ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東洋大学 経営学部コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 きっと みなさんのお母さんぐらいの年だと思います。
この年になると、自分の学生時代が懐かしく、このコミュニティに参加しました。

 少し、自分自身のこと話させてください。

 大学を卒業して、高校の先生になる試験を受けました。その当時、就職難で公務員(教職)試験はすごい倍率、しかも地元の国立大学の教育学部の採用がなぜか多く・・・。不合格!その時、知り合った大学のすごく年上の先輩が小学校の免許を薦めてくださって、仏教大学の通信で免許をとりました。
 そして、翌年臨時採用の教員をしながら通信も勿論しながら、教員採用試験にびっくり!!!採用になりました。

 それから、結婚して、子供が出来て・・・。家の事情で退職涙

 主婦暦十何年の私が、突然   地元の教育委員会から

 「臨時採用で仕事に出ませんか?」
 の電話・・・・。家では、子供も大きくなっていたし、自身は無かったのですが、
 「はい。」
 の返事で、今 7年が過ぎようとしています。

 その七年間は、私にとって 密度の濃い 人生でした。

 配置された場所で、若い頃は無我夢中で一日の仕事をやりこなすのに精一杯だったから、勉強も言われるまま(教員は結構 必要にかられた勉強があるのですが)のさされる勉強しかしなかった私・・・。


 しかし、今は人生経験も少し豊かになったのか、自分が望んだ勉強が出来るようになりました。


 そして、研究物を書いて、優秀賞をいただいたりガ学会に発表したり・・・。
うそ〜〜〜〜〜。というくらいやりがいのある七年間でした。
 また、今の子供たちを相手にするための必要な学問の領域も見えてきました。


  しかし〜〜〜〜〜。年が年だけに・・・自分の頭に入ってこないのです!!!専門書の内容が泣き顔


 だから、若いみなさん

 ありきたりだけど、今  しっかり  学んでください!

 脳細胞が生き生きとしている 今  きっと スポンジのように いろいろなことを吸収できると思います。

 経営学は、今 子供と接している教員にも 十分通じる  学問です。

 頑張れ!!!!東洋大生


 そして、もし、教員になろうと志していらっしゃる方がいらしたら、今の教員に必要なのは、生徒指導に関する学習だと思います。

  長々と自分勝手な話を 読んでくださって ありがとうございました。

 



 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東洋大学 経営学部 更新情報

東洋大学 経営学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング