ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タカノフルーツパーラーコミュのタカノ以外のフルーツパーラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 タカノ以外で、「ここのパフェおいしい!」「このお店すてき!」というパーラーとメニューをご紹介ください。地元密着型パーラーなども大歓迎。
 タカノに匹敵する歴史と規模を誇るのは千疋屋ですが、「千疋屋総本店」「京橋千疋屋」「銀座千疋屋」はそれぞれ別会社でメニューも違います。書き込みの際はご注意ください。

コメント(11)

 わたし渋谷駅前の西村フルーツパーラー(だっけ)が好きです。レモネードの酸味、爽やかさ、甘みのバランスがいい!
 深夜23時まで営業してるのもナイスだし、猥雑な喧騒から一歩隔絶した静寂も鮮烈でした。
 先日いった、神田須田町交差点の万惣フルーツパーラー。写真はフルーツパフェと名物ホットケーキです。
 とってもシンプル、素直においしい。古き善きパーラーです。
タカノ、千疋屋各店、資生堂はやはりメニュー、
フルーツの質ではひとつ抜けてる感はありますね〜。
神田須田町交差点の万惣フルーツパーラー

ちょうど、会社の試験会場の道沿いにあって、
試験が早く終ったので、「こりゃ入るしかないでしょう」と
行ったのですが…

改装工事中でした。そしてM2階は、たまたまなのかCLOSEしていました。
ま、それもいいか。と思って、「桃パフェ」を頼んだら「桃は今熟れてなくって」と断られてしまいました。
残念。確かに、果物は需要に合わせて供給していくのは難しいのかもしれません。
逆にいえば、タカノとかはすごいってことですね。

それでとっさに頼んだのが
「アボカドハニーレモンジュース」ミルクシェイクベース?
おいしかったです。(ごめんなさい、カメラ持ってなかったです)
千疋屋総本店のマンゴーパフェを食べてきました。
2100円でちょっと値段は高めだけど、値段に見合う味でかなり美味しかったです。
タカノの沖縄マンゴーパフェも今月中に食べに行けるといいな。
メニューや食後感ではないのですが
千疋屋総本店の日本橋新本店がついにオープンです
http://www.sembikiya.co.jp/nu_pro/nu_honten.html

フルーツパーラーも9月1日11:00から営業開始。
限定のピオーネパフェが食べたいなあ。
>ちぇしゃさま
うわーん。これはすごいですね。贅沢すぎる。
アニバーサリーデザート、かなり食べたいです。
渋谷西村フルーツパーラー
桃とベリーのパフェ&桃のフラッペです。
タカノに比べると地味ではありますが、なかなかに素朴で懐かしい味。
西村の桃メニューは実にいろいろ。タカノのスタンダード桃メニューはもう終わってしまったので、もうしばらく桃を食べたい人はこちらもいいかも。
資生堂のカフェで(パーラーの1階下)
巨峰のパフェ。
スルダム&すぐり&無花果のトッピング。
巨峰のシャーベットも程良い柔らかさで
むいた巨峰がたくさんでパンナコッタと巨峰のジュレとカスタードアイスが良く調和しておりました。
お店のおねいさんに、「如何でした?」と聞かれ、褒めたら、イロイロ教えてくれました。
お店の人がメニューに自信があると説得力がありますね。
ひさしぶりに京橋千疋屋@小田急百貨店新宿店。

写真はいちごのモンブラン。バニラアイスにいちごのムースを絞り出してモンブランに見立てています。きれいです。周囲は甘酸っぱいヨーグルトソース。
久しぶりに千疋屋総本店日本橋店へ。
タカノに比べて一見地味そうに見えるアレンジですが、やはり果物の実力と丁寧な仕事が光ってます。
3000円の宮崎完熟マンゴーパフェは、ブラマンジェもシャーベットも絶品。ことしタカノ本店では2,310円で出していますね。食べ比べてみたいところです。
食べたとき繊維がまったく口に残らない果物の切り方にも感嘆です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タカノフルーツパーラー 更新情報

タカノフルーツパーラーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング