ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン育成論。コミュのスピアー育成論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして太平洋の黒魔術師です

今回は教え技でドリルライナーを得たスピアーさんの育成論です

▼タイプ:虫、毒
▼特性:むしのしらせ、スナイパー
▼通称:蜂、ダブルニードル

▼種族値
HP:65
攻撃:80
防御:40
特攻:45
特防:80
素早:75

▼長所: ハッサムやヘラクロスに劣るが高いA 初代から愛される貫禄 無駄に高いD

▼短所:微妙なS 飛びぬけた性能が無い 専用技のダブルニードルさえ役に立たない

【型】
▼性格:陽気
▼特性:スナイパー(必須)
▼努力値:AS252
▼持ち物:拘り鉢巻
▼技構成ドリルライナー、シザークロス、がむしゃら、アクロバット
▼使用感覚

まず急所に当てたところでヒードランが乱数3発、メタグロスが乱数2発といったさんざんな結果に終わりました もし相手のグロスやヒードランのHBの個体値が0、HB無振りなら確定1発でもっていけそうですがまず無理でしょう

もし、こいつを生かすならハッサムで剣舞バトンするしかないと思います しかし、スピアー愛好家としてはがんばった方だと自負しております

コメント(10)

鉢巻きアクロバットとがむしゃらが謎。
ヒードランが乱3とありますが地面4倍弱点のヒードランにスピアーのAでドリルライナーを打って乱3とかありえません。
何の技で計算したのかは分かりませんがどの技で計算したのかは最低限書いてほしい。
次、アクロバットよりつばめがえしの方が小さくなるフワライドに打点持てていいし、がむしゃらよりねごと入れてガッサメタした方がまし。
持ち物消費しないのにアクロバットとか、襷も持たせてないのに低耐久のスピアーにこだわりがむしゃらさせるとか、意図が分かりません。
ついでにいうと鉢巻き持たせるならとんぼがえりも候補技になるかと。


総じて言うと、この育成論でがんばった方というのはちょっと・・・って感じですかね。

スピアーをこだわりアタッカーに据えるのははっきり言って無謀
そしてパーティー全体の決定力を落とす害でしかない

ドリルライナー習得したからって劇的に強くなるワケでなし、本当に欲しかったのは先制技っしょ

わいだったら
陽気AS252タスキ
とんぼ/がむしゃら/おいかぜ/選択
現状スピアーは先発サポート型が一番使いやすい
お前そんなにスピアー好きじゃないだろ
鉢巻アクロ、がむしゃら?
アンチシナジーじゃね?
ちなみにヒードランに対しては
耐久無振りなら
性格補正無し鉢巻ドリルライナーで確1
性格補正あり持ち物なしで低乱数1
補正なし持ち物なしで確定2
になってます

それにヒードランの素早さ種族値が77であることも考慮するとスピアーの仮想敵として置くのは現実離れしていると思います
スピアーの1番大きなダメージソースとしてがむしゃらがあるのでこれをうまく利用するべきかと
>>5でも似たようなことを言われてますが
せっかちorむじゃきAS252
@襷
がむしゃら/おいかぜ/おいうち/ドリルライナーorシザークロスor…etc
シザークロスは持ってたところでたいしたダメージにならないので仮想敵を見据えた弱点がつける技をオススメします
あ、
おいかぜって打つときにおいうちって間違えて打って書き直したときに消すの忘れてましたw
これはひどい申し訳ないです
正しくは
がむしゃら/おいかぜ/ドリルライナーorシザークロスor…etc
です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン育成論。 更新情報

ポケモン育成論。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング