ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旧、東能代中学校、第五小学校コミュの風物詩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人生初トピ立て

千寿池での「けんぱ」や「たすけ」とその結果の「かっぽり」

冬の石炭運び

などなど、校内の季節折々にふれた思い出を語りたく思いました。

「石炭ストーブって何時代?」
などと罵詈雑言を受け続けへこみ気味の方、楽しく石炭小屋の思い出をぶつけあいませんか?

コメント(5)

寂しかったよぅ。ミサト姐さんカキコありがとうございます。

「石炭ストーブ」自体が「なにそれww」といわれることが多く、「おまえとしをいくつごまかしてるんだ?」などとけなされますが、
日直の冬の仕事最重要項目でしたよね?

石炭くみ
石炭ストーブの上の蒸発皿で牛乳を温めましたよ。
よりでかい石炭を探し出して持ってくるのが、人気者のあかしでした。
冬は用務員のおじさんに雪かきさせられるので、時間ギリギリに登校してました。
>>ビックベルさん
やりましたね〜>牛乳
わざと雪玉入れて解ける様を眺めたりとかw
冬の終わりはコナばっかりで固まり見つける為頑張ると上靴が真っ黒になったりしてww

いまの時期だと学年花壇とサツマイモ畑の水やりとか?
プール脇のトイレが強烈にくさくて夏休みは難儀だったりとか?
皆様、お久しぶりです。
前にミサトという名前で参加していました。
また、よろしくお願いします。
お盆休みは、少しですが機織に帰省しますよ(^◇^)┛

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旧、東能代中学校、第五小学校 更新情報

旧、東能代中学校、第五小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング