ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂戸市コミュの坂戸の風評被害↓↓↓

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
風評被害が拡大しています。

埼玉県産「ほうれん草」は安全です!!

すべて基準位以下です。すべて県北部(熊谷・深谷・本庄)のデータで、坂戸はさらに南です。


直売所・スーパー地場産コーナーで、ほうれん草が風評被害で、あまっています。そして、捨てられていきます。


なかなか頭でわかっていても、気持ちの面でなかなか食べるのはなぁと思いますが、そろそろ旬が終わってしまいます。せっかくおいしいほうれん草を捨ててしまうにはあまりにももったいないと思いませんか?どうぞ、安全な坂戸産の野菜たちを食べてください。


地域の農家の一人としてのお願いです。


以下、埼玉県ホームページより、コピペです。

引用元⇒http://prosv.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/scripts/news/news.cgi?mode=ref&yy=2011&mm=3&seq=94


放射性物質の農産物への影響調査について

 埼玉県は、国の協力を得て、東京電力福島第一原子力発電所から漏れた放射性物質の農産
物への影響調査を実施しました。3月20日に現地ほ場から農作物を採取し分析を行ったと
ころ、本日、全ての試料で暫定規制値を下回る結果が出ました。
 埼玉県では、放射性物質の農産物への影響を引き続き調査してまいります。
 
1 調査地域
   熊谷市、深谷市、本庄市

2 調査対象作物
   ホウレンソウ 5検体
  
3 採取日
   平成23年3月20日

4 結果判明日
   平成23年3月21日

5 調査結果の概要
   ホウレンソウ1キログラム当たりで放射性ヨウ素が570〜1,900ベクレル
  (暫定規制値2,000ベクレル)、放射性セシウムの合計が50〜173ベクレ
  ル(暫定規制値500ベクレル)でした。
   詳細は下記の表のとおりです。

6 分析機関
   財団法人 日本食品分析センター多摩研究所
    (東京都多摩市永山)

<調査結果>
    分析機関:財団法人 日本食品分析センター多摩研究所
    採 取 日:平成23年3月20日
    分 析 日:平成23年3月21日

 市町村    品目                放射性物質の濃度(Bq/kg)
             放射性ヨウ素 放射性セシウム134 放射性セシウム137 放射性セシウム計
 熊谷市  ホウレンソウ  1,900    84       89       173
 熊谷市  ホウレンソウ  1,300    47       61       108
 深谷市  ホウレンソウ  1,300    73       66       139
 本庄市  ホウレンソウ    570    27       23        50
 本庄市  ホウレンソウ    900    25       30        55
暫定規制値  野菜※    2,000     −        −      500
 ※ 根菜類、芋類を除く

コメント(3)

貴重な情報ありがとうございますほっとした顔

確かにこういう状況だと何もかも疑わしく思ってしまうので正しく見極めるのは難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)

自分も大学の時坂戸の農業について調査論文を書いたことがある程思い入れがあるので、しょうさんの書き込みで少しでも坂戸産の農産物を利用される方が増えることを願いつつ自分自身も利用したいと思いますぴかぴか(新しい)

偉そうな内容&長文失礼しましたm(__)mあせあせ(飛び散る汗)
>かとしゅんさん

少しでも理解していただける方、数字を見て安心していただける方がいることを期待してます。


 坂戸の農業。。業といっていいか微妙なところですね。どの切り口かわかりませんが、論文も坂戸は問題点ばかりで、対策などを提案すること難しかったのではと思ってしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂戸市 更新情報

坂戸市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング