ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱闘!甲子園【三重支部】コミュの2017春季東海大会 5月26日(金)〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1回戦
5/26
静岡7ー3近大高専
至学館6ー4岐阜中京

5/27
大垣日大−津田学園
東海大静岡翔洋−東邦

準決勝5/28
翔洋・東邦vs大垣・津田
至学館−静岡

決勝5/29

コメント(41)

春季東海大会組み合わせ
【5月26日 1回戦】
四日市
11:00 1大垣日大vs津田学園
13:30 2東海大静岡翔洋vs東邦

伊勢
11:00 1至学館vs中京学院中京
13:30 2近大高専vs静岡

【5月27日 準決勝】
四日市
10:00 1大垣・津田学園vs翔洋・東邦
12:30 2至学館・岐中京vs近大・静岡

【5月28日 決勝】
四日市 10:00
第64回春季東海地区高校野球大会(東海地区高校野球連盟主催)の組み合わせ抽選会が16日、名古屋市中区の愛知県青年会館であった。

 大会は26〜28日、四日市市営霞ケ浦球場とダイムスタジアム伊勢であり、三重、愛知、岐阜、静岡の各県大会の1位、2位校が出場する。
1回戦で三重1位の近大高専は静岡(静岡2位)と、同2位の津田学園は大垣日大(岐阜1位)と対戦する。近大高専の伊藤康弘監督は「投手を中心に、最少失点で抑えつつ攻めていきたい。夏に向け選手にとって良い経験となることを期待する」と語り、津田学園の佐川竜朗監督は「4番の仲林を生かして打ち勝ちたい。尊敬する阪口慶三監督が率いる大垣日大との対戦が楽しみ」と話した。

 決勝は28日午前10時から四日市市営霞ケ浦球場で行われる予定。入場料は一般600円、高校生200円、中学生以下は無料。
>>[5]
コメントありがとうございます。
私は名古屋の天気しか見ていませんが、金曜は四日市の天気も名古屋の天気も微妙ですね。
今日から明日の午前中にかけて雨が降ったり止んだりですが、降水量のトータルが大したことないので晴れてくればグラウンドが使える状態になるのではないでしょうか?
予想以上に降ればグラウンドが水分を多く含むことになり、晴れても乾かないでしょうね。
静岡や東海大静岡ショウヨウ等は遠くから三重県に来てくれますし試合ができるといいんですけどね。
>>[6] 四日市は遅れてか中止か??伊勢はできると思うけど、、、。どうでしょうかねぇ?とりあえず桑名工業覗いて、四日市に行くつもりだけど。
四日市球場は明日に順延。伊勢は??連盟のホームページに出てました。
>>[8]
伊勢球場は開催してます!!
いま第一試合が6回裏ぐらいまで進んでいるようです!!

第二試合は観戦しますので、いま伊勢球場へ向かっています!!
>>[9] 桑名工業の練習試合も中止になりました。昼に中止決まるまでバレーボールの大会をしてて 少し見てました。退屈でしたわ(笑)
>>[10]
桑名工の練習試合も中止になったのですか!!
今日は各会場、天気が微妙だっただけに開催か中止かの判断が難しかったですね(T_T)


□伊勢球場第一試合(試合終了)
至学館(愛知1位) 6ー4 中京院中京(岐阜2位)
伊勢球場第二試合、ただ今よりプレイボールです!!
先攻が静岡、後攻が近大高専です!!

・近大高専スタメン
1 上西 二
2 亀井 左
3 内山 一
4 田中 捕
5 酒井 三
6 堀 中
7 大野 右
8 中西 投
9 日野原 遊

・静岡スタメン
1 村松 遊
2 前田 中
3 大石 三
4 成瀬 左
5 森 捕
6 藤田 二
7 稲角 一
8 竹内 投
9 黒岩 右


近大高専ガンバレp(^-^)q!!
twitterの情報によると2-2の同点
1回裏近大攻撃中
近大高専 3ー2 静岡(2回終了)

1回表、静岡が成瀬君の適時打などで二点先制。
1回裏、近大高専が田中君の適時二塁打などで二点を返し、すぐさま同点に追いつく!!
2回表、静岡は1死満塁のチャンスも無得点。
2回裏、近大高専は上西君のフェンス直撃の適時三塁打で1点勝ち越し!!
近大高専 3ー3 静岡(3回表終了)

3回表、静岡は稲角君の適時二塁打で再び同点。
3回裏から静岡の投手がエース池谷君に代わりました!!
近大高専は1番セカンド上西君は好プレーを連発してるみたいですね。
打撃も守備もセンスあると絶賛されていました。(twitter)
池谷君の球威抜群の直球に球場がどよめきました!!
球速表示は142キロでした!!

近大高専 3ー3 静岡(3回終了)
近大高専 3ー3 静岡(5回終了)

3回裏以降は両チーム共にランナーが一人も出ていません。
近大高専 3ー5 静岡(8回終了)

静岡が8回表に二点を勝ち越しました。
近大高専は相手投手が池谷君に代わってから、まだ一人もランナーを出せていません(T-T)
□伊勢球場第二試合(試合終了)
静岡(静岡2位) 7ー3 近大高専(三重1位)

静岡が9回にも藤田君の適時打などで二点を追加し、勝利しました。
近大高専も9回裏に代打の廣瀬泰斗君が池谷君からついにヒットを放ち、その後、二死満塁までチャンスを広げたのですが、得点することが出来ませんでした(T-T)
1回戦
5/26
静岡7ー3近大高専
至学館6ー4岐阜中京

5/27
大垣日大−津田学園
東海大静岡翔洋−東邦

準決勝5/28
翔洋・東邦vs大垣・津田
至学館−静岡

決勝5/29
>>[20] 静岡強いですね。近大は悔しいですが完敗ですね。
過去の春季東海大会
http://koushien.s100.xrea.com/haru6/chikutaikai.htm
20xx 平成xx 第xx回のところをクリックすれば各大会の成績が見られます。
>>[22]
静岡はさすがの強さでした(T-T)
特に池谷君の投球は本当に圧巻でした!!

近大高専は敗れてしまいましたが、その分も津田学園にぜひとも勝ち進んでほしいですね!!
>>[26]
速報ありがとうございます(^-^)!!
今日は観戦に行けなかったので、速報を書き込みしていただいてすごく助かりました♪

津田学園、残念な結果になってしまいましたね(T-T)
このまま東邦が勝てば、大垣日大vs東邦という対戦カードとなり、阪口監督vs森田監督の師弟対決となりますね。
>>[27] 練習試合でも大垣日大にボロ負けだったので、、、。相手がメチャクチャ強いのか???
>>[31]
練習試合でも大敗だったのですね(T_T)
大垣日大もかなり強いのかもしれませんが、津田学園ももっと良い戦いが出来ると思っていたのですがね〜(>_<)
>>[33]
開始時間は10時のはずです。
決勝は当初の予定では今日の10時からでした。
雨で1日ずれたからといって開始時間は変わらんでしょう。
一応、確認をとってみます。
>>[33]
やはり10時からのようです。
新聞や新聞社のTwitterや高校野球ファンは10時からと言っています。
ただ、高校野球情報というサイトがずっと12時30分からだと言ってるんですがオフィシャルなものじゃないので、やはり10時からだと思います。
>>[31]
津田vs大垣日大は何対何だったんですか?
>>[36] 練習試合の時もコールドのスコアだったと思いますが 最後まで試合してましたよ。
至学館が2回にエラーで先制、3回にツーランホームランで加点。3回途中。
5回終了で4×0ホームラン2本喰らうなど 大垣日大苦戦。今は両者ともエース格の投手が投げてます。
4×1でした。守備、バント、変則左腕の先発、効果的な得点と至学館は理想的な試合ができたと思います。大垣日大は打順に左が多く、変則左腕に最後まで苦しめられた試合でした。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱闘!甲子園【三重支部】 更新情報

熱闘!甲子園【三重支部】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング