ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕に自信のある壁紙職人集まれ!コミュの施工例5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現場: 埼玉某所デパ地下階段
サイズ: 80平米
工程: 営業中の施工の為、閉店後の作業
    階段の両面の壁を方面ずつ2日間掛けて施工しました。
    下地がかなり悪かった為、プライマーを使用して
    浮きを殺してからパテを打ちました。    

人工:  パテ貼り込み 8人工 (1日4人工)   
    
使用材料: プライマー  ヤヨイ プライマーK
下パテ  吉野 Uトップ+ヤヨイ ハードパテ
      上パテ  ヤヨイ ハイセメナ    
      糊 ルーアマイルド+プラゾールSS
      下敷きテープ ヤヨイPP下敷きて−プ

注意事項: 今回は、施工と言うより現調が重要です。
      階段の壁面の場合、無地のクロスと違って
      サイズを間違えると天地どちらかが
      必ず足りなくなります。
      今回は、旨く行ったので現調は合格です。
      施工面では、貼り出しが大事。
      下からでも上からでもリスクが高いので
      真ん中の踊り場からスタートしました。
      
      
柄合わせ難易度: ☆☆☆(難易度:やや難しい)

      上部に白が多く、ラインも入っている為。
      水平垂直は絶対条件。
      上下に伸ばしが多くとってあり、
      貼り出す時に、手や顔が糊だらけになる危険性?
      あり。とにかく、スタートの中央をしっかり
      水平垂直に貼る事が大事。
      後は、糊だらけになりながら気合いで柄合わせ。 

コメント(1)

初めまして。
素朴な質問ですが。
下地は張り替えのため裏紙が浮いていたのでしょうか?
その浮きはプライマーKで引っ付くんでしょうか?
過去にマンション張り替えで使った時に部屋中ガスで真っ白になって
大変な思いした割りには思ったほどの効果が得られなかった
んですが〜〜
説明書きにない塗り方とか使い方とかおしえてもらえれば
うれしいのですが!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕に自信のある壁紙職人集まれ! 更新情報

腕に自信のある壁紙職人集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング