ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

濡れ牧場コミュの12/25(SAT)@岡崎 Shhhhh &DJ Yogurt!!!!!HOMELAND 2010 FINAL!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、告知失礼致します!!

Ragslowひかりのラウンジが誇るゆるゆるなパーティー『HOMELAND』。
2010年最後を飾るSPECIAL GUESTは縦横無尽なDJで僕らをミュージックトリップさせてくれるアンダーグラウンドDJの最重要アーティストShhhhhさん!!が満を持して初登場!!
そして、もう一人、Ragslowではお馴染み、もはや説明不要ですが僕らを最高に気持ち良く踊らせてくれるDJ YOGURUT!!

そして関西が誇るペインターユニットDOPPELのライブペイントも!!リニューアルしたひかりのラウンジの壁にペイントして頂きます!!

またひょうたんランプクリエイターEMILEさんのクリスマスにぴったりなデコに、関西アンダーグラウンドシーーンを支えるDJ PODD君も登場!!

クリスマスはぜひRagslowひかりのラウンジへどうぞ。



[HOMELAND 2010FINAL]

DATE: 2010-12-25(Sat) OPEN: 22:00 @ Ragslowひかりのラウンジ
DOOR: \2500 – 1D ADV: \2000 – 1D
MORE PRICE INFO: クリスマス衣装の方、1Drinkサービス

[SPECIAL GUEST]
DJ YOGURT (upsets),
Shhhhh (GRASSROOTSTRIBE/N.R.B.K.J/SUNHOUSE),
PODD (MixNuts),
emile(Melts Garden)

[SPECIAL LIVEPAINT]
DOPPEL,

[HOMELAND DJ]
GO aka slowmotion,Kammy,DSK,INAGAKI

http://www.clubberia.com/events/170903-HOMELAND-2010FINAL/
http://www.ragslow.com/hikarino/?p=374



● DJ YOGURT(upsets)
93年から08年まで15年間、シスコテクノ店等のコアな音楽ファンに愛されるレコード店でバイヤー勤務していた経験と知識を生かし、05年以後は毎週末のように各地でDJ をおこない、平日は楽曲制作の相方Koyasと作曲する日々を送っている。
96年にDJ を開始して、98年には音楽製作ユニットUpsets と自身のレーベルUpset Recを始動後は、作品を年に1 2 枚ペースで毎年リリース。
リリースする作品は、ピークタイムのダンスフロアを揺るがす強烈なグルーヴの曲から、 夜眠る時に聴くタイプのアンビエントまで、その作風の幅広さと奥の深さが多くの人達に驚嘆されている。
共作やソロ作以外にRemix も多数手がけていて、曽我部恵一やDachambo、Tegwon、Nabowa 等の楽曲をRemix してそれぞれが12インチでリリースされ、EYE(BOREDOMES)、 光(BLAST HEAD)、ALTZ、DJ KENT(Force Of Nature)ら多くのDJ達がプレイしている。
09年には、JEBSKI&YOGURT の3枚目と4枚目の12インチと初のアルバムをROSE RECORD から、 DJ YOGURT & KOYAS PRODUCTION がKLF/CHILL OUT に オマージュを捧げたアンビエントアルバムが リリース。



●Shhhhh (GRASSROOTSTRIBE/N.R.B.K.J/SUNHOUSE)
活動の拠点でもある東高円寺Grass Rootsでの名物パーティー「濡れ牧場/N.R.B.K.J」をCMT, UNIVERSAL INDIANNと共に不定期開催。毎月ゲストを変え、「SUNSHINE」を開催。数々のパーティーを渡り歩き、伝説のパーティー「SUN」のオーガナイザーとしても知られる。「FLOWER OF LIFE」、「FUTURETERROR」、「POWWOW」、「eleven」らの最重要アンダーグランドパーティーでDJそして2010年3月より「DOMMUNE」へ参戦。BURNING MANからサラエボまで、世界をたまには放浪し、近年では独自の視点に基づいた新しすぎる解釈のワールドミュージック発掘活動が評価を得ている。それらの音を吸収したPARADOXXXなFREE STYLE GROOVEを独自に追求中。南米アルゼンチンの摩訶不思議レーベル「LOS ANOS LUZ DISCOC」の音楽ライセンスしたコンピレーションCD「ウニコリスモ」の選曲/監修を担当。又、JUZU a.k.a MOOCHYのレーベル、「PROCEPTION」より2枚のMIX CDをリリース。


●DOPPEL
京都発、YAMAO と MON によるライブペインティングデュオ。
2001年、「個人でもない、社会でもない”二人”という単位において表現を追求する。」をコンセプトに活動を開始。人物や動物、マンガ/アニメキャラなどのポートレイトと、抽象的な紋様が入り乱れた世界を構築する。
主な活動は、クラブでのライブペイントから、店鋪や公共物への壁画製作/インスタレーション、またSONY、NIKE、TOYOTA 等さまざまな企業とのコラボレーションなど多岐に渡り、アンダー/オーバーグラウンドを自在に行き来する。
2005年より山尾光平 as BAKIBAKI 、Kootaroo Ooyama a.k.a MONとして互いにソロ活動も展開しており、2010年現在、共に東京を拠点に活動中。



●emile
99年、暗闇で出会うマジカルな現場たちから衝撃を受けまくり こちら zone入り。
2000年前半、今はなき伝説箱でママをしつつ、TRIBEな螺旋パーティーをくり拡げ
虹色に八色目を見た05年冬、再起動。自然との対話。宝物出現。
以降、主に関西のパーティシーンで活動の場を拡げ、OUTPUT、SOFTRIBE、F.O.L、
水と木の祭り、山水人、渚音楽祭 、etc…さまざまなパーティにて さまざまな形で 現在も愛を注ぐ。
自身では大阪、京都をベースにPost魔女ジェネレーション ” anima ”を主催。
Dj Ageishi(AHB pro.)と “Melts Garden”を不定期にも◎○◎。
また、dj emile クラフトウーマン・サイド ”chancom”では 瓢箪ランプファンタジー
を展開中(http://clazymarket.jp/shopping/html/)☆!



●PODD
1997年よりレコードライフ開始。2000年、サンタモニカ、ラスベガスを中心に渡米移住。MADLIB、STONES THROW周辺アーティスト等、西海岸アンダーグラウンドシーンを現場にてリアル体験。 帰国後、関西を中心に活動しつつ JAHI、NOTE aka AKASHIK等と共にスケートとクラブミュージックの融合を各地シーンにて アドバンスにリンク。05年、Legend活力屋にて、アダーグラウンド・シーン キー・パーソン、SINKICHIと意気投合、MELLOW TREEをスタート。 07年よりブッキング、プロデュースにも参加し、京都クラブ・シーンの展開に未来を運び、自身の今にも繋がる。同年12月 JAPONICA より mix-cd ”Sunshine Moonlight”をリリース。08年より毎年「渚音楽祭」に出演。現在は、京都にて TanIkeda(P.M.D.M.F)、ALMOND(softribe.jp)等と共に 「mix nuts」を緩くもマンスリーオーガナイズ。またSOFTを中心に、京都が誇るミュージシャン達と 京都viva la musica× 大阪SoundChannelとの ローカルシンクロナイズ、コミュニケート介錯人。そして 今年、JAPONICAより第二弾となるmixCDをリリース予定。 リラックスを超える極上のアンビエントサーフィンを軸に 時間、場所、そのときどきで フロアをメロウなバイヴスで吹き抜けにしてしまうプレイは、各地のフロア、ラウンジを 突如 滑らかなグルーヴで包み込む。
http://www.japonica-music.co.jp/


詳細&INFO &予約
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Ragslow ひかりのラウンジ
〒444-0059 愛知県岡崎市康生通西1-9
ragslow@gmail.com
0564-23-7828
http://www.ragslow.com/hikarino/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=750768
http://twitter.com/Ragslow
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

濡れ牧場 更新情報

濡れ牧場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング