ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グランドボイジャーコミュの何か良い方法ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の97年式ボイジャーLEの天井がとうとう剥がれて来ましたげっそり2年程前に自分でフリップダウンモニター付けて、何も無かったのにこれは寿命でしょうか?それに何か張り直しするのに良い方法ありますかね〜顔僕のボイジャーは今が完成型なんで天井だけ何とかしたいですね〜サボテン
ここで改めて僕のボイジャーの紹介しときます手(パー)97年式ボイジャーLE(ブラック)で変更点は
?MSDプラグケーブル
?プラグ(DENSOイリジウムタフ)
?クラリオンHDDナビ(5.1ch仕様)
?センタースピーカー(クラリオン)
?フロントスピーカー(クラリオン)
?リアスピーカー(ケンウッド)
?サブウーファー(ケンウッド)
?タイヤ(BFグッドリッチ、ラジアルTA)
?RV−INNOジェットバック(ローライダ−ケンスタイルモデル)
?スノーボードキャリア
?セキュリティー(バイパー、フィールドセンサー、エンスタ付き)
?レイブリックHID(6000k)
?フロントナビ兼モニター(パナソニック)
?フリップダウンモニター
こんな感じです手(パー)長々と書きましてすんませんわーい(嬉しい顔)基本整備は自分でしてます。同じモデルでの質問有りましたら、分かる限りで返答させて頂きます。

コメント(3)

どうもですぅ。


ウチのも最近垂れ始めましたあせあせ(飛び散る汗)


一か八かの方法は…
作業出来る範囲内で一度ある程度剥がして下地処理をしてボンドを塗って
ボンドが殆ど乾く寸前になってから生地を貼るくらいしかないと思います。

安く抑えるならご自分で天張りを外し生地を剥がしてワイヤーブラシで下地処理をして内装屋に持ち込む…ですね。
知り合いの内装屋に聞いたら上の状態にして持ち込んでくれたらアルカタンタラ貼りにしても6万くらいで出来るって言われました。
> 紅トラさん
いつもコメント有難う御座います警官って事はやはり寿命なんでしょうね〜もうやだ〜(悲しい顔)もう13年を迎えましたし、仕方無いとこですね。一度頑張ってみます力こぶ
> 満腹太郎さん

頑張ってみて下さい…で上手く行ったらオイラも真似さして貰います(爆)


少しの垂れは湿度の関係で垂れが目立ったり目立たなくなったりするみたいですね。

GS系は殆どの車が多かれ少なかれ垂れてますよあせあせ(飛び散る汗)
恐らく接着剤か材料が日本の気候に合わないんじゃないかと思われます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グランドボイジャー 更新情報

グランドボイジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング