ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国文化研究室コミュの韓国の習慣について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。失礼な相談でしたら申し訳ありません。

主人が韓国に大変興味を持っていまして
韓国語をマスターするとともに、韓国人の友達を作って
親しくしている様子です。

それはとてもいい事だと思うのですが
ここのところ、その友達との付き合いで目に余ることが多く、
ご相談させていただければと思いました。

韓国では、一緒に飲み食いするときは、年長の人がオゴるのが基本
というのは知っていたのですが

・友達になったら、できる限り尽くすのが基本。
こっちが仕事中だろうと、休みの日で家族と過ごしていようと
頼まれたことは、やらなければならない。
・妻子もち、それも0歳児がいる人でも、頻繁に朝まで飲みに歩くのが基本。
・妻子もち、それも0歳児がいる人にも、深夜3時に電話をかけてくる。

などなど。
これって韓国の常識ですか?

主人の友達だけかも、とも思いますが。

私からしたら、大変非常識にうつります。
主人は、それが韓国の文化だと言って喜んで付き合っているのですが、
私は正直、迷惑で、韓国が嫌いになってしまいそうです…

相手の文化は尊重すべきと思うけど、
主人は日本人で、日本に住んでいるのだから
そこまで相手にあわせる必要もないと思うのですが
外国人と付き合う際、完全に相手に合わせがちなのも
日本人の特徴ではありますね…

コメント(2)

あすか さん

はじめまして。
宜しくお願いします。

困った問題が発生しているようですね。

私としては、御主人様のお気持ちがある部分わかるような気がしますけど。
韓国って、現代の日本人にとっては、不思議な魔力がある国らしく、はまると怖いんです。
特に韓国語を習得すると、とにかく使いたくなります。
使うためには、韓国へ行くか、日本にいる韓国人と仲良くするしかなくなります。
後者の場合、相手の利益を考えなければ成立しないことが多く、どうしても相手のペースに陥ってしまいます。


?友達になったら、できる限り尽くすのが基本。
こっちが仕事中だろうと、休みの日で家族と過ごしていようと頼まれたことは、やらなければならない。
?妻子もち、それも0歳児がいる人でも、頻繁に朝まで飲みに歩くのが基本。
?妻子もち、それも0歳児がいる人にも、深夜3時に電話をかけてくる。

確かに友達に対し親身になるのは日本人よりは強いかも知れません。
しかし、上記のようなことを韓国で韓国人たちが普通にやってるはずがありません。
独身者ならともかく、家庭を持っている若い世代の人は、誘う時にも気を遣います。
相手の都合を考えないと友人関係が崩壊してしまいます。
かえってそういうところは日本人以上のはずなんです。

ただ、残念なことに、日本に来ている韓国人の中に、そういうところのネジが外れてしまった人たちがいるのは事実です。
自分のことしか考えていないんですよね。

私にもそういう経験がたくさんあります。
例えば、何度ダメだと言っても土曜日の夕方に電話をかけてくる韓国飲み屋のおネエちゃん。電話に出るまで何回でもかけてきます。
必死の思いで電話に出たら、「オッパ〜、今日土曜日でお客いないから飲みに来て〜!」。ブチ切れそうになります。

御主人様にそのような説得をしたらわかって貰えるでしょうか?

多少荒療治ですが、「そんなに韓国人が好きなら離婚して韓国人と再婚したら? その替わり男の責任はきちっと取って貰うからね!」 と言ってやったらどうでしょう?
もっともこのやり方自体、韓国式ではありますが。。。。
やっちゃんさん
丁寧なお返事、ありがとうございます!

なるほど、日本にいる韓国人の中に一部、そういう傾向があるわけなんですね。
うちの主人の友達も、韓国飲み屋で知り合ったらしいので、
やっちゃんさんと同じような感じなのかも知れません^^;

仕事以外に趣味といえるもののなかった主人ですので
せっかく夢中になっている韓国への興味に水をさすのも
かわいそうですし、自分の友達を悪く言われるのも
気分のいいことではありませんよね。

なので注意することもできずにいます。

でも、その友達たちの行動は勧告でも非常識なのだと分かったので
安心しました。もう少し様子を見たいと思います。

そのうち韓国人の交友関係も広がって
常識的な友達が増えてくれるといいなあ。

ヘンな質問に、親身になって答えてくださってありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国文化研究室 更新情報

韓国文化研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング