ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン育成論。コミュのブラッキー育成論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▼タイプ: あく
▼特性: シンクロ

▼種族値
HP: 95
攻撃:65
防御:110
特攻:60
特防:130
素早:65

▼長所: 耐久面が優秀。悪単色のため弱点が少ない。

▼短所: 攻撃面が貧弱。すばやさも低め。

【耐久型】
▼性格:しんちょうorわんぱくorずぶとい 
▼努力値:HP252 防御252 特防6
▼持ち物:たべのこし
▼技構成
必須技:どくどく/まもるorみがわり/つきのひかり(LV100戦)
選択技:だましうちorあくのはどう かげぶんしん バトンタッチ あやしいひかり でんこうせっか くろいまなざし(LV100戦←GBAならLV50でも)
▼使用感想

【どくどく型】
▼性格:しんちょうorわんぱくorずぶといorおだやか
▼努力値:HP6 防御252 特防252
▼持ち物:たべのこし
▼技構成:どくどく/まもる/かげぶんしん/あやしいひかり
▼使用感想

【黒まなバトン型】
▼性格:しんちょうorわんぱくorずぶといorおだやか
▼努力値:HP6 防御252 特防252
▼持ち物:カゴのみorラムのみorたべのこし
▼技構成
必須技:バトンタッチ/くろいまなざし
選択技:あまえる/あくびorあやしいひかりorつきのひかり(ねむる)
▼使用感想

【あくびバトン型】
▼性格:わんぱくorしんちょう
▼努力値:HP252 防御252or特防252
▼持ち物:たべのこし
▼技構成:あくび/バトンタッチ/だましうち/のろいorあやしいひかり
▼使用感想

【のろいバトン型】
▼性格:のんきorなまいき
▼努力値:HP252 防御6 特防252
▼持ち物:たべのこし
▼技構成
必須技:のろい/バトンタッチ
選択技:あやしいひかり/かげぶんしん/だましうち/しっぺがえし
▼使用感想
QOO様(wifiタワーでの使用)
のろいバトン型たべのこし持ちは砂パ相手には有効そうです。
のろい かげぶんしん ねむる バトンタッチ
バンギラスのかみくだく&ストーンエッジ、
カバルドンのじしんものろい積んでいけば耐えますし、
その他タイプ不一致のかわらわり程度なら大抵しのげます。

無理なのはタイプ一致の格闘技、虫技です。
インファイト、むしのさざめき。例外としてメタグロスのコメットパンチも無理。
状態異常にも弱いです。

【のろい&しっぺがえし型】
▼性格:のんき/なまいき/わんぱく/しんちょう
▼努力値:HP252・残り調整
▼持ち物:たべのこし
▼技構成:まもる・ねがいごと・しっぺがえし・のろい/くすぐる
▼使用感覚
机上。
つきのひかりを使えるルールでもPPを考えるとこっちの方が安定するかもしれません。
くすぐるよりものろいのがしっぺがえしとのコンボを成立させやすいが、撃ち逃げを考えるとくすぐるも優秀。


【対カイリキー役割破壊特殊型】
▼性格:ひかえめ
▼努力値:HP252・とくこう252
▼持ち物:まがったスプーン
▼技構成 :サイコキネシス・うそなき・回復技・あやしいひかり
▼使用感覚
机上。
カイリキーへの交代を誘えるポケモンなので読みでうそなきを当て、先制して高覧数1発サイコキネシスで倒す型。
ただしメタグロスへの交代も誘いやすい所には注意。
あやしいひかりは多の攻撃技でもちょうはつでもいちゃもんでも何でもいいです。

【うそなき特殊型】
▼性格:ずぶとい/おだやか
▼努力値:HP252・他調整
▼もちもの:ラム/たべのこし
▼技構成 :うそなき・あくのはどう・めざめるパワー闘・回復技
▼使用感覚
机上。
上の型を一般的な戦い方ができるようににいじった型。
めざめるパワーは悪技との相性考えて闘にしましたが、環境や流行で電や飛の方が使えるかも知れません。


▼倒せそうな有名ポケモン


▼ポケモンイラスト
写真1:のだみ♪様
写真2:PARO様

コメント(28)

どうもはじめまして。
私もブラッキーはよく使ってます。
ほとんど型は一緒なのですが、私は眠る、挑発のかわりに「まもる」を使ってます。
ターン数が稼げるのでたべのこしで回復しつつ、どくどくでダメージをあたえる。
まずまず使えてます。
回復技を考えるならタマゴ技で「ねがいごと」なんてのがありますね。
これなんかいかがでしょう?
半端な防御と特防の努力値振りは何かの調整ですか?

ヘラや怪力呼ぶので毒は...最低でも目覚飛欲しいですね。

穴掘って時間稼ぐ手もありますが、身代わり張って積まれるだけなので、対人でじわじわ型は難しいと思いますよ^^;

黒い眼差し+バトンでサポとかもありますよ。
コイツの役割は苛め受け積む技は呪いでdpでは気合玉の登場で
使いにくくなりましたね。
まず1つ
育成相談は相談コミュを建ててますので今度からはそちらで。
そうしなければ育成相談コミュを建てた意味が…

本題の前に
ルビサファエメがあるならば黒眼バトンも使えますよ。

そして本題
とても個人的な意見ですが、攻撃技が1つもないと挑発に弱いというところが気になります。

こいつに物理を受けるのは鈍いを使わないと無理だと思うので、
鈍いを使わないのならば特防全振りしてもいいかと思います。
あとの6は素早さかな…?

月の光つかえないから眠る必須。
持ち物は食べ残しor光の粉でしょうか。
光の粉は影分身を使う場合のみですが。
こちらが育成相談になります^^
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1836890

そしてこちらが育成論テンプレですね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15264592&comm_id=1754327


削除ももったいない人気なので^^


今のトピにテンプレの項目を書けるのなら書いていただきたいです。
一応私が書いてもいいです。


どうしましょうか?
>絶望さん&こりらっくまさん

コミュの趣旨にそぐわないトピ立て失礼しました。
そちらのコミュをチェックしていなかったため、今度からは気をつけようと思います。

まとめに関してはお任せしてもよろしいですか?
わかりました。

テンプレ置く場所がわかりにくかったし、しょうがないですよ。

育成完成して使用感想とかコメントできそうだったらおねがいします。
編集完了。使用感想などあったらコメントに残してください。
毒々型、黒眼バトン型について
ブラッキーはHPが防御系統より低いことと、両受けにしようとしていることから、
HPに252、残り防御=特防 と振ったほうがいいと思います。

欠伸バトン型について
しっぺ返しを使わないなら腕白か慎重では…
鈍い使うなら暢気か生意気でだまし討ち⇒しっぺ返し
のほうがよさそうに思えます。
こいつの耐久で両受け無理です。
HP全振り、あとは防御か特防どっちかに全振りで。

どっちにしても毒々型はタワー用ですかねf^_^;
ブラッキーにWi-fiタワーにて殺されまくりました(>_<)
対策は…今のとこトゲキッスではめてあげることくらいしか…。
こんなに堅いしいやらしいポケモンだとは。。。
みがわり、かげぶんしん、強いですね(-_-;)
僕のブラッキーはほぼ「どくどく型」ですね…
http://www.geocities.jp/super_pokemon_spirit/n/my-poke/burakki.html

頼りになりますよ♪
ただ、倒すのに時間がかかりすぎて、よほど暇な時しか使えません。
鋼タイプで攻撃力の低いジバコイルのような相手と1vs1になったときもイタイです…
上記されていない型を何か色々挙げてみたいと思います。

【耐久型】
▼性格:のんき/なまいき/わんぱく/しんちょう
▼努力値:HP252・残り調整
▼持ち物:たべのこし
▼技構成:まもる・ねがいごと・しっぺがえし・のろい/くすぐる
▼使用感覚
机上。
つきのひかりを使えるルールでもPPを考えるとこっちの方が安定するかもしれません。
くすぐるよりものろいのがしっぺがえしとのコンボを成立させやすいが、撃ち逃げを考えるとくすぐるも優秀。


【対カイリキー役割破壊特殊型】
▼性格:ひかえめ
▼努力値:HP252・とくこう252
▼持ち物:まがったスプーン
▼技構成 :サイコキネシス・うそなき・回復技・あやしいひかり
▼使用感覚
机上。
カイリキーへの交代を誘えるポケモンなので読みでうそなきを当て、先制して高覧数1発サイコキネシスで倒す型。
ただしメタグロスへの交代も誘いやすい所には注意。
あやしいひかりは多の攻撃技でもちょうはつでもいちゃもんでも何でもいいです。

【うそなき特殊型】
▼性格:ずぶとい/おだやか
▼努力値:HP252・他調整
▼もちもの:ラム/たべのこし
▼技構成 :うそなき・あくのはどう・めざめるパワー闘・回復技
▼使用感覚
机上。
上の型を一般的な戦い方ができるようににいじった型。
めざめるパワーは悪技との相性考えて闘にしましたが、環境や流行で電や飛の方が使えるかも知れません。

全部机上で考えた型ですが、実際の仕様感はそれほど悪くないとは思います。
コメントありがとうございます、PCを使えるときに編集しておきますね。
アップされてるので便乗☆
WiFiタワーでやってみた所、
のろいバトン型食べ残し持ちは砂パ相手には有効そうです。
のろい かげぶんしん ねむる バトンタッチ
バンギラスのかみ砕く&ストーンエッジ、
カバルドンの地震も鈍い積んでいけば耐えますし、
その他タイプ不一致の瓦割り程度なら大抵しのげます。

無理なのはタイプ一致の格闘技、虫技です。
インファイト、虫のさざめき。例外としてメタグロスの彗星拳も無理。
状態異常にも弱いです。
対人だと黒い眼差しがないとキツイかなぁ…
のろい、しっぺ返しはどうやって覚えさせるんですか?
のろいは遺伝技 しっぺ返しは技マシン
質問トピックあるからよく見て投稿してください
ポケモン絵師様からイラストを提供していただきました♪
PARO様のイラストを飾らせていただきました^^


ありがとうございます^^
PARO様のイラストを更新いたしました^^
音ブラッキーが出てないようなので型提供してみます。

【鈍い音型】
▼性格:いじっぱり
▼努力値:攻撃252・HP252・残り特防or防御
▼持ち物:たべのこし・カゴのみ等
▼技構成:しっぺがえし・いやなおと・のろい・ねむる
▼使用感覚
3on3では中々使い勝手も良く、面白い型です。
しっぺ返しはアイアンテール等、嫌な音はくすぐる、鈍いは怪しい光等でも良いと思います。
回復技は、俺は天候などを考慮して眠るを使用していますが、月の光でも問題ないでしょう。
ただ、この型は耐久力が微妙です。ご使用の際は十分にお気をつけください。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン育成論。 更新情報

ポケモン育成論。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング