ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi教育再生会議(Learn by Do)コミュの京都大学入試不正と入試改革

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予備校生カンニング問題がニュースのトップになっています。入試不正に対して、携帯持ち込みを止めさせる処置をとるだけではもったいないです。
藤原正彦氏が『遙かなるケンブリッジ(新潮文庫)』の中でイギリス・ケンブリッジ大の入試法を書いています。合格判断のメインは時間をたっぷりとった面接だそうです。大学進学率の高低などは工夫すればクリアできることだと思います。
理由があって、慶大SFCの入試を見ましたが、小論文(時間は120分)中心(英語と数学も課される)で、正解のない問題で、思考の質を観察するよい内容になっていると思いました。
事件が入試内容の質向上に展開していったらよいなあ。




そんなことを考えていましたが、問題解決適用を毎週書いている大前さんの『ニュースの視点/3月4日号』に同感できる意見が載っていました。それは入試内容の改革です。さて、大前氏の意見の概要は:
学校を卒業して社会に出たら、「カンニング」(事業を興そうと思えば過去の事例、競合他社の状況についても調べる。カンニングを公正に行っている)した者が勝ちです。世の中の様々な人の意見を聞いて、間違った道に進まないように修正も同様。

今の世の中で求められているのは、「答えを知っている」ことではありません。自ら情報を収集し、自身の頭で考えて、実行に移すというスキル・行動力が求められているのです。

携帯電話で検索をすればすぐに答えが分かる程度の問題を出しているあり方が問題。入試の見直すべきだ。大学入学試験は人生に影響がある大きな一歩です。大学・文科省は「あの程度の問題で生徒の人生を決めていいのか?」ということを問い直すべきでしょう。

それこそ長大な論文を生徒に書かせ、教師側も死ぬ気で論文に目を通して成績をつけるべきではないかと私は思います。

またその意味では「面接」も非常に有効な手段であり重要です。受験者が多く面接をする余裕がないとあきらめていてはいけない。

コメント(2)

あはさん、こんにちは。何年ぶりかの書き込みかな?
今回の件、先週、たまたま職員旅行に出かけていたバスの中で、京都で知りました。
カンニングは勿論、あってはならないことで、入試であれば即不合格。20数年前、私の学生時代は、カンニング即退学と言われていたように思います。高校でも、学校によるでしょうが、特別指導=謹慎が最低ラインでしょう。
でも、冷静に考えてみると、今回の件は逮捕するほどのことでしょうか。また、一面トップで報じるほどのことでしょうか。
例えば、教科書を持ち込むような、古典的な手口であれば、逮捕も報道も無かったはず。携帯を使った手口が初めて発覚したから、しかも京大をはじめとする有名大学ばかりだから、大騒ぎになっている。
これだけ身辺取材までされれば、来年度以降、彼が大学に合格することは、無いのではと、妙に同情してしまいます。
吉之助さん


はじめての携帯電話使用事件であるので世間から大変注目されました。私のような一般人はどのように試験監督に見つからずにやったのか、不思議でならなかったので、その後のテレビ報道を見てしまいました。yahoo知恵袋と同様のサイト「答えてマピオン」をわたしも利用している身ですが、試験時間中に質問し解答を得た回転の速さに驚きました。

テレビは、インターネット専門家に取材して、どんな早業を使ったのだろうか詮索し、きっと打刻ではなく写真送信し仲間が文字に打ち直したのだろうとか、速い人なら何分でできるのか実験もしていました。IPアドレスからすぐにバレルだろうと視聴者は思いました。立教大学が最初に、他の大学も記者会見し、厳正であるべき入試で許せない事件であり、試験監督は厳しくやっていると述べたり、やはり文科省が出てきて厳正対処を言ったり、山形の教育界に衝撃が走ったりしました。この辺は想定通りでした。


落ち着いてみれば、普通のカンニング。受験願書に過去の賞罰を書かないで済み、この未成年の受験生が来年どちらの大学に決まるように祈ります。母親は動転しているでしょうが、息子に優しくしていただきたいなと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi教育再生会議(Learn by Do) 更新情報

mixi教育再生会議(Learn by Do)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング