ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Night heron【五位鷺】コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 香川に住んでいます。アオサギ好きで、辿り着きました。
ゴイサギはまだきちんと見たことがないので、観察したいです。香川にもいるでしょうか?
 良かったら、アオサギの話題も教えてください。

コメント(7)

こんにちは、はじめまして。
アオサギは私の実家山梨や、旅行先の金沢などでもたびたび見かけました。
香川にも生息しているようで、繁殖活動がニュースになったりしてましたよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070401000103

アオサギのアオはblueではなくgrayからきているようです。
英明はGrey Heronと言います。
日本で最大種のサギというだけあって、とても貫禄がありますよね。


 美しい写真をありがとうございました。
 確かに、香川に来てからは、アオサギを見る機会が増えました。
 大きな翼を、わっさわっさとゆっくりと羽ばたいて飛んでいく姿をみると、嬉しくなります。

 ゴイサギは夜行性のようですので、まだ、お目にかかったことがありません。
 香川にもいるんでしょうか?
 
ゆーさん、はじめまして。
私もゴイサギは滅多に見ませんが、アオサギなら山ほど見るよと思って書き込みました!
山陰にいますが、アオサギの生息数はかなり多いです。お城の高い木の上にたくさん巣があり他のサギに混じって繁殖しています。
「あそこでなんか工事でもやってるのかな?」と思って近付いたらアオサギの巣でヒナが餌をねだっている声でした。
ガガガガガ〜とそれはすごい音量でしたよ。
はじめまして
なんの因果か、ほぼ毎日サギ(鷺)を撮影するのが習慣になってしまった私。

ゴイサギやアマサギはなかなか見かけません。
アオサギはほぼ毎日、ダイサギやオオダイサギもたまに見かけます。
よろしくお願いいたします。

  ※ゴイサギの画像は、昨年の5月30日撮影。
はじめまして.
私もゴイサギには滅多に会いませんが,彼らの行動大好きです.
写真は12月に撮影したもので,木の枝からつり下がっていた釣り針に引っかかって身動きが取れなくなっていたホシゴイくんです.
釣りをやるのは構いませんけどね….
釣りをやる方にこの状況を知ってもらいたいです.

その後針をはずしてあげましたが,外したとたんに逃げてしまったので,その後の経過が気になります.



それと,このコミュの名前なんですが,どこかに「ゴイサギ」ってカタカナ表記した方が引っかかりやすくなると思うのですが….

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Night heron【五位鷺】 更新情報

Night heron【五位鷺】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング