ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小路幸也コミュの作品情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

★★★ 小路さんが連載中の作品(2007.8時点)

 ●『ナモナキラクエン』「野性時代」(角川書店)に年4回で掲載。(予定ではあと2回)
 ●『HERO』「小説すばる」(集英社)に年4回ぐらいで掲載。(予定ではあと5〜6回?)
 ●『オーバー・ザ・レインボゥ 東亰バンドワゴン』「青春と読書」(集英社)に毎月連載(あと9回)
 ●『21 Twenty one』「papyrus」(幻冬舎)に不定期で掲載。(あと1回)
 ●『mourning』「ジェイ・ノベル」(実業之日本社)に不定期で掲載。(あと2回)
 ●『蘆野原偲郷』「SFJapan(季刊)」(徳間書店)に毎号連載予定。
 ●『わたしとトムおじさん』「小説トリッパー(季刊)」(朝日新聞社)に毎号掲載。(あと2回)
 ●『のこされるもの』「きらら」(小学館)に毎月連載。(予定ではあと6回か7回ぐらい)
 ●『musician series』「小説NON」『Feel Love(季刊)』(祥伝社)に掲載。(あと4回ぐらい?)
 ●『バク シリーズ』「小説新潮」(新潮社)に不定期で掲載。(たぶんあと6回かそこらは)
 ●『Cow House』「asta*」(ポプラ社)に毎月連載。(たぶんあと11回ぐらい)
 ●『タイトル未定』「別冊文藝春秋(隔月刊)」(文藝春秋)に連載。(たぶん秋ぐらいに開始)

日記(下記URL)より抜粋させていただきました。
http://www.solas-solaz.org/sakka-run/20078.html

★★★ 単行本になった作品
2006.12.19 更新
(小路さんのサイトより引用)

2003年 
講談社メフィスト受賞作品
「空を見上げる古い歌を口ずさむ pulp-townfiction」講談社

2004年
「高く遠く空へ歌ううた pulp-town fiction」講談社
「Q.O.L」集英社
「そこへ届くのは僕たちの声」新潮社

2005年
「HEARTBEAT」東京創元社
「リバティ」「小説すばる」(集英社)9月号(短編)
「HOMETOWN ホームタウン」幻冬舎
「ゆめのなか」「小説すばる」(集英社)10月号(短編)

2006年
「21 twenty one」「papyrus」(幻冬舎)vol.5(短編)
「林檎ジャム」「小説すばる」(集英社)5月号(短編)
「東京バンドワゴン」4月26日、集英社
「カレンダーボーイ」牧野出版〈パブリディ〉連載
「キサトア」理論社
「21 twenty one 2nd」「papyrus」(幻冬舎)vol.8(短編)
「トーストや」「小説すばる」(集英社)10月号(短編)
「ソバニイルコト」「野性時代」(角川書店)11月号(短編)
「東京公園」新潮社
「ナモナキラクエン」「野性時代」(角川書店)1月号(連作短編)
2006年「HERO」「小説すばる」(集英社)1月号(連作短編)
「21 twenty one 3rd」「papyrus」(幻冬舎)vol.10(短編)
「mourning」「ジェイノベル」(実業之日本社)1月号(連作短編)
「クラプトンの涙」「小説NON」(祥伝社)1月号(連作短編)

2007年
・・準備中です (汗)

コメント(3)

小路さんの新刊『ピースメーカー』が書店店頭に並び始めました。

http://www.poplarbeech.com/pureful_pickup/index.html

中学校の放送部に所属する良平とケンちゃんが、対立する運動部と文化部の間に入り、知恵と愛嬌で学内の平和を守ります♪
小路さんの新刊『スタンダップダブル! 甲子園ステージ』、発売中です。

http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=4717

神別高校野球部の愉快な仲間たち(?)が帰ってきました! 野球が好きな人も、それほどでもない人でも、楽しめる作品です。ジンワリと心が温まります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小路幸也 更新情報

小路幸也のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング