ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風Bたちの旅行記編コミュの2008年10月25日26日の白浜テニス合宿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 友人たちを誘い、11人でエクシブ白浜にテニス合宿に行きました。テニス合宿とはいうものの、テニスは土曜日に4時間しただけで、あとは食事や生演奏などを楽しんだり、日曜日はアドベンチャーワールド組と熊野古道・世界遺産観光組に分かれて楽しみました。
 テニスコートが少し狭い(ベースラインから壁までの距離が近い)ものの、それなりに楽しむことができました。また日曜日は雨に降られましたが、私はアドベンチャーワールドに行きましたので、十分に楽しむことができました。

コメント(25)

 こちらを午前7時45分に出発し、2人を阪神大石駅で拾い、予定通りエクシブ白浜には11時50分に到着しました。今回は秋の味覚満喫プランが利用できる本館に宿泊しました。
 そして更衣室で着替え、12時を少しまわったところからテニス開始です。
 最初はショートテニスでウォーミングアップ、そしてボレーボレー、その後はベースラインでストロークを行いました。
 1時間ほどウォーミングアップや各種の練習をして、その後は3時間弱はゲーム形式でテニスをしました。11名で2面でしたので、十分テニスができました。
 午後4時までテニスをしたのですが、夕食はたっぷりあると私が話したところ、ほとんどが昼食を控えめにしたために、午後3時30分を過ぎる頃から何人かが『電池切れ』の状態になりました。
 午後4時にテニスを終え、風呂に入ってお楽しみの夕食です。シノワーズヴィヴィエで海鮮中国料理をいただきました。詳細は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36444311&comm_id=1586427
に掲載しています。
 夕食の後はみんなでアネックスのラウンジに向かい、生演奏を楽しみました。
 翌日の朝食は、6名が和定食を選択し、5名がバイキングを選択しました。今回の11名に9月に蓼科に行った6名が含まれます。偶然ですが、蓼科に行った6名は全員和定食を選択しました。
 まずは梅黒酢、そして和定食膳でおかゆを選択(あとで白ご飯のおかわりもたっぷりしましたが)、また豆乳の湯豆腐もあります。
 朝食後はラウンジでゆっくりし、そして風呂に入ってチェックアウト。その後、私はアドベンチャーワールドに観光に出かけました。アドベンチャーワールドではいきなり入り口近くの池でペンギンが泳いでいました。
 そしてアシカショーを見に行きました。アシカショーといっても、アシカだけでなくいろいろな動物が楽しませてくれました。
 もちろん主たるショーはアシカです。
 その後はパンダ館に行きました。愛浜・明浜は寝てばかり、永明は食っちゃ寝している普通のおっさんでした。
 そしてケニア号でサファリに行きました。
 その後は肉食動物ゾーンです。珍しいホワイトタイガーもいます。
 最後はオーストラリアゾーンです。カンガルーやエミューがいました。
 その他では動物に触れ合うこともできます。
 さわるとなかなかかわいいものです。
 シロクマにおやつをあげるショー!?もありました。
 また、ラッコやペンギンの餌やりもあります。
 イルカショーも見に行きましたが、これがなかなかダイナミックです。
 イルカの上に乗るショーもあります。分解写真でどうぞ。
 午後3時から9月13日生まれたパンダの双子の赤ちゃんの体重測定がありました。元気にすくすく育っているようです。
 アドベンチャーワールドを出て、熊野古道観光組と合流し、とれとれ市場によってお寿司をたらふく食べて帰りました。やっぱりここに来たら、大トロの握りをたらふく食べるのが恒例となっています。

 以上が今回の旅行の写真です。
とれとれ市場。。。
行きたかったんですが、白浜で朝食を目いっぱい食べてとてもじゃないですがもう入る余地なかったです。
が〜、この大トロを見たら後悔しちゃいますね。
あっ!でもゴン太さんは夕食でとれとれ市場なんですよね・・それなら行けたかも〜。悔しい〜〜!
 私は昼食はアドベンチャーワールドでポップコーンとアイスクリームですませました。何たって、大トロをはじめとする寿司をとことん食べるつもりでしたから。大トロに銀トロに・・・トロだらけでしたよ。

 それにしてもこのトロってなかなか脂がのっていて良さそうでしょ。こっちでは2巻で1000円では食べられないですからね。ですから、白浜に行ってとことん・・・というのが楽しみの一つではあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風Bたちの旅行記編 更新情報

痛風Bたちの旅行記編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング