ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PEUGEOTコミュの車検

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今年2月307XS(2.0)ルシファーレッドを中古で購入。オーナー暦10ヶ月の初心者です。来月5年目の車検であり、購入先のブルーライオン藤沢・湘南台で見積もりを取りました。見積り総額162千円の内、エンジンオイル&エレメント、ワイパーブレード、花粉フィルターの部品23千円を除くと139千円。内自賠責+重量税+リサイクル料金(こんなの車検でかかるの?)が、85千円だからこれも除くと54千円。

フィアット ムルティプラ乗りから、輸入車のディーラー車検はディーラー毎にまちまちでとんでもなく高い場合があると聞いていたので、妥当と思うのですが、各地のブルーライオンはいかがでしょうか?誰か教えてください。湘南のディーラーは購入時も非常に良心的な見積りでしたので、信頼していますが、輸入車初の車検なので、いろいろ知識がほしいです。

コメント(15)

ぎゃみおさん>

ブルーライオンですと、大体妥当なプライスだと思えます
ただ何ケ所かのブルーライオンに出した経験があるのですが
仕事内容が良くなかった事と、態度が時々横柄に感じる所があり
現在は他のプジョ−専門店に車検を含め修理を頼んでいます

正直もっと早くに気づけば良かったと思う程、ディーラーはダメなのが
分かりました

現在のプジョー屋さんは良心的で丁寧で、古い205ですがそれ以来3年間ノントラブルです
ディーラーも結局は整備の人間がちゃんとしているかどうかですね

余談ですが、何かありましたら直ぐに本社にクレームを持ち込みますと
事がスムーズに行きます。
みっちさん

ありがとうございます。とりあえず、今回はディーラーにお願いして、対応をみたいと思います。プジョーの専門店。自宅は横浜なのですが、探してみる価値ありそうですね。307とは出会って1年弱になりますが、可愛い外観とは裏腹に骨太で頑丈な印象。末長く大切に乗っていきたいと思っています。
406sport乗りです。今回車検に出しました。
車検代すべて込みで300、850円掛かりました。

高いか安いかは人それぞれですが、タイヤ代税込91497円とバッテリー代税込24727円を車検時に交換せず、自分で様子を見て交換すれば184.626円です。
それとガソリン代と高速代は近くのディーラーで購入していれば、掛かりませんので 182.736円が普通に車検をした金額になります。

私は、手間代と考えれば、普通の金額かなと思います。
307SWに乗ってます。購入からまだ車検は経験してませんが金額だけみると、車検整備基本料金¥34965、完成検査料金¥9450、合計 ¥53865となっています。
ですので、ほぼ同じ金額ではないでしょうか。
丁寧でサービスが良い信用出来る場所でやりたいですね。
チャーリーさん>
NOBUさん>
ありがとうございます。車検に関し、料金的にはプジョーのディーラーは概ね良心的なようですね。認定中古車で購入して10ヵ月、15千キロノートラブル。いわゆる当たりだったようで日々大変満足しています。引き渡しの際の整備もよかったのでしょう。今後もディーラーといい関係でプジョーライフ楽しんでいければと思います。
>keiさん
初めまして。
307に履いてるのは確かピレリーのP-zero neroだかrossoだったでしたよね?(P7かな?すみません、記憶が曖昧で...)
ふつう、このクラスに奢るにはオーバースペックなくらい、いいタイヤが標準で装着されてます。
大袈裟に言えば、ちょい乱暴ですが、少し前のポルシェ、フェラーリに履かせるタイヤでした(笑)
で、ピレリーは確かに減りが早い傾向が有りますが、初期性能がかなり長く持続します。
経験上、交換まで80%以上の性能は維持出来ていると思います。
またミシュランは商品にもよりますが、長持ちしますね。難点は少し高いことでしょうか?
でも、皆さん色々使い方があるので、用途、金額等で判断したらいいかと思います。
そう言う意味では外国製タイヤが一番いいとは言いづらいですし、国産タイヤもお手頃ですし、性能も上がりましたからね。(個人的には国産タイヤは経験上、初期性能の維持がイマイチ...あくまでも個人的見解です...笑)
そうして、自分の条件とクルマに合うタイヤを選んであげたら良いと思います。
ただ、CMのコピーではありませんが「タイヤは命を運んでる」んで、どんなタイヤにしても月に一度位は空気圧を、1万kmに一度はローテーションしてあげれば長持ちすると思います。
特にプジョーはフロント加重が大きいので、何もしないと減って行く一方かと思います。
307の為にも、タイヤにもいたわってあげて下さい。愛しいプジョーの為なら面倒にもならないと思いますので...(笑)
横からすいませんでした。m(_ _)m
私は台湾製ナンカンタイヤ使っています。
高速もコーナーも全く問題ないです。
前に履いていた、スペイン製ピレリドラゴより
性能いいし乗り心地いいです。
日本車みたいにタイヤ任せのサスより、サスがきちんと
仕事しているプジョーには最適だとおもいます。
値段は1/4だし。
免許とって30年毎日運転してる私のインプレッションです。
タイヤの貴重なお話ありがとうございました。私が307を購入した際は、ピレリから新品のダンロップに履きかわっていたので、ピレリがどうかはわかりませんが、とりあえずこれまで不満はありません。今回の車検でもまだ替える対象にありません。ただ、タイヤは命を運ぶものを肝に銘じもう少し気を遣いたいと思いました。というのも以前東名でタイヤをバーストさせ、あわや大事故ということがありまして。。。
ユーザー車検合格しました。97年式306。
光軸のみはねられてテスター屋に。
総額88240円也。

油脂類は一月前洋品店で交換しています。
ブレーキパッドもまだまだあります。

タイヤもナンカンタイヤ。
ネットで30足らずで買ったプジョー306で
極貧外車ライフを楽しんでいます。
遅ればせながら・・・
私もミシュランは初期性能がながもちするほうだと思います。
新車405ではいていたMXVよかったです。ADVAN-M3/ASPECも最初はよかったのですが、落ち込みは早かったです。
セカンドカー(国産テンロク)はトランピオです。替えたばかりのときはスバラシイと思いましたが3500キロあたりから
すでに・・・・・です。
あと、プジョーは前軸重が大きいですよね。前後比率がかなり
ライバル車よりも前寄りだと思います。車重のわりに回頭性がいい感じなのは前寄りせいかなと思います。その分、高速ウエットではややお尻が落ち着かない感じもしますがフツウに街乗りするにはいいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PEUGEOT 更新情報

PEUGEOTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。