ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子ども絵本作家別に話そコミュの長 新太(ちょう しんた)1927年9月24日 - 2005年6月25日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(1927年9月24日) - 東京生
東京都立蒲田工業高等学校卒。
毎日新聞の漫画コンクール入選「ロングスカート」1948年
毎日新聞東京本社に入社。
同社を退社 1955年
2005年6月25日死去 享年77 - 中咽頭ガン

本名 鈴木しゅう治。「しゅう」は「揫」
下の部首が手で上が秋という字(常用漢字外)

ペンネームは1949年のデビュー当時に毎日新聞社の編集側が命名したもので、その由来は、コンクール作品の題名「ロングスカート」より「長」、新人の「新」、太く伸びてほしいとの願いを込めて「太」。

《受賞》

* 1959年『おしゃべりなたまごやき』(文・寺村輝夫)文藝春秋漫画賞
* 1974年国際アンデルセン賞国内賞
* 1977年『はるですよふくろうおばさん』講談社出版文化賞
* 1980年『キャベツくん』絵本にっぽん賞大賞
* 1984年『ぞうのたまごのたまごやき』小学館絵画賞
* 1990年『トリとボク』『ヘンテコどうぶつ日記』路傍の石幼少年文学賞
* 1999年『ゴムあたまポンたろう』日本絵本賞 など多数。
 
主要作品

《絵本》

* 『ぼくのくれよん』(講談社)
* 『ごろごろにゃーん』(福音館)
* 『ちへいせんのみえるところ』(ビリケン出版)
* 『ぴかくんめをまわす』(福音館書店)
* 『タコのバス』(福音館書店)
* 『ムニャムニャゆきのバス』(ほるぷ出版)
* 『つみつみニャー』(あかね書房)
* 『みみずのオッサン』(童心社)
* 『こんにちは!へんてこライオン』(小学館) など。

《漫画》

* 『マンガどうわ なんじゃもんじゃ博士 ハラハラ編』(福音館書店)
* 『マンガどうわ なんじゃもんじゃ博士 ドキドキ編』(福音館書店)
* 『マンガ・怪人シリーズ』(エッセイ集「海のビー玉」に?から?まで収録)

《挿絵》

* 『山のむこうは青い海だった』(作・今江祥智 理論社)
* 『へんですねえ へんですねえ』(作・今江祥智 ベトナムの子供を支援する会)
* 『ぼんぼん』4部作(作・今江祥智 理論社)
* 『うみのしまうま』(作・山下明生 実業之日本社)
* 『かいぞくオネション』(作・山下明生 あかね書房)
* 『海のメダカ』(作・皿海達哉 偕成社) 
* 『ぬい針だんなとまち針おくさん』(作・土橋悦子 福音館書店)など。

《エッセイほか》

* 『海のビー玉』(平凡社ライブラリー)
* 『長新太のチチンプイプイ旅行』(平凡社) など。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長新太のファンですっ書き込みがあったので立てるだけ立てました
オススメコメントよろしくです
長新太プロフィール編集したい人はメッセなりで教えて下さい
一時副管理人になって頂きます(ちょぼ太さんには了承済みです)

コメント(1)

ちょっとシュールなお話と絵の長新太さん
好きな人は多いはず

長新太さんへの愛はここに捧げてね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子ども絵本作家別に話そ 更新情報

子ども絵本作家別に話そのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング