ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カレーは別腹♪コミュのスパイスの効能

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは多種多様のスパイスの使い方や、効能を紹介したいと思います。
物凄く長くなるので、このトップ画面を日々少しづつ更新して行きたいと思います(^^ゞ
完成まで、気長に見守ってね(^^ゞ




                    ☆辛味スパイス☆


(シナモン)
スリランカ原産のクスノキ科の樹皮を感想させたもので、ほのかな甘味と独特の爽やかな香りと辛味がある。カレーをはじめ、様々な料理と相性が良い。羊肉や挽き肉に使うとマイルドな風味になる。 
※効能・・・冷え性の改善
※役割・・・香りづけ・味付け


(クローブ)
インドネシアが原産の常緑低木の開花前のつぼみを感想させたスパイスで、バニラを思わせる甘い香りとシャープな辛味と苦味がある。 日本では丁子(ちょうじ)と呼ばれ、肉類のカレーと相性が良い。
※効能・・・冷え性の改善・ダイエット
※役割・・・香りづけ・におい消し


(マスタード)
ペッパーと並び、古くから利用されてきたスパイスで、ホワイト・ブラック・ブラウン・がある。ペースト状のものが一般的だが、カレーにはシード(種)のものをナッツのような旨味は出る。魚介類と相性が良いが、南インドでは肉類のカレーにブラウンシードがよく使われる。
※効能・・・新陳代謝を高める・ダイエット
※役割・・・味付け


(ブラックペパー)
コショウ科の植物の果実を感想させたもので、爽やかな香りと辛味が特長。収穫時期によりブラック・ホワイト・ピンク・グリーン・に分けられる。ブラックよりもホワイトの方が辛く、グリーンは爽やかな香りが、ピンクはわずかに甘い芳香がある。
※効能・・・冷えの改善・新陳代謝を高める・ダイエット・
※役割・・・香りづけ・におい消し


(赤唐辛子)
中南米原産で、色・形・大きさ・が様々あり、コロンブスがスペインに伝えたことで世界に広まったと言われる。刺激的な辛さには食欲増進・発汗作用・脂肪燃焼効果・があり、カレーに最適。
※効能・・・夏バテ解消・冷えの改善・新陳代謝を高める・ダイエット・
※役割・・・味つけ・色づけ


(カイエンペパー)
唐辛子の一種で、品種改良されたカプシアムペッパーの変種。細長く強い辛味があり、乾燥させて粉末にしたものを使う。カレーの辛さを調節したり、着色作用からカレーパウダーとしても使われる。
※効能・役割は、赤唐辛子と同じ。


(チリパウダー)
赤唐辛子を基本に、パプリカやオレガノなどを加えて混ぜ合わせたミックススパイス。カレーに辛味を付けたい時に加えるとよく、特に肉類のカレーに合わせると臭味を消しスパイシーな味わいになる。


(チリソース)
トマトに赤唐辛子を加えて作られたソースで、ピリっとした刺激とトマトの酸味とほのかな甘味が絶妙なソース。カレーに辛味やアクセントを付けたい時は勿論!つけダレとしても使える、便利なソース。


(レッドカレーペースト)
赤唐辛子をはじめ、レモングラス・生姜・ニンニク・クミン・クローブ・エビのペースト・こぶみかんの葉・などで作られているミックススパイスで、タイカレーには欠かせないもの。


(グリーンカレーペースト)
レッドカレーペーストの赤唐辛子の代わりにプリックキーヌゥーと言う小さな青唐辛子を使ったミックススパイス。この唐辛子は世界でもっとも辛いと言われている。(あれ?ハバネロは?)タイのグリーンカレーのは欠かせない。





                      ☆香り☆


(クミン)
エジプトが原産のクミンは、爽やかで甘い香りが特徴的なスパイス。カレーに風味をつけるのに使うとよい。また、シード(種)のものは炒ったり油で熱して香りを良く引き出してから使うとよい。
※効能・・・夏バテ解消・新陳代謝を高める・ダイエット・
※役割・・・味つけ・香りづけ

コメント(21)

クローブは、ソースにも使われていますよ☆
この企画、始めたは良いけど先が長すぎる(^^ゞ
頑張って書き込まないと!!!
スパイスってダイエットにいいんですね〜

私はスパイシーな料理大好きなんですけど、
大抵そういう料理ってタップリ油が入っていたり
するので、意味ないです・・
はるまきさん☆彡
かおちゃんママさん☆彡

はい! 調理法方によって変わりますが、スパイスはダイエットに良いみたいです☆ 油脂分の使い方次第でしょうね(^^) スパイスの解説は、まだまだこれからが本番です! 今日も更新しますよ〜〜〜! そのうち、自家製ガラムマサラや、自家製ギーの作り方も紹介するので、お楽しみに〜〜〜♬
「カレーは別腹♪」の内容を、ドンドン濃〜〜〜〜〜くチューンナップしていきますので、宜しくね♬
クローブは・・・ウィスキーのお湯割りにも入れますね!!^^
大阪の新地では良く呑んでたよ!o(^-^)o
結構 スッキリした呑み味になるね!(^_^)
ウイスキーにクローブっすか!!!

ウイスキー・・・ウイスキー・・・ウイスキー・・・。 ・・・。

失恋した時に、ヤケ酒するのはいつもウイスキーでした(^^ゞ

だから、ウイスキーは苦手と言うか、香りで過去を思い出すから呑みたくないっす(^^ゞ
はい(^^ゞ 立派なトラウマです(涙)
特にフォアローゼス・・・。
人生で一番楽しい時期に3年付き合って、結婚まで約束した相手と別れた経験を思いだす・・・。
出逢って直感で「あ・・・この人とは、前にも会ってるな・・・。」
なんて経験したのは、この人しかいませんでしたから。

あ!
関係ないことを書き込んでしまった(^^ゞ

ま・・・いいか(^^ゞ
はい(^^ゞ
家(日記)にいるよりも、ここ(別荘)にいることの方が多い、CoCo道です(爆)
ここはカレーの香りがして、落ち着くんですよ〜〜〜(^^)
勉強になるねφ(◎。◎‐)フムフムフム
カレーってカロリーあるけどダイエット?
スパイスにはダイエット効果大きそうだよね!
CoCo道さん、やっぱ転職(▼-▼*) エヘ♪
カレーはね〜、普通にお店で食べるカレーはカロリーが高目かもしれませんが、手作りのカレーだと低カロリーで作れるんですよ〜(^^)
日本食で例えたら、味噌汁みたいな感覚です。
味噌汁って日本人は普通に食べる健康食でしょ?
そんな感覚なんですよ〜(^^)

オイラは勿論、カロリーは高目だけど濃厚な旨みの、マハラジャなカレーも作ります。色んなカレーを作り比べて食べてみると、その日の気分でどんなカレーを作ろうかと選べるようになるんです♬ コレは楽しいことですよ〜〜〜(^^♪ 
ほっほ〜〜〜ww^^

フォアローゼスってバ〜ボンやね!!
あちきも一時期はよく飲んでましたよ!!
呑み屋のね〜ちゃんが好きやったから〜〜ww^^;;
あぁ〜・・・。
バーボンでしたか(=_=)
過去の記憶が・・・

やっぱトラウマがあるな(^^ゞ
おっとヤバイ!
スパイス紹介分の更新を最近サボってる(^^ゞ
「香り」の続きを明日にでも更新するとしよう〜。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カレーは別腹♪ 更新情報

カレーは別腹♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング