ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャガー・ルクルトコミュのレベルソクラシックの修理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

レベルソクラシックを使っているのですが、先日まったく動作しなくなりました。

ゼンマイを巻いてもまったく感触がなく竜頭がスルスル回ってしまう感じです。

たぶん、ゼンマイが切れたとか、そのあたりの障害だと思っています。

そこで皆さんに相談なのですが、レベルソクラシックの修理をやってくれるリーズナブルな時計屋さんをご紹介いただけませんでしょうか。

正規代理店に出ばいいことはわかっているのですが、何分費用がかかりますので・・・・

IWCのアンティークなどを修理してもらっている時計屋さんに修理をお願いしたのですが、パーツが入手ができないとかでお断りされてしまいました。(ちなみに、この時計屋さんは3針のIWC機械式オーバホール1万2千円程度で対応してくれてます)

よろしくお願いいたします。

コメント(10)

自分は先日、

レベルソ・グランスポール・オートマティックの
ゼンマイが切れて、
修理に出しました。

修理に出したお店は、

東京日本橋CJ
恵比寿店です。

住所
東京都渋谷区恵比寿南
3−2−19

電話 03−3791−0601

修理の内容は、
オーバーホール
ゼンマイ交換
防水検査
サービス磨きクリーニング
をしていただきました。

修理代金の見積もり料金を、
電話にてお知らせ時に確認の上、修理を始めていただく事になります。

スイスから、
ゼンマイを取り寄せて、
日本で修理の為に、
ひと月預ける事になりました。

料金は53000円(税込み)です。

この、日本橋CJは

日本橋店、

新宿店、

早稲田店、

神田店、

三田店があります。

デパートや、
和光に修理に出せば、
70000円はするはずですね
サービス磨きクリーニングがあるのは、
有り難いと考えます。

リポリッシュは、別料金だったりしますので、
お得です。

情報ありがとうございます。亀レスですいません。→ストラーダさん

正規に出すより安いですね。まぁ安いといってもかなり高価であることは代わりませんが・・・・

まったく機械式時計はお金がかかりますね。

じつはレベルソ以外にもオーバホール時期を迎えているIWCドッペルクロノもあるんです。

リシュモンに出すとオーバホールだけで8万ちょっとかかると言われました。

まったく頭が痛いです。

どなたかお助けを!
こんにちは。

こんなに素敵な大切な時計です。
正規修理を受けないなんて、私はとっても怖いと思います。

例えば、正規じゃない修理やさんで修理して、違う部品が時計の中に入ったら、今度修理を正規で出しても断られる可能性が高いです。

ジャガールクルトは、100年経っても現行品でない時計でも修理してくれるという力強いブランドです。

一生以上使える大切な時計を、ほんの少しの値段差で後悔はしないようにして欲しいと思います。

決めるのは主様ですが、どうか良く考えてくださいね。
 はじめまして、自分も上記2名の方々と同意見です。

 つい先日ロレックスのサブマリーナとレベルソ・メモリーのOHが終わり
受け取りに行ってきました。

 メンテナンス費用ってものに慣れていなかった20代の頃は安く上がるように必至になっていましたが、正規メンテナンスを受けてみて考え方が180°変わりました。

 前者の方が言われていたように保険料だと思います。このご時勢捻出するのに苦労しますが、自分の生きてく上で出会った相棒です。

 そんな相棒を預けるのに正規以外はどうでしょう?

 靴や鞄と同じでメンテナンスしてあげることが唯一の恩返しと思って接しています。

 そんな考え方もあると頭の片隅に入れといていただけたら嬉しいです。
私も同感です。
昨日、念願の《レベルソ グランドサンムーン》を正規購入しましたぴかぴか(新しい)

リシュモンは並行・正規の区別なしにOHを受け付けてくれるとの事ですが、
長い目で見てやはり安心感という面では正規品の方が優るのはないでしょうか。

一生付き合っていく相棒、ましてや自分の子孫にも譲り渡す‘命’です。
自分が食べるもの、会社での飲み物、嗜好品を我慢してまで
時計にとっては数年の1回の贅沢でその後ずっと動き続けてくれるんです。

ちなみに私は時計だけではなく、車も大好きなのですが、
2500キロ毎でのオイル交換、5000キロ毎でのエレメント交換、ハイパワーバッテリー、
もちろん彼らの餌(ハイオクガソリン)に関しても一切妥協はしておりません。
その代わり、自らの衣食住に関しては節約する日々ですがあせあせ
そう考えると時計と車って共通点があるんですよね・・・。

すみません...話がそれてしまいましたが
もちろん人それぞれ考え方・価値観は違うので自分の考えを強制はできませんが
できれば 【メンテナンス費用は惜しまずに是非投資して欲しい】 と願ってやみません。

長々と失礼しました。
ご自身の考え方を理解させていただいた結果として書かせてもらうことですが・・・

そもそも、機械式腕時計とかかわるのをやめるという選択肢もありますよ。

機械式時計の最重要部分といってもよい、ぜんまいが切れたときにどこまでも安く済まそうという発想では、機械式時計と付き合いきれないと思うんですよね。
マニファクチュールからすれば、企業機密のひとつであるひげぜんまいなんか、安く修理をするのを売りにしているところにメーカーが出すはずもなく…

もしくは所有するのを1本だけにするか・・・

買った時にわかっていることをこういう風にいわれるようであれば、このような選択肢をお奨めするのが最適と考えさせていただきました。
特にルクルトはリシュモンが扱っている故、オーバーホールはコンプリートサービスなる「消耗内部部品交換部品代込み、工賃込み」なので、場合によっては安上がりになることもありますよ!スイス送りのような特殊な時計でない限り。

しかしレベルソのなかの部品をそっくりロンジン製にしてしまうなんて、レベルソをつける意味合いを全く理解していない時計屋さんですね。ルクルトは特に内外共にこだわっている人が持つことが多いブランドなのに・・・。ロンジンもいいメーカーですが、中が違うってわかったらルクルトも泣きますよね。
中が違って帰ってくる・・・ってあるんですね・・・恐ろしい。

大事なモノはやはりちゃんとした店が一番ですねexclamation ×2値段にはびくびくしますが〜安心安全。

今日家に忘れてしまい、一日腕が軽かったですが、ホント寂しいですわぁ・・・
相棒が居ない感じでウッシッシ

これからも大事に使います〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャガー・ルクルト 更新情報

ジャガー・ルクルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング