ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グランドボイジャーコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在車購入検討中の身ですが
コミュニティに参加させていただきました。
よろしくお願いします。

さて、このコミュに参加させてもらったのは
他でもない本日正規ディーラーにて
試乗までさせてもらい、GVに惚れ込んでしまったからです。

実はこれまで国産車のミニバンやSUVを中心に色々と検討を重ねてきましたが、どうもこれだ、としっくりくる車がありませんでした。
三菱のデリカD:5の走破性には惹かれますが荷台の広さとシートアレンジにちょっと不満がありました。

・身長185cm(でかい、、)
・趣味はサーフィン、スノボ、キャンプ等のアウトドア
・近々家族が一人増える(将来的には2人欲しい)

という環境!?なので
人と物をゆったりと運べる車を探していました。

アメ車は「壊れやすい」「燃費が悪い」という先入観もあり、当初検討さえもしていませんでしたが、話だけでも聞いてみようと思い店に入り、条件を伝えるとGVを勧められました。

・2,3列目シートが格納でき、広大なスペースができあがる
・3.3Lのエンジンで燃費も悪くはなさそう
・とにかく存在感のあるエクステリア
・標準で諸々の装備が付いている事

特に大収納に大いに惹かれました〜

社有車を試乗までさせてもらったのですが
気になったところは、足回りが少々ゴツゴツする、ハンドルが重い、ブレーキが効きにくい、といくつか気になる点はありましたが、それ以上にとても優雅な気分で運転でき満足できました。


前置きが非常に長くなりましたが質問があります。
実は検討しているのは新車ではなく中古車です。
しかもその中古車は、2005年モデル、走行1.5万キロで別のディーラーが社有車として所有しているもの。(用途はデモや社員の移動、たまの試乗あたりでしょうか)色はライトカーキメタリックとなります。
GVのメリットデメリットはこのコミュにてだいぶ勉強させてもらいましたので大体は把握しました。
そこでこの「特殊な中古車のGV」を買うことのメリットデメリットについて教えてください。
ディーラーで扱われていたのでメンテはしっかりしていると思いますし、故障関連は直していると思うのが一般的かと思うのですが。。
3日間だけ保留させてもらい検討する時間をいただきました。
駐車場の件等解決しなければならない問題もありますが、一歩前に進む為にもまずは自分の心を決めなくてはいけないと思いまして、大先輩の皆様にご指導いただけると助かります。

長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

コメント(5)

はじめまして、こんにちは。
2003年式を中古で買いました。
オークションで落としてもらいました。

中古車の場合、当たりハズレが日本車・外車にかかわらずあります。
はっきりいって運です。

ですが、グランドボイジャーはファミリーカーですので、
アス○ロのように神経質になることもないでしょう。
あくまで中古ですので、
ボディカラーなどの割り切りは必要だと思いますが。

そして、ディーラーだからといって、
過度な期待は禁物です。
保証の内容をしっかり確認しておきましょう。
修理だいもバカになりませんので。

良い車にあたるといいですね。
じまTさん

早速ご連絡ありがとうございます。
今ディーラーに整備状況や故障履歴など
確認してもらっています。
実際にその実車を運転している人(社員)からの
正直な意見も伺おうと思っています。

安い買い物ではないので
納得いくまで確認したいと思います。
2001年式のボイジャーを新車で購入して六年、乗りました。故障はパワーウィンドウのレギュレーターとSWだけでした。
その後に2004年式を中古で購入しております。まだ故障はなく絶好調!
けど故障は付き物と理解してます。友人が中古屋ですのでパワーウィンドウの修理もしてもらいかなら安価でしてもらってます。
バッテリーの交換もディーラーより一万以上も安かったです。
これは僕の経験・認識から話ですが外車ディーラーは修理・消耗品交換で儲けると思います。同じ部品・修理でこんなに値段が違うのは…
一番いいのは信用できるメンテナンス工場と深く付き合う事だと思います。
NKさん

ご連絡ありがとうございます。

やっぱりそこですよね。
中古で買うならできるだけ良い状態のものを選ぶこと。
そして故障は付き物であることを前提として
良い修理工場を見つけること
ですね。


ちなみに先ほどディーラーから連絡があり
今検討している車の修理歴はないとのことです。
そこは直営店なので(クライスラージャパンの社員)
適当な回答はしないと信じてます。


あと、仙台の卸町ってところ、車関係業界の団地になっていて、新車ディーラー、中古車、修理工場、陸運局から車関係はすべて揃ってます。
去年今のディアマンテワゴンのブレーキキャリパーの錆付きを見事に直してくれた工場があります。ディーラーでは部品が手に入らないから直らないと言われて困っていました。

なんか色々と買える条件が揃ってきた気がします。

でも駐車場が、、
今の駐車場では2Mは入りません。

みなさんどうされていますか??
って探すしかないですよね。。(^^;)

ちなみに今検討している実車です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グランドボイジャー 更新情報

グランドボイジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング