ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【天まで響け】岩崎宏美コミュの未CD化音源、未DVD化映像について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宏美さんファンの初心者ですが、既にコレクターと化しています。

そこで、長年のファンのみなさんの知識・情報を提供していただきたいのですが、現在、LP、EP、ソノシートカセット、VHS、LDなどでオフィシャルや雑誌の付録などでリリースされた音源、インタビュー、映像の中で、未CD化、未DVD化しているレアな物がもしあれば教えてください。

また、一五一会コンサートDVD、こころのこだまCD-Sのように、他のアーティストの作品に参加しているものも教えて欲しいです。

ぜんぶ、集めたいんですぴかぴか(新しい)

私が把握しているのは、いかの4点です。
(1) LP ALBUMの数曲 (入手済み)
(2) LP album ?の数曲 (入手済み)
(3) LP(?) ハムレットの数曲(?) (入手予定)
(4) LP パンドラの箱 Quadro Mix (未だ市場で見かけたことありません。)

まだまだファン暦は短いですが、完全にはまってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

コメント(13)

きりきりさん、こんばんは。
30周年BOXと、昨年の紙ジャケシリーズ・ROYAL BOX で、
ほとんど網羅されましたからね〜。

たいして参考にならないかもしれませんが、
以下私の今思いつくものを書いてみます。

富士楽器CMの
●想い出の扉
は記憶に新しいところですね。
以前はダウンロードできましたけど
現在もできるのかな?
未確認です。

あと未CD化ではないのですが、非売品CDでは
ライオンズマンションのイメージソング2000
●ロマンティック リアリスト
東海市・平洲賞の子守歌部門最優秀賞(2004)
●おねむはだあれ
というのがあります。

映像関連では、PVの
●許さない
が当時部分的にテレビで流れていましたが、
30周年BOXのPV集ではなぜか未収録でしたね。

あとは私はよく知りません。
お詳しい方、フォローをよろしくお願いします!
> ブミマスマリリンさん

コメント感謝ですハート

また、貴重な情報ありがとうございました!

プロモ系があるわけですね電球

捜せるものなのならなんとか探し出したいと思いました手(グー)

なお、「想い出の扉」は以下のリンクの7のJINNさんのコメントの通りで、まだダウンロードできましたぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&id=155907&comm_id=17283
> ●ロマンティック リアリスト

ヤフオクの高額ランキング 3.5万円以上ってのにありましたあせあせ(飛び散る汗)
かなり難関な感じですねバッド(下向き矢印)
ブミマスマリリンさんは凄いブツを所有されてるんですね電球

> ●おねむはだあれ

こちらは何度かヤフオクに安価で登場してるみたいでした電球
次出たら、ゲットしたいとお思います手(グー)

ブミマスマリリンさん、ほんと貴重な情報ありがとうでしたexclamation ×2
入手出来るという情報ではなくて恐縮ですが、「パンドラの小箱」に関しては、4チャンネル用のプレーヤーがないと本来の再生は出来ないと思うので、ただレコードだけ入手出来てもダメなんですよね。
D.S.が特典としてCD化されると知った時、「パンドラの小箱」をSACD化してくれたらなぁ、と思ったんですが。

なお、本レコードはごくごくたまにオークションで見る事もありますが、開始価格も結構強気な場合が多いので、なかなか入手は難しいかもしれません。
> 売らないさん

そうらしいですね、私は、4チャンネル用のプレーヤーが必要だということでshたが、その前にブツが無いと始まらないと思い、そのプレーヤーについては後で考えようと思ってました、能天気ですが...

やっぱり、こちらも高額なんですね、覚悟しておきますウッシッシ

情報ありがとうございましたexclamation ×2
「ロマンティック・コンサート」LPもデフォルトで4chなんですね電球

「パンドラの小箱」と共にDVD AudioかSACDにならないかしらハート達(複数ハート)
私の知らない用語(Quadro Mix、SACD)が並んでいますが、当時「ロマンティック・コンサート」LP(4ch)を購入して、普通に2chのプレーヤーで聞いていました。このLPはどちらでも再生出来ます。(「パンドラの小箱」は2chと4chの両方が発売されていたのですか?記憶にはありませんでした。私は2ch版を買っていたことになるのですね。)

ビクターの4ch方式は完全分離型のCD4という独自のタイプで、当時主流のSQとかQSに比べてアドバンテージがあると言われていました。将来はすべて4chになるのだろうなあ、その時は宏美さんのコンサートも4chで聞けると思いながら(2chで)聞いていました。

今はBOSEからすべての音源を5.1chで再生出来る機器が発売されいますね。これは何とか入手したいと思っています。
「パンドラの小箱」CD4盤は帯が青色でした。これも2ch、4chどちらでも聴けるそうです。
写真は、以前ヤフオクで28,000円で出されていたものを無断借用しましたあせあせ(飛び散る汗)


> 今はBOSEからすべての音源を5.1chで再生出来る機器が発売されいますね。

BOSEから4chをピックアップできるアナログプレーヤーが出てるわけじゃないですよね???
2ch音源を5.1ch〜7.1chで再生したいなら、たいていのAVアンプのドルビーPL?という機能で可能です。
そういうことではないのですか?私の勘違いならフォロー願います。
きりきりさんの言われる通り、4chのレコードに関しては、まずレコードプレーヤー上で4chに音源が分離されて出力されないといけないので、対応プレーヤーが必要となります。
また、アンプ側でもレコード用の4ch用の入力端子が必要になるので、実際に今の環境で当時の4chを再生させようとすると結構大変なのではないかと思います。

ちょうど今Yオークションでビクター4chプレーヤー(MS-303)が出品されているので見てみましたが、本プレーヤー以外にレコード針も買いなおしが必要になるような気もしますね。

なお、多分雲ノ平さんはサラウンドつながりで5.1chの再生機器が欲しいと書かれているだけだと思いますが、文面の流れからするとBOSEの機器があれば当時の4chレコードもそのまま再生出来るという感じに誤解されそうではありますね。ムード
きりきりさん、詳しくないのに軽いのりで参加して混乱させてしまったようでごめんなさい。
(多分ご存知だったと思いますが)4chLPも2chであっても再生するだけなら、普通のプレーヤーで出来ますよ、というだけの情報でした。
売らないさんの言われるように、4chソースを生かして確実に4chで再生する方法を述べたものではありません。
当該機器は以下の機器を想定していました。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/home_theater/five_speaker_surround/lifestyle/lifestyle_v20/lifestyle_v20.jsp
さすがにアナログプレーヤー出力を直接入力は出来ないと思いますが、アナログモノラルでも5.1chで再生出来る機器だと思っていますが、詳しい取り扱いも載っていますので、確認してみて下さい。
お騒がせしました。
> アナログモノラルでも5.1chで再生出来る機器

ホームシアターシステムであれば、どのメーカーでもBOSEのそれに代わる機能を搭載しているはずです。
ホームシアターシステムとはそういうものですから。

もしホームシアターシステムの購入を検討されていて、またBOSEにこだわりが無いのでしたら、他メーカーとも比較されたほう良いでしょう。一般的にデフォルトで少なくとも「ドルビープロロジックII」という機能はどのメーカーでもまず搭載してるでしょうからウインク
http://allabout.co.jp/glossary/g_digital/w006770.htm
成城学園小学校時代に歌った「オルゴール」。
30年くらい前に深夜放送で一度オンエアされていました。超レアだと思います。

とても伸び伸びとしたハーモニー(なんと二重唱)です。ただ僕のはAM放送のエアチェックなので、中波特有のこもった音になってて聞けたものではありません。おそらく音源は当時の関係者しかお持ちではないのではないかと。宏美さんご本人含めてですが。
Daddy-Dさん、こんにちは。

> 成城学園小学校時代に歌った「オルゴール」。
> とても伸び伸びとしたハーモニー(なんと二重唱)です。

そうでしたね。
20周年の時の「THE COMPLETE SINGLES」と
30周年のBOXに収録はされましたが、
宏美さんのソロ部分のみ。
80年代に夜ヒットで、その男の子とのデュエット部分が
流れたことが確かにありました。
してみると、CD化の際に、
デュエットした男性のOKが
取り付けられなかったのかもしれませんね涙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【天まで響け】岩崎宏美 更新情報

【天まで響け】岩崎宏美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング