ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狛犬さがし隊コミュの品川宿 荏原神社の名品!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江戸とはいっても、ここはもう東海道品川宿。
今のJR品川駅は港区にあって、
本来の品川宿は目黒川が江戸湾に入るところ、
川を隔てて南品川と北品川の総称が品川宿。
幕末ごろは宿場というよりは江戸の郊外として栄えたとか。

品川の鎮守は、品川神社だと思いますが、
今日は目黒川沿いにある荏原神社です。
ここを訊ねるのは2度目ですが、素晴らしい狛さんがいます。

狛研の円丈会長の折り紙付きなので、もう有名ですが、
あたしも見飽きない。
南千住素盞雄神社の拝殿前の狛犬と双璧をなす、
江戸系狛犬では極みの形だと思います。

阿吽の姿のよさ。
彫りの緻密さとバランスの良さ。
そして、状態の良さ。
この狛犬を彫り上げた時の石工の気持ちが、
伝わって来るような気がします。

画像は、続けてUPします。
 

コメント(48)

えー。寄木神社の流れでこの写真をアップです。

屋根から口をあけて見下ろしている龍。

雨がふると、この口から、水を噴くんでしょうねえ。
あー! ここも見つかってしまった!
 
「屋根からへんなものがのぞいてるけど、なんだい?」
「たつですね。」
「え?」
「東海道は品川からたつんです。」
「・・・。」
 
ここの社殿の彫り物もいいですね。
鳥がいっぱいいたような。
脇にいたやもめの狛さんも印象に残ります。
 

隠してましたね。
こんなお宝を。

みつけちゃったもーん。
「月に兎」もみつけちゃいました〜ん
いやー素晴らしい。狛犬ってホッントにいいですね―(水野晴郎風)

流れ尾、たてがみの流動感。子供達も生き生きとして、まさに名品ですね〜
行かれましたね。良いでしょ〜。
でも写真が難しいです。

関連都トピが、こちら「第2回ペリコ提督迎撃オフ報告トピ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36848653&comm_id=1741388&page=all

35 で私も撮ってます。
アタシも 今週末 雨が降らなければ イッテみまぁーす。走る人
参考になりもした。指でOK
蟹座
ここは、ちょっと高いとこにありますが、
たっぷり味わってくださいまし。
江戸狛犬の完成型だと思っています。手(チョキ)
 
忠すけさま  こんばんワン子 犬犬
天気予報では みぞれ混じりの雨とかで.....(^_^; 当日までわかりませんが....
蟹座
ここは行くべきですね。
これを見ずしてなんとする!というような狛様です。
右の社務所というか、駐車場のほうにいる、やもめの狛さん。
撫でて慰めてください。あせあせ
 
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!!
塩まさま それほどの名品ニャ猫らば イッテみるざんすぅー。走る人
蟹座

忠すけさま
承知しまりん子指でOK
雄を撫でるのは 得意では あーりーまーせーん。が.....この際
頑張ってみますわ。ウッシッシ
蟹座
石にあの牡丹(5。中)を彫るだけでも大した仕事です。

牡丹と言えば、目黒不動のやもめ狛さんですが、
ここのより大きな牡丹をかかえていたと思われまして。
行きましたぁーーーーー。走る人
雨の 狛犬もえがったす。指でOK
さて アタシは どっちの位置に コインを満月ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
置いたのでしょうか?ウッシッシ
蟹座
円丈会長の日本参道狛犬研究会建立による、
雲のり狛犬ですねexclamation
 
おおー、円丈師匠の狛さんですね。
コインは阿さんの足下とみました。

ところで、荏原神社へは行かれましたか?
忠すけさま
孫悟空のやうに.....雲に乗った すんばらすぃーーーーぃ狛犬でしたわ。指でOK

ちょんさんるんるん
壁際から 覗かれて どないしはったん?

塩まさま
最初は 足元に置いてみました。
ちと離れて見て........(~ヘ~;) ウーン  雲に乗ってるくらいなので 尻尾に乗せてみよって
乗せたら 意外と目立つし(笑) 上部に置きました。ウッシッシ

荏原神社も行きました。早咲きの桜も見事ハート達(複数ハート)でしたが
素晴らしい狛犬に目がハート 惚れましたわ。指でOK
写真 アップップー魚座チャペルぴかぴか(新しい)

蟹座
コインを見に行ってみようかと…

激写出来たらあっぷします自転車
ちょんさまるんるん
嬉しいような目がハート ちっょと恐いよーな.....複雑な心境です。
無くなっていたら....悲しいも゛ーーん。(T_T)
蟹座
写真横になってますが
風も強いのに そのままと思われる感じで残ってました
(^ω^)

遠くからでも目立つ目立つ(笑)


このまま雨風に打たれ
いつかはくっついてしまえばデス
(ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォ 
御確認 ありがとうございました。 m( _ _ )m

なんたって 金貨ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)満月ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ですからねー。ウッシッシ
合体目がハートしちゃったら たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
蟹座
雨の中、お疲れさまでした。
しっとりと濡れた肌合いは、
ブロンズのようにも見えますね。

品川宿は面白いところです。
今の品川駅は港区にありますが、
本当の品川は、京急の北品川から始まります。
御殿山下から八つ山橋を渡ると品川宿ですが、
品川沖に姿を現わした怪獣ゴジラは、
ここから上陸して国電を踏ん付けたりかじったりで大暴れ衝撃あせあせ(飛び散る汗)

北品川に入って間もなく左に、「土蔵相模」という有名な旅籠のあとがあり、
このへんのすぐ裏手は、遠浅の海だったのです。
今は埋め立てられていますが、それでも船溜まりがあって、
東京とは思えない、漁師町の雰囲気です。
 
荏原神社のある目黒川を超えると南品川。
鈴ケ森の刑場跡まで、旧道が続きます。
みんなでまた、一緒に行きたいところですね。うまい!
 
そうそう
ゴジラさんはヤツ山橋でたしか京急をくわえてた記憶が
くわえてたのは京急だったか!
見てみましょう!サーチ(調べる)
 
う〜む。。。
くわえている車両は、国電のようですが、
何とも言えません。
あと、旧八つ山橋の混雑です!ふらふら
 
あれ?
ここは何のトピでしたっけ?あせあせ(飛び散る汗)
 
品川近辺 なんでもアリのトピックでした。指でOK あっかんべー
蟹座
荏原神社に行って名作を見て下さいね! のトピでもあります。
やもめの狛犬......アタシと同じ心境で 寂しそうでした。
撫でようと思いましたが 無念の(T_T) keep outでやんした。ピクピク ゙〓■●゙
蟹座
ハマーさん
 もしかして 品川神社と荏原神社を混同してらっしゃる???
ゞ(^o^ゞ))))あらら、、、 ((((シ^o^)シ あらら、、、 間違えちゃったかしらん(^_^;
アチコチ書き込みしちょったもんで...((^┰^))ゞ テヘヘ

失礼しましたぁーー。
逃逃逃ε=ε=ε=蟹座
まあ よくあることです。お気になさらず。
41)は、荏原神社のやもめの狛さん。
立入禁止って何でしょうね?
 
先日 御朱印をいただきに 久しぶり子で訪れました。

1人狛のお話を伺いましたところ「徘徊」しているといふことニャ猫ので
近くの 場所にいるらしいとのこと 見つけたら目
おせーてあげて くだしゃんせっと。わーい(嬉しい顔)
[m:106]
管理人さんが失踪してしまって、不便をおかけしています。あせあせ

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狛犬さがし隊 更新情報

狛犬さがし隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。