ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

晩ごはんなぁに?コミュの手抜きメニューをアレンジ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手抜きの多い主婦(汗)です。
今日はだんなさんが休日出勤している間、こどもたちを連れて実家に行ってきました。帰ってきたのは、夕方から夜になろうとする頃。で、先日作ったハヤシライスの残り(冷凍していました)と、昨日炊きすぎてあまっていたごはんを活用することにしました。
こどもたちの分はハヤシライスでOKだったのですが、あと大人2人分にはごはんがやや足りない・・・ソースも少し足りない。
ということで、玉ねぎ・にんじん・冷凍コーンを炒め、ごはんも一緒に炒めて塩・こしょうをしてピラフ風に。それをオムライスにして、上から残ったソースをかけました。超簡単オムハヤシのできあがり!!
超簡単なのに、自画自賛したくなるくらい美味しかったです♪
ハヤシライスのアレンジって今までやったことなかったので、ちょっとお得な気分になりました。

ということで、簡単なメニューをさらに簡単にアレンジしたらこうなるよ、というアイデアをお持ちの方、ぜひ教えてください。3歳・2歳(まもなく1歳ずつ年を取りますが)の年子を抱えて、台所に落ち着いて立っていられない主婦からのお願いです。

コメント(6)

以前、青椒肉絲とか残った時に春雨だけ足して片栗粉でとろみつけなおして、春巻きにしたら美味しかったですよー。
子供も握って食べられるし。

タイミングと閃きですよね。

神戸にはそばめしってのがあります。
中途半端に残った焼きそばとお冷ごはんを合体させて炒めなおして翌日のお昼ごはんなんてよくやります。
この時のおそばはゴハン粒とあまり違和感が無いように短く刻んでしまいます。
オチビは好きですよ♪
そばめしは、もちろん我が家でもやります。(うちは尼崎市、わたしは宝塚市出身ですが。)美味しいですよね♪

>以前、青椒肉絲とか残った時に春雨だけ足して片栗粉でとろみつけなおして、春巻きにしたら美味しかったですよー。

これ、ほんとに美味しそう。ぜひやってみたいと思います。
おお!
まゆっぺさん、プロフ拝見したら関西の方。
すんません〜。

似たのに『うどん雑炊』ってのもあるのは知ってますか?
何の事ありません。
具沢山のうどんに洗ったお冷ゴハンを入れて煮込みます。
かなりビンボー臭いけど冬のランチにはいいですよ。

以前通っていた須磨のとあるうどん屋さんの、レッキとしたメニューです。
何だか恥ずかしくなってきたかも〜、つくづく粉モンとゴハンの合体メニューが好きなんですわ。。。
私もうどん雑炊は大好きです!
お鍋の後は、絶対にうどん雑炊。

時間が無いので、手抜きアレンジはまた後で。
いえいえ、黙って書いてりゃどこの人間かわかりませんから。>lanさん
かくいうわたしは、前にlanさんが「島に住んでる」って書いてたのを見て「どこかしら?」とプロフを拝見にあがり、にやりとしたことがあります。(^^)

「うどん雑炊」は知りませんでした。確かに美味しそう♪
お鍋のあとはうどんを入れて、ほぼ食べきってからごはんを入れるので、雑炊にはうどんが2、3本残っている程度になのです。(苦笑)
今度はうどん雑炊にしてみよう。

アレンジ、期待してます!!>ままみさん
昨日の晩ごはんの1品。

ひと鍋で出来るんでオススメです。
パスタのシチュー??

厚手の鍋にオリーブオイル入れて、ニンニクのみじん切りを焦がさないように炒めたら、ベーコンと玉ねぎを入れて、炒めてじゃがいも入れて、スープを入れて、柔らかくなるまで煮ます。
そこにパスタを投入。
基本はショートパスタだけど、切らしていたんで今回はスパゲティを2つ折りにして入れました。
ここで茹でるのもしちゃうので焦がさないようにスープの量に気をつけて下さい。
アルデンテになったらキノコと生クリーム投入。
塩胡椒でお味を調えたら、スープ皿にたっぷり盛ってパルミジャーノをかけて下さい。

約4人分
●ニンニク一片●たまねぎ中1個●じゃがいも中2個●しめじ1パック●生ベーコン80グラム●生クリーム半カップ●スパゲティ200グラム●エキストラヴァージン、パルミジャーノ、適宜
※スープの量はパスタと相談しながら適当です。

これから寒くなってきたら、こんな熱々のパスタが美味しいです。
くだけたじゃがいもとパスタのとろみが良い感じです。

トマト味のバリエーションや白菜とか冬野菜もいいですねー。
色々お試しください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

晩ごはんなぁに? 更新情報

晩ごはんなぁに?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング