ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渡辺貞夫さんの情報箱コミュの2023年6月の情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年6月25日(日)
15時15分 開場/16時00分 開演

出演
渡辺貞夫(アルト・サックス)
小野塚晃(ピアノ、キーボード)
養父貴(ギター)
須川崇志(ベース)
竹村一哲(ドラムス)
ンジャセ・ニャン(パーカッション)

会場
やまと芸術文化ホール
メインホール

料金
7,000円(全席指定・税込)

チケット発売
一般発売:2023年3月25日(土)10時〜
※一般発売日初日の窓口販売はいたしません。インターネット・電話のみの取り扱いです。

コメント(13)

SADAO WATANABE GROUP 2023
渡辺貞夫グループ 2023

ブルーノート東京

2023 6.27 tue., 6.28 wed.
[1st]Open5:00pm Start6:00pm
[2nd]Open7:45pm Start8:30pm

MEMBER
Sadao Watanabe(sax)
渡辺貞夫(サックス)
Akira Onozuka(p)
小野塚晃(ピアノ)
Takashi Yofu(g)
養父貴(ギター)
Takashi Sugawa(b)
須川崇志(ベース)
Ittetsu Takemura(ds)
竹村一哲(ドラムス)
N'Diassé Niang(per)
ンジャセ・ニャン(パーカッション)
MUSIC CHARGE

¥9,000(税込)
行って来ましたexclamation ×2
貞夫さん凄いお元気❣
素晴らしい音色と演奏でした指でOK
須川さんのエレベも楽しかったし、
小野塚さんのシンセとピアノの両刀使いも凄かった!!!
そしてニャンさんぴかぴか(新しい)とっても嬉しそうだった顔(笑)
本当に幸せなひと時…有り難うございましたお願い

2023年6月25日(日) 16時開演

出演
渡辺貞夫(アルト・サックス)
小野塚晃(ピアノ、キーボード)
養父貴(ギター)
須川崇志(ベース)
竹村一哲(ドラムス)
ンジャセ・ニャン(パーカッション)

会場
やまと芸術文化ホール (メインホール)

セットリスト
1.PEACE
2.RENDEZVOUSぴかぴか(新しい)
3.ONE MORE TIMEぴかぴか(新しい)
4. BASIE'S AT NIGHT
5. ONLY IN MY MIND
6. FIREFLYぴかぴか(新しい)
7. ALALAKE〜LOPIN'
8. TEMBEA
休憩
9. QUILOMBO
10. SANGOMA
11. BUTTERFLY
12. I'M A FOOL TO WANT YOU
13. I THOUGHT OF YOU
14.SONG OF MAY
15.NOT QUITE A SAMBA
16. IMAGINE
  〜GIVE PEACE A CHANCE
17. HARAMBEE
アンコール
CARINHOSO

ぴかぴか(新しい)この曲を生演奏で聴くことができて超〜嬉しかったーーー🥰
ブルーノート東京 6月28日 セカンドセットのレポートを書きます。
今回はステージを正面に見て左側の席でステージに背中を向けて座る形でした。
貞夫さんには割と近いのですが、体を左側にストレッチのようにひねらないと
バンドが見えない位置でした。開演前にお気に入りのアイスティーをチビチビ
飲んでいると、恰幅のいい白人男性・・・ Peter Erskine!が奥様と着席。
通りかかったSADAKAさんもすぐに気づかれ、何事か話しかけられていましたが
SADAKAさんカッコ良かった。貞夫さんも開演前に客席に登場なさりピーターと
握手。ピーターは開演までにビールを何杯か空けていたので今日は流石に共演は
ないかなと思ってましたが、一曲のみでしたがビバップを共演して頂き会場は、
割れんばかりの拍手喝采でした。一哲さんのドラムがこじんまりと聴こえるほど
大きな音で全くうるさくなく、とても良く歌うドラムを聴かせてもらえました。

では、セットリストです。

1.PEACE
2.QUILOMBO
3.SANGOMA
4.BUTTERFLY
5.TADD'S DELIGHT( with Peter Erskine)
6.I'M A FOOL TO WANT YOU
7.I THOUGHT OF YOU
8.SONG OF MAY
9・NOT QUITE A SAMBA
10.メドレー
LIFE IS ALL LIKE THAT
HARAMBEE
【encore】
CARINHOSO

全11曲のライブでしたが、会場の全員が貞夫さんに圧倒されるような演奏でした。
とてもお元気で、サックスの音の張り、艶、音色、どれをとっても素晴らしく、
セカンドセットは1回もリード交換はありませんでした。ハランべが終わった後の
会場の異様な熱気は凄かったです。今回強く印象に残ったのは、オリジナル、ボサノバ
スタンダードを演奏されても、「ただ貞夫さんの音楽がそこにある」と言わざるを得ない
ほど素晴らしい演奏だったことです。ギミックなことはなさらず、どの曲もビバップの
フレーズがふんだんに取り入れられていたことでした。「リアルタイム・ビバッパー」
の面目躍如だったと思います。思い出すとまだ胸が熱くなります。やはり生のライブは
最高でした。幸せな一夜でした。今夏はタイトなスケジュールなので、貞夫さんの健康
を記念いたします。
追加です。

貞夫さん、ステージへ入場する時と退場する時、特に退場なさる時はファンからの
掛け声にとても嬉しそうでした。満面の笑み。これぞ「ナベサダスマイル」とかつて
呼ばれていたもの。ベースの粟谷巧さんが「貞夫さんは小さなライブハウスが好き」
とユーチューブで話してましたが、納得。本当に幸せそうな素敵な笑顔でした。
笑顔というより「微笑み」という言葉の方がフィットするかと思います。
>>[3]

素晴らしいレポート有り難うございますexclamation ×2
ピーター・アースキンさんを見つけたら、すぐに目が合ってしまったの。
そしたら彼、ニコッとされたのです。
で、思わず側に近寄って「ワタシ、アナタのドラム、大好きです❣」とゆっくり(良く聞き取れるよう)日本語でお伝えしてしまったのです(笑笑
ウンウンて頷いて、大きな笑顔と共に手を差し出してくださいました。
とってもフレンドリーなお方ですよね。
実は数年前にもツーショットいただいてます。

それにしても彼のドラムは楽しかったですねーぴかぴか(新しい)
貞夫さんはもちろんソロを回す相手と笑顔でアイコンタクト。
彼の叩き出すリズムに皆んな楽しそうに乗ってましたよね。
スケールが大きいのに決して出しゃばらない。
本当に素晴らしいと感じましたexclamation ×2
SADAKAさん

お褒めに預かり恐縮です。でも本当にカッコ良かったですよ!
ピーター・アースキンさんの写真を拝借❣
>>[2]
私も行きました。大和に降りたのは初めてだったと思います。
フュージョンを聴くのは久しぶりだったように思います。横須賀以来かな?
音が少しキンキンしていましたが、CARINHOSOは生音だったので、貞夫さんの美しいSAXの音色が楽しめました。この日の1週間前にヤマハホールで秋吉敏子さんのソロピアノを聴きました。音楽性はまったく異なりますが、2週連続で日本の誇るレジェンドの素晴らしい演奏を聴く事が出来、幸せな2週間でした。
>>[11]

いらしてたのですねexclamation & question
久々にお会いできたら良かったのに残念です。

秋吉さんのピアノ、一度は聴いてみたいですexclamation ×2
https://www.bluenote.co.jp/jp/htmlmail/2023/0801sadaowatanabe/?utm_source=willmail&utm_medium=email&utm_campaign=signtext_0801sadaowatanabe

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渡辺貞夫さんの情報箱 更新情報

渡辺貞夫さんの情報箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング