ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護・介護を語ろう!コミュのそういえば… 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前に誰かに聞かれた話…
iTunesや、iPODの話ってしていませんでしたよね?
あなたのデスクのパソコンには、iTunesが入っていますか? ダウンロードすると、すごいメリットがありますよ。

http://www.apple.com/jp/itunes/download/

から無料でダウンロード出来ます。OSが、Windows VistaでもWindows 2000用のでworkしますので、これで大丈夫です。

ダウンロードしたら、PODcastというiPOD&iTunes用の放送局が何千とあるので、そこからあなたにとって有用なのを選んで、「購読する」というのをクリックします。いくつか選んだら、iTunesの左の方に、PODcastというところがありますから、そこをクリックしたらダウンロード可能なファイル一覧が出てくるので、「入手」というボタンを押します。あとは自動的にそのファイルがパソコンの中に落ちてきます。基本的に殆ど無料です。

それをヘッドフォンで聴いて、勉強しましょう。英語の原語でのアナウンスでも、1年聴き続けると耳が出来てきます。ホント、1年我慢して、分からなくても聴き続けてください。必ず1年でヒアリングに困らなくなります。英語のための英語学習は意味がないです。例えベルリッツに高いお金を払っても、高級な英語なんて絶対身に付きませんから。(^_^)

あと、日本語でも有用なのがありますよ。例えば、こんなのがお勧めです…
一覧表に出てこなくても、iTunesの右上の検索ウインドウに名前を入れると出てきます。

英語力+ビジネススキル:
・Harvard Business School Publishing
・Harvard Business Review Editor's Review
・BusinessWeek - Playbook
・Wall Street Journal This Morning
・HBR Ideacast
・CNN Minding your business
・日経ビジネス 編集長のここだけの話
・日経ビジネス Podcast
・大前研一 ニュースの視点

医療を学ぶなら:
・abc NEWS Medical Minute podcast … あまりにも簡単で僕は購読をやめてしまいました(^^ゞ
・CNN Paging Dr. Gupta (video podcast)
・Mayo Clinic Medical Edge Video … 英語が易しいので聴きやすいです
・Mayo Clinic Medical Edge Radio
・Mayo Clinic com Podcast
・Brigham & Women's podcast … 僕の前の職場です
・日経ヘルス「オススメ健康&美容ライフ」

あと、音楽関係なんかもいろいろありますよ。

・An Intimate Tour Through The Music of Yo-Yo Ma

とか。

あと、iTunesには「ラジオ」という機能もついていて、世界中のラジオがインターネット経由で聴けます。無料です。

僕のお気に入りは、ボストン時代に通勤の途中で聴いていた

・The Smooth Jazz

です。これはかけっぱなしにしていてもいいですよ! 絶対オススメ!

以上、お試しアレ♪

なお、このiTunesのデータを持ち歩けるのが、iPODです。
僕のは、既に取り込んだ音楽6500曲以上、ビデオ250以上で、70Gbもの大きさになってしまいました… (^^ゞ

自分でもアホだと思いますが、パソコンのHDが間に合わずに、外付けのHDを買ってきて、そっちにデータ落してます。(^^ゞ
ここまで来ると物好き以外の何物でもないですね…

コメント(2)

satoさん
ありがとうございます。確かにこの情報はこぐまんさんが言われたように私が必要としていたものです。思い出して下さって嬉しいです。参考にさせて頂きます。自分であっちこっち探して色々試してみますね♪

早く皆と一緒に音楽の話題に入っていきたいですね・・・
勿論、医療や看護の勉強もします。あっ英語も。韓国ドラマにはまってる時は韓国語が少しは分かった気になってましたが。今度はERなんかの英語のドラマにまたはまってみようかな。

でも、外は春になったから、ポカポカ陽気にあたりながら、iPODを聞きながら散歩っていうのもいいかもしれませんね・・・
でも、iPOD持ってなかったのでした(++;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護・介護を語ろう! 更新情報

看護・介護を語ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。