ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

正しい日本語を愛しましょうコミュの【関連トピ紹介】8──敬語の話1 自分の行為に「お」や「ご」をつけるのはNGか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【関連トピ紹介】のお品書きは下記です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42281807

 敬語の話もアチコチにありますが、よく語られるテーマが、自分の行為に「お」や「ご」をつけるのはNGか、ってこと。

【自分の行動などにつく「お/ご」】下記のコメント[5]参照。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1859751167&owner_id=5019671

「敬語の指針」P.39に↓のコメント[8]の記述がある。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf

敬語おもしろ相談室
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/keigo/chapter4/index.html


 下記の「128」〜「138」のうち、「137」のコメントを読むと気が遠くなります。
【談笑室】(好ましい日本語 トピック)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=7&comm_id=8873&id=19739320

 全部読むのは大変なので、下記あたりをご参照ください。

◎[mixi] 日本語の乱れが気になる会 「声をかける」の丁寧語は?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12508184&comm_id=125916 全体(2006年11月)

◎[mixi] こちらミクシィ探偵事務所 9-13 敬語について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22863261&comm_id=19382 全体(2007年9月)

◎【違和感を感じる表現】(139) ※これがイチバン簡潔かも
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=7&comm_id=125916&id=26592514

 下記を加えました。
 ポイントになるのは「14」以降でしょう。
【「ご相談」は謙譲語?】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55108713

 次のランクが、下記ではないかと……。
 前者は後半のグダグダがムダなような。
 後者は「ご伝言いたします」の話が入ってるのが貴重な気がしますが、余計な話が同時進行しているのが気になります。
 
△[mixi] よろしかったですか撲滅委員会 敬語過剰?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39358779&comm_id=11312 全体(2009年2月)

△[mixi] 正しい日本語を愛しましょう 雑談用トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15311971&comm_id=1736067 の143〜151

コメント(9)

 下記の「139」を加えます。
【違和感を感じる表現】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=7&comm_id=125916&id=26592514
 下記を加えました。
 いくつかのコメントは、冗漫で当方には理解不能です。
 ポイントになるのは「14」以降の気がします。

【「ご相談」は謙譲語?】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55108713
 下記を加えました。

【自分の行動などにつく「お/ご」】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1859751167&owner_id=5019671


 自分の行動などに「お/ご」をつけるのはおかしい……といった主張をする人は多い。意外に多い、と言うよりものすごく多い。
 以前もあるトピで、ほかの人は「お/ご」がつくことを前提で話しているのに、ひとりだけ「それは間違い」と主張しつづける人がいた。
 自分の行動などにつく「お/ご」は主として2つに分けられるだろう。

1)動詞につくもの
「お/ご〜する」は謙譲語の基本とも言える形。謙譲語だから、「〜」は当然自分の行動になる。 「お話しする」「ご連絡する」……etc.
 例をあげていくとキリがない。ただし、「運転する」のように「お/ご」がつかない動詞がある。これに関しては、『敬語再入門』のP.75や巻末に詳細なリストがある。
 これをさらに丁寧にした形とも言えるのが「お/ご〜いたす」。厳密に言うと「お/ご〜する」は謙譲語Iで、「お/ご〜いたす」は謙譲語I兼謙譲語II。
(略)
 
2)名詞につくもの
 名詞につく「お/ご」も尊敬語と考えられがちだが、謙譲語のときと、美化語のときがある。
 たとえば、「先生からのお手紙」の「お」は尊敬語。これが「先生へのお手紙」になると手紙を書いたのは自分だから、「お」は謙譲語になる。
「近頃の若い方はメールばかりで、お手紙なんてお書きにならないようです」なら、美化語だろう。これは過剰敬語気味か。
『敬語再入門』のP.124に、もっと適切な例がある。
================================引用開始
 なお、一つの語がいくつかの用法をもつ場合もあります。§48では、「お手紙」のように尊敬語・謙譲語I両方の用法をもつ主な語をリストしましたが、その中でも「おみやげ」などは、「先生からのおみやげ」(尊敬語)・「先生へのおみやげ」(謙譲語I)のほか「子どもへのおみやげ」のように美化語としても使います(あるいは、初めの二つも美化語と見てしまったほうがよいのかもしれません)。(P.124)
================================引用終了
「敬語の指針」P.39に下記の記述がある。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf
================================引用開始
4 自分側に「お・御」を付ける問題

【16】自分のことに「お」や「御」を付けてはいけないと習ったような気がするが,「お待ちしています」や「御説明をしたいのですが」などと言うときに,自分の動作なのに,「お」や「御」を付けるのは,おかしくないのだろうか。
これは,どう考えれば良いのだろうか。

【解説】自分側の動作やものごとなどにも,「お」や「御」を付けることはある。自分の動作やものごとでも,それが<向かう先>を立てる場合であれば,謙譲語Iとして,「(先生を)お待ちする。」「(山田さんに)御説明をしたい。」など,「お」や「御」を付けることには全く問題がない。また「私のお菓子」など,美化語として用いる場合もある。
「お」や「御」を自分のことに付けてはいけないのは,例えば,「私のお考え」「私の御旅行」など,自分側の動作やものごとを立ててしまう場合である。この場合は,結果として,自分側に尊敬語を用いてしまう誤用となる。
================================引用終了
 下記はかなりスゴい。
http://tensinohitomi.web.fc2.com/tadasiikeigo/No4.htm
『敬語再入門』と照らし合わせると、リストが整備できるかも。
 ただ、疑問も残る。
〈5.省いた方がよいもの、つけにくいもの〉の〈5.すでに敬意を表している言葉〉はとくにヘン。
 細かいところだ、〈6.「お」で始まる言葉〉の「大通り」はどちらかと言うと〈4.公共の建物や施設に関する言葉〉だろう。「目抜き通り」「環状線」あたりが「お」がつきにくいのと同様。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

正しい日本語を愛しましょう 更新情報

正しい日本語を愛しましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。