさくのちくわの天ぷらもいいですよ。イチゴもよかったですよ。困ったことは、体脂肪率が上昇することのみです(爆笑)。
うどんもケーキも安い!!
すごいびっくりです。
やっぱ、東京は何でも高いのかな。。。
四国は足を踏み入れたことがないので一度行ってみたいと思っているんですけど。
遠いですねーなかなか行けないですねー
 楽-RAKU-さん、こちらは東京と比較すると天国ですよ。うどんなんてセルフ店で700円食べようと思ったら、死ぬような思いをしますからね。前回もそうでしたが、5軒まわって2,000円いきませんでした。

 高速道路も1,000円(東京からの場合にはもう少しかかりますが)になることですし、運転のつらさを我慢してなんとか鳴門とうどんツアーを実行していただきたいですねぇ〜。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風Bたちの旅行記編 更新情報

痛風Bたちの旅行記編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング