ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dimitra Theodossiouコミュのパルマのナブッコで称賛を浴びたテオドッシュウ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハート達(複数ハート)ボンジョルノ トゥッティハート達(複数ハート)

10月は私にとってテオドッシュウの月である。そのためにはるばる10月1日にボローニャに来た。彼女がパルマのヴェルディフェスティバルに出演するためだ。そのナブッコのチケットは、なかなか取れなかったが最終的には3枚を2人のフォスカリとセットのアボナメントで抑え、一枚をネットで取った。10月2日パルマでは
レオ・ヌッチが出演してヴェルディ「2人のフォスカリ」が上演された。その時
何とテオドッシュウが会場に来ていた。とても元気そうでテレビのインタビュー
に答えていた。
10月9日私は前日フィレンツェで「ラ・トラヴィアタ」を見て家に戻り、翌日から行くパルマへの準備をしていた。後で知ったがこの時永竹由幸先生の率いる東京ヴェルディツァーの一行と彼女は会食したという。その時彼女はみんなに「私はウィーンでは冷たくされる。」と言ったという。なぜかというとそれはテオドッシュウとレパートリーがダブル大歌手グルベローヴァがいるから。でもテオドッシュウは「自分はプリモでもセコンドキャストでもいいから出来るだけ聴衆の前で歌いたい。チャンスがあれば力いっぱい歌いたい」と言っていたそうだ。東京ヴェルディツァーのお世話をしていたKさんは、テオドッシュウのプロ根性に感心したといっていた。
さて、10月12日は、ナブッコの初日である。前年と違うのは、ナブッコがレオ・ヌッチ、そしてザッカリアがコロンバーラからザネラ―トに変わった事。よく見るとテオドッシュウ以外の歌手は全部変っていた。指揮は
去年と同じM.マリオッティ、全体的に去年よりすべての面で緊張感があり、今年の方が優れていた。マリオッティは有名なコーラス「Va Pensiero」をアンコールした。去年は一度もアンコールはしなかった。今年は2回見たが2度ともアンコールした。主役のレオ・ヌッチは凄みこそなくなったが剣を持って歌うところなぞやはり風格があふれる歌を聞かせくれた。そしてテオドッシュウ、彼女はあの難しい歌をほぼ完璧に歌いきった。カーテンコールではパラの花の雨を浴びていた。私はフィレンツェでイル・トロヴァトーレ、ラ・トラヴィアタ、リゴレットなど3本を見たが、花が女性歌手に飛んできたのは、この時が初めてだった。翌日の地元紙Gazetta di Parmaでも彼女は信じられないほどの歌だったと絶賛された。
テオドッシュウの写真が出て、その隣に「アテネにアクロポリスがあるようにテアトロ・レージョにはヴェルディフェスティバルがある。」と書いてあった。
私が10月12日にテオドッシュウの出演した「ナブッコ」を見るのは10回目だったが、この日の公演が一番素晴らしかったと思った。郵船航空のツァーで来た
講師の加藤浩子さんも生涯で10回近くナブッコ見たがこの日の公演が最高のナブッコだと言っていたという。テオドッシュウは10月14日にも出演したがこの日も素晴らしかった。あと18日、24日、28日にナブッコに出演し、29日にアイーダ東京公演のために日本へ向かう。

コメント(2)

こう言ってはなんですが、盛りを過ぎた&なんでもアリのグルちゃんより、今のディミトラの方がはるかに上ではexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
その点、イタリアの聴衆の方が正直なんでしょうね。今のグルベローヴァがイタリアの舞台に立つとはちょっと考えられない。でも大先輩を立てつつ、自分のプライドをしっかりと持っているディミトラはやはりすごいと思います。歌手としてはもちろん、人としての器も大きい人ですよね、ほんとぴかぴか(新しい)
ディミトラの「2オクターブ半グリッサンド」ぜひ聞いてみたいです。ホントはアイーダよりずっとアビガイッレの方が聞き甲斐があると思うあせあせ(飛び散る汗)けど、まずは31日を楽しみにしていまするんるんムード
joshuaさんと奥さまに久しぶりに会えるのも、同じくらい楽しみにしてま〜すチューリップ
揺れるハートまっちな358様ハート達(複数ハート)

書き込み有難うございます。ディミトラは元気に昨日も歌っていました。
今ボローニャに引っ越してきたリ、ドイツに戻ったりとても忙しそうでした。
31日のアイーダでお目にかかれるのを楽しみにしております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dimitra Theodossiou 更新情報

Dimitra Theodossiouのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング