ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもとおでかけ in首都圏コミュの電車とバスの博物館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【交通】 東急田園都市線「宮崎台」駅直結。駐車場なし。
【入場料】 大人100円、子供(6歳〜中学生)50円。6歳未満無料。
【URL】http://www.tokyu.co.jp/index.html
※TOP→鉄道・バス情報→電車とバスの博物館※
【オムツ替えの可能な場所】トイレで可能。
【授乳室】 なし
【ベビーカー貸し出し】なし。※ベビーカーの入場も原則不可。まだ歩けない子だけは可。

主に東急の電車やバスについて学ぶ事ができます。
運転気分が味わえるシミュレーターが人気です。
子供はもちろん、鉄道が趣味の大人や、カップルなどで賑わっています。

コメント(4)

昨日(07/05/19)行って来ました。

駅直結で入場料も安くて良かったです。
入場券は切符の形で出てきて、入場ゲートは自動改札機、電車のグッズも売っています。
電車や乗り物が好きな子にはたまらない場所だと思います。

ただ、ウチの1歳半にはちょっと早すぎた感がありました。
一概には言えないですが、3、4歳以上になってからのほうが楽しめそうです。
博物館なので展示コーナーなどもあり、小中学生でも十分楽しめると思います。
先日行ってきました♪
夏休みイベントがあるそうなのでこちらに書いておきますねわーい(嬉しい顔)

☆8月4日・5日
【Nゲージ運転会】
☆8月25日・26日
【プラレール運転会】
↑上2つは電車の貸し出しもしてくれるそうです。
☆8月4・5・25・26日
【親子工作教室】(お面、ぬり絵、オリジナルボックスつくりなど。受付は15:30まで)
参加無料とのことです♪

昨日2年ぶりに行って来ました。
2年前には1歳半だった上の子ももうすぐ4歳なので、かなり反応がよくなっていました。

ウチはもらい損ねましたが、1時半頃から時間限定で、3階で来館記念カードを作ってくれるようでした。
夏休みとはいえ平日で、あまり大混雑はしていませんでしたが、1階のシュミレーターはやはり人気で、何組か待たないとできませんでした。

今回周辺に飲食店があったかどうか…と思って行ったのですが、駅のすぐ近くにケンタッキーとか、お弁当屋さんとか、色々ありました。
お弁当持参で1階で食べている人も多かったです。電車の中でも食べられて、旅行気分で楽しそうでした。
ちなみに館内にはジュースとアイスの自販機しかありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもとおでかけ in首都圏 更新情報

こどもとおでかけ in首都圏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。