ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもとおでかけ in首都圏コミュの鉄道博物館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前Gさんから頂いた情報の転記です。


【交通】 JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館駅」下車、徒歩1分
【入場料】 一般1000円、小中高生500円、幼児(3歳以上未就学児)200円
【URL】http://www.railway-museum.jp/top.html
【オムツ替えの可能な場所】 ベビーコーナーで可能
【授乳室】 あり
【ベビーカー貸し出し】1階インフォメーションにて

館内には実物の電車や、25メートルプール4コース分のジオラマなど
電車が好きな子供が喜びそうな展示が沢山ありました!
またミニ運転列車やミニシャトル(新幹線)も走っていて、ミニ運転列車は
小学生以上になりますが、自分で運転しながら走行できます。

館内のショップにはプラレールやNゲージ、サンリオの新幹線やキティちゃん等の
関連グッズも販売されていました。

電車好きの子供から大人まで楽しめる施設でした。

コメント(7)

ベビーカー連れだったので二階の簡易レストランで食事しました。
11時過ぎには空いていましたが12時には行列ができていました。
味はまあまあでしたが窓の外に本物の電車が走る様子が見えて大喜びでした。

雨上がりだったのでミニトレインは14時半開始でした。
お昼寝タイムにかかるので諦めて帰ってきましたが
次回はチャレンジしてみたいです♪
suicaで遊ぼう鉄道博物館08秋

http://www.jreast.co.jp/suica/event/railway-museum.html

10月8日(水)〜14(火)
suicaペンギンのイベントらしいです。
suicaペンギンと写真が撮れたり(11日〜14日)、グッズが購入できたり、色々イベントがあるそうです。
10月5日(日)に行ってきました電車

駐車場は1日500円とリーズナブルぴかぴか(新しい)
11時に着いても並ばず入れました。


ランチはこちらで土日は激混みとあったし実際レストランは列が出来ていたので、早めに駅弁を買って屋上で食べました。

でも屋上はベンチのみでテーブルはないので少し食べづらかったですねダッシュ(走り出す様)


一番は車両の休憩スペースですが、こちらも満席でたらーっ(汗)
各階にもベンチはあるし2階には外向きのテーブルがついたベンチスペースもあったのでこちらもオススメします。

あと館内マップには載ってないのですが、車両を展示してあるヒストリーゾーンを抜けた先にも車両の休憩スペースがありましたダッシュ(走り出す様)


ミニ運転列車の予約券は、午前と午後分けての2回の販売でした。
着いた11時時点で午前の分は完売たらーっ(汗)
12時から販売開始の14時〜17時の分もすでに長蛇の列だったので諦めました。

もしどぉしても乗りたかったらオープン前から並ばないと難しそうでしたバッド(下向き矢印)


他運転シュミレーターなども小学生くらいからでないとできないので、小さな子供連れだとそこそこの滞在時間で十分でした。
先日(10/02/27)行って来ました。
※今までトピックがベビーカー貸し出し「なし」になっていましたが1階のインフォメーションで無料で貸し出ししてくれますので修正しておきます。

1階レストランで食事をしました。
実際に電車が走っている所を見ながら食事ができます。子供メニューはお子様ランチ1種類のみ。新幹線のお皿に乗っていて子供は喜びます。ただしアレルギー対応や離乳食対応は一切なしなので、気になる子はお弁当のほうがいいと思います。

土曜だったので予約が必要な類のものは全く無理でした。
ミニ列車乗車も45分待ちでした。

ちなみに今回JR東日本の「新幹線&鉄道博物館きっぷ」という切符利用で新幹線で行きました。
東京都区内発の往復新幹線自由席切符と往復ニューシャトル、鉄博の入場券がセットで3500円。子供は1000円という切符です。
東京駅から大宮まで、乗車時間はわずかに20分程度ですが、新幹線に乗れたので子供は大喜びでした。
この切符、今の所販売予定が3月末日までなので、利用を検討されている方は急いでどうぞ。
昨日いってきましたがとっても楽しかったです
たまたま10時前について、まっていたので
ミニ電車にものれました
ただ10時に整理券もらったら2時に乗れるやつでしたが
うちは1歳半の娘をつれていきましたが
外のミニ新幹線に乗れたのは楽しかったらしく
3回も乗りました

大人もかなりたのしめてよかったです
駅弁かって電車で食べて旅しているみたいでした
でも食事代かかるから次は弁当持参もありかな

食堂の新幹線ランチも子供喜びそうですよね

クラブは3000円で1年間何度でもはいれるやつがありましたが
家が近かったらお得でいいかもしれませんね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもとおでかけ in首都圏 更新情報

こどもとおでかけ in首都圏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング