ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狛犬さがし隊コミュの徳島市 椎宮八幡宮(不思議な三連狛犬)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住所;徳島市佐古山町椎宮1
眉山の麓には、一丁ごとに山に面した神社があると言われている。

以前に参拝してから気になっていたこの神社、9月に行くことが出来た。

御祭神は、品陀別命. ほんだわけのみこと(応神天皇)と木花咲耶姫命
八幡さまなんだから、応神天皇はいいとして、神功皇后が知らないうちに、木花咲耶姫命に代わってしまったのか。

まずは、石鳥居から・・・・
弘化4年とあるから江戸の末期に近い1840年代とそこそこ古い。
鳥居をくぐると、水は出ていなかったけど、名水雲龍水の札があった。

コメント(20)

石段を少し上がると、少々風化した狛犬さんが。
正面から見ても、吽の顔がよくわからない。

さらに、石段を上る。 結構石段は上がり出があった。
さらに、石段をあがると、ようやく社殿が見えて来た。
振り向くと、徳島の町が眼下に広がっていた。
拝殿の横には、三連の狛犬さんが出迎えて・・・・

う〜なぜか一匹だけそっぽを向かれてしまった。
皆首からよだれかけをかけていて、前にはきちんと賽銭箱が・・・・
まずは、手前のそっぽを向いた狛犬さん。
年代不詳。
反対の阿の狛犬さんは、その分、愛嬌が良いこと。
次の狛犬さんは、なんか怖い!!
徳島ではよく見るタイプ。
これは吽の方。昭和三年とあった。
次の狛犬さんの相棒の阿の方。
玉を咥えている。
一番奥の狛犬さんは、明治37、38年とあったから、日露戦争の関係で建てられたんだろう。
まずは、阿の方。昭和の狛犬さんとほぼ同じなので、昭和の方はこれを真似たんじゃないかな。
その相方さんの吽の方。

狛犬さんの先の右には、中嶋神社が。
この神社の御祭神は、田道間守命。菓子業界の守護神とあった。
狛犬さんたちを帰りがけに後ろからパチリ・・・・
http://www.koredeiinoda.net/character/dayon.html
ダヨーンのおじさんとお見受けしました。

そっぽ向いてる狛さん 並んでやってるだけに良い味でてますね。
幽黙さん
隣の狛犬さんが怖い顔をしているんで、こっちの狛犬さんと目を合わすと、こちらも、にこにこしちゃいます。
塩まさん
確かに、そっくり・・・・・

こんなに楽しそうな狛犬さん、ほとんど見かけないですよね。

ところで、そっぽを向いた狛犬さんの謎解き、だれかやらないですかね〜
狛さんが沢山いて、
にぎやかでいいですね。
 
そっぽを向いたのが気になります。
 
幽黙さん
コメントありがとうございます。
確かに、別の場所から引っ越して来たとあったので、その通りかも知れませんね。
忠すけさん
 狛犬さん、こういう置き方も狛犬、狛犬、狛犬って感じで楽しいですよね。
(ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォ  品評会みたいにいっぱいいますねーるんるん
笑うセールスマンみたいのが 好き目がハートでっす。ウッシッシ指でOK
蟹座

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狛犬さがし隊 更新情報

狛犬さがし隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング