ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラリー北海道2017情報交換所コミュのラリー北海道2012現地からの報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現地からの速報トピです(笑)
レッキで見かけた あの車 あの人
携帯からでも、気軽に投稿しちゃってください〜

ラリー北海道に観戦に来れない ネット観戦の方々へ
リアルな情報を届けましょう(笑)

管理人も、現地にいけたらここに報告予定です(笑)

コメント(35)

今日、MRFチームが荷卸しをしていたと友人から連絡が入りました。
今日は、MRF,プロトン,MRU,クスコ、がそれぞれ荷解き&サービス設営・メンテを行ってました〜(^^ゞ
そうそう、アトコー車&レッキ車もしっかり来てましたよ♪
今回の雨で、今年のARK RALLY洞爺みたいにSS短縮とかないのでしょうか??
今のところ、リリースされてませんが・・・。
おおお! 盛り上がってきましたね?(笑)
昨日・今日と数チームがテストをしていたみたいですね〜
18時過ぎの時点ではまだ2/3くらいのスペースでテントが立っていませんでしたが、19時までには全てのエントラントが帯広入りしているはずなので、明日の午前中にはサービスパークも賑わうかと思います(^^)/
そう言えば、BRZ@0カー、ヤリスR1B@00カー、4ドアセダンインプR4仕様、なんかも今日続々とサービスパーク入りしてました〜
おおお!インプのセダン?見たいー! もう車検やレッキが始まってるのですね!
盛り上がってきたねーーー!
サービスパークもあらかたテントが立ち並び、雰囲気が出てきましたね〜

1枚目: 新井号
2枚目: 
3枚目: ユハ・サロ
CUSCOジュニアラリーチームの高崎くす子&福太郎。
そして佐藤りあ。
86さんにもくす子ちゃんがいました。
ケネス選手、結局SS1走りませんでしたよね?どうなるんでしょ…?
leg1からスーパーラリー…?(^_^;)

横転しながらもそのまま走り抜けた高山短大も気がかりです…
陸別Bエリアなう。快晴でーす。日陰は涼しいです。

スタートまであと一時間…暇かもしれない!w
陸別、ウォータースプラッシュ直後の右コーナーで新井選手のインプレッサがコースオフ、木を倒して木がコースを塞いでます冷や汗
アニキはリタイアしたみたいですね

いま、陸別の二回目が走っていますが新井さんが一回目でつっこんだウォータースプラッシュ後のコーナーで3〜4台つっこんでるみたいですね
>>[20]

世界の木こりが去ったあとの、陸別Bエリア地獄絵巻はご覧に?
もし、見てたら詳細お願いします。
あは。話題のアライツリーですねw

仕事終わって これから準備して 帯広向かいます!!!!

現地からビシバシ報告させて頂きます(笑)
また、〇〇選手が見たい! などのリクエストも!!現地のみんなに頼んじゃいましょうw
>>[023]

うわー!ハンパない進入速度だー!ウォータースプラッシュの水の抵抗をブレーキ代わりにしてるのか!
す、凄い!
って位で…ウォータースプラッシュ通過から直後の右タイトコーナー、ま、曲がれるの…か?

いや世界レベルは違…と思うと同時に
ウォータースプラッシュを速度超過wで脱出してきたインプレッサは物理の限界を超えてコース左側の木に長渕キックをするが如くしばき倒す、まさかの光景が。

しかもただでは死なんぞ!
とばかりにw、バックでコース復帰する時に、折れて車体に引っ掛かった木がコースに対し直角に塞ぐ置き土産ミラクルw

倒木はコース幅一杯かつ高さはラリー車の車高よりも低いので、リンボーダンスかハードルの要領でクリアするしかない状況w

これは倒木を除けてコースクリアになるまで一時中断かなー?
と思ったその時。
これまた全開で突っ込んでくる次車のインプレッサ!
/(^o^)\オワター

ウォータースプラッシュを抜けて倒木に気付いた時には当然既に手遅れで、サイドを引いて正面から倒木に突っ込む事は免れても、これまた当然倒木から伸びる枝葉にもっっさりと突っ込んで、それは正に愛の抱擁を受けている様でした(違

しかしながら無情にも無線からは『○○号車、スタートまであと30秒!』と聞こえて来ます。
…止めないんかい!www

ウォータースプラッシュで視界を塞がれた直後のツリートラップという、観客だけは色んな意味でハァハァしちゃう状況に6台が…合唱…

それよりも、激速な新井選手は前車と6分空けで、激○(自主規制)なアニキは他車が1分間隔でスタートの所を後続と2分空けで走るんだぜ!とオフィシャルのおじさんがネタばらしして、周囲は笑いと涙にw

陸別アライツリー誕生話、やや盛ってますw

乱筆乱文、御容赦下さい。
>>[26]
SS観戦していたので詳しいことはわかりませんが…

SS1 オビヒロ1にて、右の巻き込んだコーナーでインに引っ掛け転倒。
1回転して着地した後、何事も無かったかのように走り出しフィニッシュ。初日はそのまま車両保管に入り、翌朝の15分のサービスで可能な限りの修復をしてリスタートしたのだと思われます。(サービスアウト13分遅れでペナルティを受けています)
外装はベコベコのままでしたが、走りは元気でしたよ!
APRC総合15位、クラス10位でLeg1を終えています。
>>[025]

レポートありがとうございます。
オレは、Dエリアで見てました…
去年はAエリアで見てて、Fエリアが修羅場に、今年はBエリアが修羅場。
陸別は距離短いからって、侮るなという事ですね〜
午前のホンベツ、00カー カクスケさんのとこに
いい突っ込みしましたね(笑)
サービスパークはもう撤収モードだわ(笑)
最終ss 新井さん無事に走りきってアジパシ優勝みたいです
皆さんお疲れ様でした。なんだかアライツリーなラリー北海道になっちゃいましたね(笑)

とりあえず 皆さま家に帰るまでがラリー北海道です(笑)
安全運転で 最後まで ラリー北海道を楽しみましょう!
ついでに 十勝でたくさん買い物していってくださいな(笑)

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラリー北海道2017情報交換所 更新情報

ラリー北海道2017情報交換所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング