ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポリtecセンターH1901生コミュのこんなんご存知?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://etec.jasa.or.jp/

組込みソフトウェア技術者試験
っていうのがあるそうです。
詳しくはHPみてみてくださいな。

組込みソフトウェアの本とかも数冊でてるんですねぇ〜
どんなもんかちょっと読んでみたいですが、
ムズカシソ☆

コメント(4)

その試験のための勉強が必要ですよね。

参考書とかって、人によっていろいろ、好みも違いますが・・資格試験に興味がある人同士で意見交換したいですね。

私も、ちょっと、調べてみます。
 ミニテストで全然わかりませ〜ん;;

 でも、興味ありますね〜〜〜!!

 受験まで、日にちもあるみたいやし、がんばってみようかな^^
って、紹介しといてなんですが、
僕はやっぱりシスアドや基本情報技術者の資格のほうが
興味あったりします。

もともと組込みソフトウェアの訓練を受けようと思ったのも、
「C言語を勉強できるから」っていう理由でした。
今やってる電気回路理論も
組込みソフトウェア技術者になるなら、
大切なのはわかります。
正直電気回路も嫌いじゃないですが好きではありません。
めちゃめちゃ組込みソフトウェア技術者になりたいか
といえば、「100%なりたい」とは言えないです。
かといって電気回路とかのことを捨てるつもりはなく、
それはそれで教えてもらえるなら勉強しようと思ってますが。
就職はしたいですし。

そんなわけで、
家ではC言語やシスアドの勉強をしてたりします。
シスアドの参考書かってちょっと勉強したら、
今までパソコン触ってたりして、なんとなくわかってたことも
より深く理解できるようになったし、
だいたいの問題は解けたので、試験をうけるために、
本腰入れて勉強しようかと思ってます。
とりあえず、4月の試験に申し込みました。

それに合格したら、ステップアップして、
10月には基本情報技術者試験を受けようかと。
もちろん本命の目標は10月合格で。

せっかく勉強モードになってるので、
これを気に頑張ります☆

って、あれ?初心表明みたいになってる(笑)
 じゃ、俺っちも初心表明^^

 基本情報技術者試験を受けようかと思ってます。

 今日からの勉強なので、2ヶ月しかない・・・

 で、さっそく本を買ってみて勉強してるんですけど、
 
 家は誘惑が多い><

 テレビ、本、ゲームetc・・・

 C言語の勉強もサボり気味だったのですが、

 試験まで時間が無いってことで、

 逆に気合が入りました^^

 とは、言いつつテレビを見てしまうのは

 ご愛嬌^^;

 目標は、一日5時間やってみる!!!!なので、

 乞うご期待!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポリtecセンターH1901生 更新情報

ポリtecセンターH1901生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング