ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SF ベイエリアでクラシックコミュの日米合唱祭のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日4/9(金)、日本からいらっしゃる合唱団5団体とカリフォルニアの日系合唱団6団体とで合同演奏会が開かれます。皆さんお誘い合わせの上、ぜひ聴きにいらしてください!

第43回北加桜まつり主催
るんるん外山浩爾氏指揮による 「咸臨丸遣米使節入港150周年記念日米合唱祭」るんるん
2010年4月9日(金)午後8時開演(開場7:30) チケット$20
サンフランシスコハーブストシアター
Herbst Theatre
401 Van Ness Ave, San Francisco, CA 94102
http://www.jcfnc.org/Home/choralfestival2010

外山浩爾氏 略歴
日本楽壇の功労者・外山国彦を父に、指揮者・外山雄三を兄にもつ音楽一門の出身。幼少より本格的な音楽教育を受け、東京芸術大学に入学、柴田睦陸、ウーファー・ペニヒ、リア・フォン・ヘッサート諸氏に師事し、卒業後直ちに同大学及び付属高校で教鞭をとる。その傍ら藤原歌劇団に参画し、「森の歌」「ドイツレクイエム」等のソロ活動、「カルメン」蝶々夫人」等、数多くのオペラ活動、「歌のメリーゴーランド」「セブンショー」等長期テレビ活動のように広範囲に活動。他方合唱活動にも積極的に参画し、世界合唱連合設立代表委員、東京都合唱連盟理事長、全日本合唱連盟副理事長等を歴任。現代作曲家の数多くの新作初演等を行い合唱界発展のために尽力されている。教育活動では、東京芸術大学付属高校副校長をはじめ東京芸術大学、鳴門教育大学、兵庫教育大学連合大学院教授、全日本音楽教育研究会副会長等を歴任。後進の指導に努めた功によって92年には、文部大臣より教育功労表彰を受ける。96年に小田原男声合唱団の音楽監督・常任指揮者に就任、現在に至る。大学の合唱団の指導と、現在、聖徳大学大学院教授、全日本合唱連盟相談役。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SF ベイエリアでクラシック 更新情報

SF ベイエリアでクラシックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング