ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公務員試験を受ける転職組集合!コミュの【情報交換】民間企業経験者採用試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
民間企業経験者採用試験について、情報交換をするトピックスです。

最近、増加傾向にある民間企業経験者採用試験ですが、通常の試験に比べて情報が乏しいように感じます。

企業経験が通算で五年以上、筆記試験は教養のみで専門なし、論文・面接重視というパターンが多いようです。
いろいろ情報交換しましょう。

コメント(74)

>アンパンマンさん
 はじめまして。
試験はどのタイプを受けますか?
間近の試験ならなおさら試験内容で絞ってやらないと非効率だと思いますので・・・
後は勉強時間をどれだけとれるかで割り振っていくのが無難だと思いますね。
仕事しながらだと大変だと思いますががんばってください。
はじめまして。

私も今年の10月に民間企業経験者枠で試験を受けます。仕事をそながら勉強してるのですが、もうすっかり忘れてしまってる&集中力も前ほどなく…なかなか思うようにすすんでません(^-^;
みなさんと励まし合えたら、と思います☆よろしくお願いします。
みんなでがんばりましょう!!!!
最近はあまり書き込まれていないようですが、とりあえずはじめまして。
北海道を中心に経験者枠で受験しているはたやんと申します。
前年は2つの自治体で一時試験を突破、非常勤では3つの自治体で一次試験を突破しています。
残念ながら正職員での内定は得られませんでしたが、非常勤として内定が決まりましたので、また勉強して来年こそ内定を勝ち取りたいと思います。
情報交換と、モチベーションUPをみなさんとお互いに計れたらいいなあ、と思います。よろしくお願いします。
こちらにも書かせて頂きます。


公務員勉強仲間が欲しい方へ
働きながら公務員試験を受けるにあたり不安なことや心配がたくさんあると思います。
不安を消しとばすことができるのは、一緒の目標を持つ仲間からの支えや情報交換だったりします。
だからLINEのグループでみんなで話しませんか?
LINEではグループ機能があって100人まで一斉にトークができます。
この機能でみんなで情報交換や励まし合い、雑談などいろいろ話せればと考えています。
他でやっていて成功している方法です。
LINEでは相手にはニックネームしかわからないので安心です。
私にLINEIDを教えて頂ければ招待致します。
私も働きながら公務員経験者採用の試験を受けようと思いたったものです。特別区や市役所、国家公務員で受けれるところを受けようと思います。
塾には行かず好評の参考書で勉強しようと思っています。
なので仲間がいればと考えたのですが、普通にメールするよりみんなでLINEのグループで話せたほうがいいと思いたち本日【公務員勉強仲間】というグループを作りました。
先着100人までです! 今70人ほどいます。
今まで1番大きな公務員コミュで募集してましたが、経験者採用で受ける方があまりいないのでこちらにも書かせて頂きました。

よろしくお願いします。
はじめまして。

ほんの数ヶ月前に民間企業経験採用枠があることを知り、片っ端から受験できるところを申し込み、つい先日、ある市役所を受けてきた、40代です。
年齢的に既にハンデありありですが、引き続き勉強頑張ります〜。
>>[50] はじめまして。自分も同じような状況です!年齢もほぼ同じですねわーい(嬉しい顔)
民間経験者採用は倍率も高く、心が折れそうになりますが、お互い頑張りましょう!
C日程は無謀にも横浜市を受ける予定ですあせあせ(飛び散る汗)
>>[51] こんにちは〜。7月に受けた自治体は見事にかすりもせず(>_<)

9月にも2つ受けてきます。お互いに頑張りましょう〜♪( ´▽`)
29歳で新卒採用ギリギリなのと、休みが平日なので試験で休みとらなきゃならなくなるので、
仕事辞めて市の建築技術で受験中です。
現在、
一つが結果まち。
一つが市長との最終面接です。
どっちもダメだと秋採用まで受けるつもりです。
結果待ってる間、ドキドキします。
>>[53] はじめまして!自分も会社を辞めて勉強中です
最終面接がんばってください!
ところで教養試験はどれくらい取りましたか?
自分は社会人採用試験を先日受けたんですが、教養は7割前後しか取れませんでした
一次通過にはどれくらい必要か知りたいと思います
>>[54]
コメントありがとうございます!!
あたし、試験どのくらいとれたか、わかりません(笑)結果来なかったですし。。
社会人採用じゃないのと、建築技術採用なので、事務とはちがうかもしれませんね。
ちなみに、個人的には滅亡的に取れなかった気がします
>>[55] 自分も自己採点なんで、実際に取れてるかどうかわかりません(笑)
しかし市長と面接って、めちゃ緊張しそうですね(^_^;)
自分は一次の結果待ちが二つと、C日程が一つ残ってます
あと一ヶ月、論文の練習せねば!
>>[56]
試験用紙、持ち帰れたんですね!
この時期でも一次の結果あるんですね!!
あたしも、結果次第じゃC日程の勉強始めなきゃです。。
お互い頑張りましょう!!
>>[57] 実は予備校に通ってて、その仲間と試験問題を復元しました(笑)
自分が受けた県庁は、先週試験だったんですよ
独自日程なんでどことも被らないから、倍率ハンパないです
もう一つは教養試験がなくて、一次は書類選考のみです
C日程に向けて、お互い頑張りましょう!
>>[58]
わぁ、すっごいですね!!
私の受けたとこも独自日程だったやつは、事務は100倍くらいで、すごい倍率です!!
すご!!書類のみあるんですか!!
いいなぁ、経験者採用!!
ああ、明日結果来るのでドキドキします。
>>[59] 10人の採用に対して1500人以上応募が来てました(笑)
多分実際に受けたのは千人くらいだと思います
ウチの周りの自治体だと、社会人採用は教養試験無しってところが少しありますよ
今日発表なんですね!受かると良いですね!
>>[60]
え!!!
それは半端ないですね。
既卒も公務員人気なんですね。

あたしは、無事に合格しました。
倍率は2倍でした(笑)
週末に別の自治体の市長と面接して、おしまいです!!
秋採用は、辞退します!
半年以上の戦い、疲れました(笑)

まきさんも、頑張って決めてください!!
>>[61] おめでとうございます!
俺も最後まで頑張ります!
>>[62]
ありがとうございます!!!
なかなか気持ち的に大変なこともありますが、終ったときの喜びは半端ないです!!
ぜひ、この気持ちを味わってください!!
努力が無駄にならなくて、良かったです!
>>[63] 先日受けた本命が、教養7割前後で論文はほぼ事前準備通りの出来と、なんともビミョーなラインなんで、落ち着かないですあせあせ
とりあえずリセットして、頭をC日程に切り替えます!
津市が民間経験者の採用試験を行うようです!
年齢制限も、昭和30年生まれまでと実質無しとなっています。
一次は書類選考のみで、10月10日締切ですので、興味ある方は津市のHPで確認してみてください
>>[45]

はじめまして!
私も今年の職務経験者枠で明日試験受けるために
自己PRシートと最終にらめっこしております。
二年前の試験はどんな感じでしたか??
>>[71] 札幌市受けようと申込はしましたが、仕事で受けられませんでした。

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公務員試験を受ける転職組集合! 更新情報

公務員試験を受ける転職組集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。