ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山や海、離島に生きるろう者たちコミュの米作りは自分の表現 〜新潟・脱サラ農家 棚田のムラの1年〜自給自足を目指して農村へ移住 / 「日本人が大切にしてきた食文化〜これが日本の伝統食・未来食」TV放映

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米作りは自分の表現 〜新潟・脱サラ農家 棚田のムラの1年〜自給自足を目指して農村へ移住 / 「日本人が大切にしてきた食文化〜これが日本の伝統食・未来食」TV放映


本日TVにて採りあげられる農家への移住、そして農林水産業を選んだ聴こえない仲間は本当にわずかだと思います。
移住の場合、近所の仲間との人間関係を築かなければならない事は勿論ですが、組合における位置づけをどうするのか?困難な道がたくさん待ち構えていると思います。
【特に琉球への移住に憧れる聾・難聴仲間が多いそうです。北海道でも見事!移住を果たした聾男性・聾夫婦1組ずつ、TVにて採りあげられてました!!】
農林水産業に就く聴こえない仲間は跡取りが多い様に思うのですが、完全に跡取りは難しいから兄弟へ補助する形で就いているケースを伺ってショックを受けました。
ここのコミュを通していろいろと情報交換ができないかな?と考えています。


他に4本の番組を採りあげておきましたので、関心のある方は是非ともどうぞっ!(^o^)丿


NHK教育:2月10日(日)午後10時〜11時
ETV特集
米作りは自分の表現 〜新潟・脱サラ農家 棚田のムラの1年〜
自給自足を目指して農村へ移住
環境への配慮にこだわった米作り
高い評価を受けた米作りと周囲の反応
過疎、高齢化が進む農村と移住者の1年の様子


NHK総合:2月11日(月:祝)午後3時5分〜6時
祝日ワイド
「平成20年 いま大切にしたいものは?」?部
「日本人が大切にしてきた食文化〜これが日本の伝統食・未来食」
「日本人が大切にしてきた美意識」


【おまけ】ですが、観て頂きたいものです。w

読売テレビ (文字放送)関西以外の方は当日の新聞番組表をご覧下さいね!
:2月11日(月:祝)午前11時25分〜30分
自給率向上
2月12日(火)午前11時25分〜30分
食育支援


テレビ大阪(文字放送)関西以外の方は当日の新聞番組表をご覧下さい!
:2月10日(日)午後8時〜9時48分
日曜ビックバラエティ 極寒・豪雪地帯を行く!厳冬に負けない元気家族(仮)
暮らしの知恵&昔ながらの道具…雪国の人々の生きざまを紹介
極寒の海へタラ漁に!祖父と孫との奮闘記
越冬キャベツ農家


ABCテレビ(文字放送)関西以外の方は当日の新聞番組表をご覧下さい!
:2月10日(日)午後11時〜11時半
素敵な宇宙船地球号
「海洋投棄王国ニッポン」
焼酎ブームと海洋汚染
焼酎かすの新しい処理法…海を浄化する新技術

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山や海、離島に生きるろう者たち 更新情報

山や海、離島に生きるろう者たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング